ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年11月03日(木)のFXニュース(3)

  • 2022年11月03日(木)04時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、荒い値動き

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は荒い値動き。4時時点では146.97円と2時時点(147.06円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場予想通りに0.75%の利上げを決定した。ただ声明に追加された文言がハト派的と受けとめられて、147円付近から146円手前まで急落した。追加された文は「将来の目標レンジの引き上げペースを決めるにあたり、委員会は金融政策の累積的な引き締め、金融政策が経済活動やインフレに影響を与えるラグ、経済・金融情勢を考慮する」。

     その後パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見が始まると145.68円まで下値を広げた。もっともパウエル議長は「利上げ減速の時期は早ければ次回会合となる可能性がある」としながらも、引き締めスタンスの継続は示唆。買い戻しが強まったドル円は結局147円台を回復し、一時147.20円台まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは行って来い。4時時点では0.9882ドルと2時時点(0.9867ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。FOMC声明に12月会合で利上げペース鈍化をにじませる文言が追加され、0.99ドル台を回復し上げ足を速めた。パウエルFRB議長の会見が始まると0.9976ドルまでユーロ高ドル安が進んでいる。しかしながら会見が進むとドル円同様にドル買い戻しの動きが強まり、0.9870ドル台まで水準を落とした。

     ユーロ円は4時時点では145.29円と2時時点(145.14円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。FOMCの結果公表後に上昇した米株を眺めながら145.63円付近まで反発。ただその後、主要株式指数が再びマイナスに沈むと145.20円割れまで売り戻される場面があった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.68円 - 148.37円
    ユーロドル:0.9859ドル - 0.9976ドル
    ユーロ円:145.04円 - 146.80円

  • 2022年11月03日(木)03時56分
    【パウエルFRB議長】「2008年の危機のような住宅市場の弱さ見られない」

    【パウエルFRB議長】「2008年の危機のような住宅市場の弱さ見られない」

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時54分
    【パウエルFRB議長】「インフレ抑制には時間がかかる可能性」

    【パウエルFRB議長】「インフレ抑制には時間がかかる可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時52分
    【速報】ドル・円147円台回復、ドル買い再燃、ダウ200ドル安、パウエル議長利上げ停止まだ先との発言で

    ドル・円147円台回復、ドル買い再燃、ダウ200ドル安、パウエル議長利上げ停止まだ先との発言で

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時51分
    【パウエルFRB議長】「利上げ停止を考えるのは非常に時期尚早」

    【パウエルFRB議長】「利上げ停止を考えるのは非常に時期尚早」

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時45分
    【速報】米株再び急伸ダウ177ドル高、ドル売り再開、パウエル議長12月にも利上げ減速の可能性除外せず

    米株再び急伸ダウ177ドル高、ドル売り再開、パウエル議長12月にも利上げ減速の可能性除外せず

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時43分
    【パウエルFRB議長】「利上げ減速が早くて次回会合になる可能性も」

    【パウエルFRB議長】「利上げ減速が早くて次回会合になる可能性も」

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時41分
    【パウエルFRB議長】「金利において、まだ引き上げ必要」

    【パウエルFRB議長】「金利において、まだ引き上げ必要」

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時40分
    【速報】米株失速、ドル売り後退、FRB議長が最終的な金利が従来想定された水準上回ると言及

    米株失速、ドル売り後退、FRB議長が最終的な金利が従来想定された水準上回ると言及

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時40分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ281ドル高、原油先物1.58ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32933.73 +280.53 +0.86% 33023.39 32497.52  27   3
    *ナスダック  10935.69 +44.84 +0.41% 10966.17 10742.64 1672 1449
    *S&P500     3875.09 +18.99 +0.49% 3889.24 3823.65 352 147
    *SOX指数     2446.76 +44.01 +1.83%  
    *225先物    27680 大証比 +40 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     146.22  -2.05 -1.38%  147.40  146.06 
    *ユーロ・ドル  0.9943 +0.0066 +0.67%  0.9960  0.9859 
    *ユーロ・円   145.42  -0.99 -0.68%  145.83  145.03 
    *ドル指数     110.72  -0.76 -0.68%  111.60  110.61 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   4.46  -0.09        0.63   0.61 
    *10年債利回り   4.01  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   4.11  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.75  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     89.95   +1.58  +1.79% 90,36   87.72 
    *金先物      1666.60  +16.90 +1.02% 1669.00 1648.60 
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7144.14 -42.02 -0.58% 7205.07 7130.50  34  66
    *独DAX    13256.74 -82.00 -0.61% 13398.64 13255.07  11  29
    *仏CAC40    6276.88 -51.37 -0.81% 6376.29 6273.55  11  28

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時40分
    ドル円 荒い値動き、145.68円から146.60円前後まで反発

     パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見が始まるとドル売りが強まり、対円では145.68円まで下値を広げた。もっとも一巡後は146.60円前後まで反発するなど荒い値動き。
     パウエルFRB議長は「しばらくの間、制限的な政策スタンスが必要になるだろう」「米経済は昨年から大きく減速している」などと発言している。

  • 2022年11月03日(木)03時39分
    【パウエルFRB議長】「最終的な金利は従来想定された水準を上回る」

    【パウエルFRB議長】「最終的な金利は従来想定された水準を上回る」

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時35分
    【速報】ドル・円145円台に突入、ドル売り継続、パウエルFRB議長会見

    ドル・円145円台に突入、ドル売り継続、パウエルFRB議長会見

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時33分
    【パウエルFRB議長】「持続的な労働市場の伸びのためにも物価安定必要」

    【パウエルFRB議長】「持続的な労働市場の伸びのためにも物価安定必要」

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)03時30分
    NY外為:ドル大幅反落、FOMC75BP利上げも利上げ減速やピーク近いとの見方浮上

     NY外為市場でドル売りが加速した。米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り4会合連続で0.75%の利上げを決定。声明では、完全に引き締め圏になるまで利上げ継続が必要としたものの、時間差のある累積的な金融引き締めを考慮すべきとし、今後の引き締めペース変更の可能性が示唆された。一部では、利上げピークが近いとの見方も広がり、米国債相場や株式相場は急伸。米10年債利回りは4.06%から3.967%まで低下した。ダウは300ドル近く上昇。

    ドル・円は147円台前半から146円07銭まで下落。ユーロ・ドルは0.9860ドルから0.9959ドルまで急伸した。ポンド・ドルは1.1449ドルから1.1560ドルまで急伸。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム