ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2012年02月16日(木)のFXニュース(1)

  • 2012年02月16日(木)01時05分
    LDNFIX=ギリシャ支援延期の可能性でリスク回避優勢に

     ロンドンフィックスにかけての為替市場ではユーロが対ドル・対円で急落した。ギリシャ与党党首による確約書の提出をめぐる報道が交錯するなか、上値を伸ばし切れない推移が続いていたが、ショイブレ独財務相から「ギリシャから必要な書類は現在のところ届いていない」との発言があったことで下方向への動きを強めた。その後ユーロ圏財務当局者が、依然としてギリシャのデフォルトは回避される見通しながら、4月にも実施される予定のギリシャの選挙まで、第2次支援の一部もしくはすべてについて延期する方策を検討していることが報じられたことで、ユーロドルは1.3058ドル、ユーロ円は102.22円まで下げ幅を広げた。
     ギリシャ支援に関する不透明感を受けて全般的にリスク回避的な動きが優勢となり、他のドルストレート・クロス円もこれまでの上げ幅を縮小される展開に。ポンドはユーロポンドでのユーロ下落が下支えとなったものの、対ドルで1.5671ドル、対円で122.61円まで反落。ここまで堅調な推移を見せていた資源国通貨も下方向への動きを強め、豪ドル/ドルは1.07ドル前半、豪ドル円は84円の大台割れまで売られるなど軟調な推移となった。
     また、ドル円も下値模索の展開に。リスク回避的な円買いに、これまでの上昇に対する反動も加わり、一時78.19円まで水準を切り下げた。この間、米NY連銀製造業景況指数や同鉱工業生産などの強弱まちまちな米経済指標の結果に対しては、全般的に目立った反応は示さなかった。
     1時4分現在、ドル円は78.30円、ユーロドルは1.3068ドル、ユーロ円は102.33円で推移。

  • 2012年02月16日(木)00時19分
    リスク回避の動きが再開、ユーロドルは1.3063ドルまで下落

     リスク回避のドル買い・円買いが再開。ギリシャ支援に関する懸念が高まるなか、ユーロドルは1.3063ドル、ユーロ円は102.22円まで下げ幅を拡大させた。また、ポンドドルは1.5671ドル、ポンド円は122.61円まで下押し。資源国通貨も徐々に水準を切り下げ、豪ドル/ドルは1.0720ドル近辺、豪ドル円は84円の大台割れまで売られている。
     0時18分現在、ユーロドルは1.3065ドル、ユーロ円は102.22円、ポンドドルは1.5675ドルで推移。

  • 2012年02月16日(木)00時03分
    ドル円一時78.19円、目先のめどは200日移動平均線近辺か

     ドル円は78.19円までじり安。ギリシャ支援への懸念にともなうリスク回避や、足元の円売りに対する巻戻し的な動きも加わり水準を切り下げている。目先の下値めどは、200日移動平均線が位置する78.04円近辺か。
     0時2分現在、ドル円は78.23円で推移。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一