ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

現在進行形の危機と2008年の違いは3点。
今回はリーマン危機よりもドル高となりそう

2011年09月02日(金)16:45公開 (2011年09月02日(金)16:45更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■米ドルが全般的に大きく買われるといった見通しは不変

 しかし、米ドルがさらに売られるとしても、底打ちの時期はそう遠くない。

 米ドル安はいずれ修正され、米ドルが全般的に大きく買われるといった見通しを修正する必要はないだろう。

米ドル/スイスフラン 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/スイスフラン 日足

前回のコラムで指摘したように、このようなシナリオを描く根本的なロジックとして、これからの経済見通しをかなり悲観せざるを得ないということがある。世界的な景気減速は避けられない「『株の神様』も中国も救世主にはなれない。次の危機はリーマン・ショックより深刻に!」など参照)

 いわゆる「悪い米ドル高」になり得る可能性について、2008年の危機と比べれば、現時点の問題とその本質がより鮮明に見えるかもしれない。

 もっとも、現在進行形の問題として、足元の欧米におけるソブリン危機は単独のものではなく、本質的に、2008年の「リーマン・ショック」による危機の延長線にある。だから、2008年の危機と共通する要素は多い。

■2008年危機のツケが今回のソブリン危機に回ってきた

 一方、2008年の危機との大きな違いとして、主に次の3つの点が挙げられるだろう。

(1)2008年の危機はボトムアップ型で、現在進行中の危機はトップダウン型

(2)2008年の危機は純粋な経済危機で、現在進行中の危機は政治的危機が絡むもの

(3)2008年の危機の解決方法として、主に財政出動や政府による流動性の注入など、政府主導のやり方で通すことができた。今回は政府そのものが問題であるから、安易な解決方法を見つけられずにいる

 ここで、誤解されないように申し上げておこう。

 2008年秋のリーマン・ショック後の危機を解決するため、各国政府は多大な資金と労力を投入した。決して「安易に」問題を解決していたわけではないが、むしろ、そのツケが今回の欧米のソブリン危機に回ってきたと言える。

 だから、ここで言うところの「解決方法」は、たとえ問題の先送りであっても、方法として一応認めている

 しかし、それでも上記の3点を考慮すると、問題解決がいかに難しいかがわかる。

 トップダウン型の危機だからこそ、国あるいは地域連合の根幹から修正しないと問題を解決できないから、政治的な混乱と空白を含めて、かなりの苦痛と時間を要することが容易に想定される

 また、2番目の政治的危機に絡む経済危機というものだから、一層複雑性が増している。あの2008年の危機のとき、当時は非常に深刻に思えたが、今の状況と比べれば、わかりやすいと思えるほどだ。

 そして、ソブリン危機は財政危機そのものだから、欧米諸国ばかりか、たとえ中国でも財政出動の余力はなく、当面の間は「救えない」というのが正直な答えだ。

2008年の危機以上に、米ドルが買われる可能性は高い

 まとめてみると、現在進行中の危機は、本質的に、2008年の危機よりもさらに深刻だ。本格的な景気後退が到来すれば、2008年よりもインパクトの大きいものとなるだろう。

 その最悪の時期は、来年5~6月あたりとなる可能性が高い(詳細は筆者の著作『相場の宿命』を参考に!)。2008年の危機以上に、米ドルが買われる可能性は高い

米ドル/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足

 今回は悪い「米ドル高」なので、正直喜べるものではない。だから、生活防衛の面でもしっかり準備しておきたい。

 この意味でも、相場におけるポジションと同様、人生における自らのポジションを今一度点検しておきたいものだ

(2011年9月2日 日本時間13:00執筆)

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る