ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

渋々が見え見えのユーロ圏のギリシャ支援
リスクオフ方向のほうが動きそう?

2012年02月16日(木)18:42公開 (2012年02月16日(木)18:42更新)
持田有紀子

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

 昨日はアジア時間の午後からユーロドルのロングで粘っていたのに、結局のところ、1.3180くらいまでしかあがらずのままで、小動きのまま時間だけが経過。すでにトレンドフォローしたつもりの勢いもなくなっており、ポジション自体に意味がなくなりつつあった。6時間以上も持ってまだ利食いも損切りも出来ないということは、入りどころを間違ったのだともいえる。それほど良いコストでもないのだから。

 だが私のストップ注文は自分のロングのコストと同じ場所にあるので、最悪でもロスを計上することはないはずになっている。何とか1.32台に少しでも乗せて、そこで多少の買い増しを敢行し、ちょっとでも相場が下がり始めたら一気に売るというのがベストのシナリオではあるのだが…。

 それまではユーロロングのポジションキャリーをしているだけの理由は自分なりにあった。昼間の中国のEU支援の話で日本株高に限らず、グローベックスでの米国株もぶっ飛び状態になっており、すでに今年の最高値を越えてきているのだ。もちろん欧州株も高いままだ。その状態ではリスクオンにならざるを得ないだろうと見たのだ。しかし夜の22時前にいきなりユーロドルのストップ注文がダンになった。

 なんだかすごい勢いでユーロが落ちている。またギリシャ問題でも噴出したのか。グローベックスを確認すると、まだまだ高い位置にあるのだが、それでも落ちていることに違いはない。こうなったら、とっとと方針転換!私は速攻でユーロドルを売った。1.3109だった。すでに安いが仕方がない。

 私がユーロショートにド転をしてから、ユーロの最初の押しは1.3070くらいまでだった。そこでやっとニュースでも探す気になった。1.30台の後半にいるならば多少の余裕が出てくる。イランが欧州向けの石油を輸出停止にしたとか書いてあるが、確かに原油価格は102ドル台まで跳ね上がっている。しかしこれは激しいユーロ売りの要因ではなさそうだ。

 どうやら観測記事ではあるが、EU筋からの話としてギリシャへの第2次支援は4月の総選挙が終わってからになるのではというトピックが出ていた。そうだ、きっとこれに反応したのだろう。しかしその後のユーロドルはもう差し込まなくなってきた。むしろ1.31台に戻る局面もあって冷や冷やものだ。

 ニューヨーク株がグローベックスではせっかく高騰していたのに、ユーロ安のおかげでマーケット全体のムードが悪くなってしまい、現物相場が始まる頃には前日比でマイナス転するまでに上昇分を吐き出していた。結局、ユーロドルの戻りも私のコスト近辺までが最大の戻しであった。

 いろいろと細かい経済指標が出たようであるが、その前の値動きを凌駕するほどのことはなかった。市場の関心の多くは欧州の信用不安に移っている。私は利食いを1.3020に、損切りを1.3120にプレースして寝たが、朝まで決着はつかなかった。

 ニューヨーク市場ではユーロは全面安の安値引けとなった。ユーロポンドなんかは100ポイントも落ちているのだから、結構きつい下げである。テクニカル的にも売っていくべきところだ。私は昨日の安値である1.3045を割り込んだところから売っていた。

 売り増しになっているので、ポジションが膨らんでいる。あんまり長く持てないので、朝から私が目撃したなかでいちばん高いレベルである1.3060で買い戻しのストップ注文を置いた。利食いは値動きを見ながら施す。

 東京市場ではもっと仲値のほかにもユーロ円などの買い需要があると思ったのだが、ユーロドルはズルズルと下がる一方だった。お昼近くになって1.3000割れをトライ。しかし割れなかった。それでもショートカバーもあまり出ずに、戻りも限定的。欧州時間にバトンタッチするなかでついに1.29台には突入しているが、ここはもうちょっと粘りたいところだ。ここが今月の為替相場の肝になるかもしれないのだ。

 今晩もたくさんの経済指標が出るが、注目はアメリカの住宅着工とフィリー指数と言いたいところだが、やはりユーロ安が進んでいるだけに欧州初の要人発言に注意ということになろう。今日は昨日の反対でグローベックスでは大幅に安値攻めをしており、リスク回避が激しくなるかもしれない。それだけリスクテークのポジションもたまっているとも思われる。

日本時間 18時30分

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る