【2025年2月】 ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! |
||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | ||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | ||
米ドル/円 スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定(9-27時) | 1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼![]() |
||
【総合2位】 SBI FXトレード | ||
SBI FXトレードの主なスペック | ||
米ドル/円 スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
||
▼SBI FXトレード▼![]() |
||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | ||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | ||
米ドル/円 スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定(9-27時・例外あり) | 1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼![]() |
||
【※総合ランキング4位~10位に加え、「スプレッド(取引コスト)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの、主要な比較項目ごとのランキングはこちら!】 ⇒ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング! |
||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2025年2月3日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
-
2025年02月25日(火)08時18分
ポスト
世界各国通貨に対する円:対ドル0.33%安、対ユーロ0.38%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 149.78円 +0.49円 +0.33% 149.29円
*ユーロ・円 156.75円 +0.59円 +0.38% 156.16円
*ポンド・円 189.05円 +0.51円 +0.27% 188.54円
*スイス・円 167.43円 +0.00円 +0.00% 167.43円
*豪ドル・円 94.85円 -0.92円 -0.96% 95.77円
*NZドル・円 85.66円 -0.54円 -0.63% 86.20円
*カナダ・円 105.65円 -1.31円 -1.22% 106.96円
*南アランド・円 8.14円 +0.03円 +0.41% 8.11円
*メキシコペソ・円 7.31円 +0.02円 +0.24% 7.29円
*トルコリラ・円 4.10円 +0.00円 +0.11% 4.09円
*韓国ウォン・円 0.10円 +0.00円 +0.67% 0.10円
*台湾ドル・円 4.57円 +0.02円 +0.42% 4.56円
*シンガポールドル・円 111.79円 +0.12円 +0.11% 111.67円
*香港ドル・円 19.26円 +0.05円 +0.27% 19.21円
*ロシアルーブル・円 1.71円 +0.02円 +1.19% 1.69円
*ブラジルレアル・円 25.90円 -0.14円 -0.53% 26.04円
*タイバーツ・円 4.47円 +0.02円 +0.51% 4.44円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +6.20% 161.75円 133.02円 141.04円
*ユーロ・円 +0.66% 174.51円 146.13円 155.72円
*ポンド・円 +5.29% 206.15円 165.43円 179.56円
*スイス・円 -0.13% 179.20円 149.13円 167.65円
*豪ドル・円 -1.26% 108.58円 87.87円 96.06円
*NZドル・円 -3.88% 98.83円 81.56円 89.12円
*カナダ・円 -0.63% 118.65円 97.56円 106.32円
*南アランド・円 +5.63% 8.87円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 -12.02% 9.34円 7.28円 8.31円
*トルコリラ・円 -14.45% 7.48円 4.08円 4.79円
*韓国ウォン・円 -99.04% 11.71円 9.95円 10.91円
*台湾ドル・円 -0.77% 4.97円 4.34円 4.61円
*シンガポールドル・円 +4.64% 119.40円 99.62円 106.84円
*香港ドル・円 +6.67% 20.74円 16.95円 18.06円
*ロシアルーブル・円 +8.03% 1.90円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -10.87% 31.21円 25.91円 29.06円
*タイバーツ・円 +8.92% 4.48円 3.88円 4.10円Powered by フィスコ
2025年02月25日(火)の最新FX・為替ニュース
- ドル円、しっかり 150.30円まで上値伸ばす(02/25(火) 10:24)
- ドル・円:ドル・円は150円台を回復(02/25(火) 10:22)
- NY金先物はやや強含み、米長期金利の低下を意識した買いが入る(02/25(火) 10:16)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み(02/25(火) 10:06)
- ドル円 150.07円まで上げ幅拡大、日経平均株価は580円前後の下落(02/25(火) 09:10)
- 日経平均寄り付き:前日比417.27円安の38359.67円(02/25(火) 09:07)
- ドル円、強含み 149.97円まで上昇(02/25(火) 09:05)
- ドル円 149.87円付近、SGX日経225先物は38090円でスタート(02/25(火) 08:33)
- ドル・円は主に149円台で推移か、米長期金利の伸び悩みを意識してドルは上げ渋る可能性(02/25(火) 08:22)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.33%安、対ユーロ0.38%安(02/25(火) 08:18)
- NY市場動向(取引終了):ダウ33.19ドル高(速報)、原油先物0.47ドル高 (02/25(火) 08:17)
- ドル円、小高い 昨日高値を上抜けて149.91円まで上昇(02/25(火) 08:14)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(02/25(火) 08:06)

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年02月25日(火)09時44分公開
ドル円一旦下げ止まり!週末エヌビディア決算発表。ユーロドル1月高値抜けきれず。レンジへ逆戻りか? -
2025年02月25日(火)09時00分公開
【2025年2月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年02月25日(火)06時58分公開
2月25日(火)■『先週に加速した日本円買い・米ドル売りの流れの行方』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『主要… -
2025年02月24日(月)15時33分公開
植田総裁の発言で円高は回避かと思いきや、リスクオフに傾いたことでまた元の木阿弥に -
2025年02月24日(月)09時57分公開
ドル円一時148円台!円高加速→投資戦略どうする?ユーロ圏→景況感悪く利下げ続くがそろそろ底打ち。 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、第30回が開幕! シストレは本当に稼げるの? 前回優勝者の「マネ運用」が 半月で55万円の利益! プレイヤー全員がプラスの好発進

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 2月24日(月)■『ドイツ総選挙明けでの影響』と『先週に加速した日本円買い・米ドル売りの流れの行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円一時148円台!円高加速→投資戦略どうする?ユーロ圏→景況感悪く利下げ続くがそろそろ底打ち。(FXデイトレーダーZERO)
- 2月25日(火)■『先週に加速した日本円買い・米ドル売りの流れの行方』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 植田総裁の発言で円高は回避かと思いきや、リスクオフに傾いたことでまた元の木阿弥に(持田有紀子)
- 為替市場は居心地のよい、穏やかな相場がしばらく続く可能性も。円安トレンドへ容易に復帰することはないが、日本の金利急騰による円高進行を懸念する必要もない!(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)