こんにちは。
■ユーロ/円は102円台、豪ドル/円は74円台を回復した
このコラムで毎週取り上げている新興国通貨の下落ですが、各国の中央銀行の迅速な対応によって、先週、いったん沈静化しました(「相場は持ち直したが、底流のRisk offに変化なし。新興国通貨やユーロは下落へ!」など参照)。
しかし、今週序盤に下落を再開し、ブラジルレアルは再び1.91レアル台まで下落しました。
同様に、資源国通貨の豪ドル/円を筆頭に、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)も急落しています。
一時は、豪ドル/円は72.06円まで、ユーロ/円は100円割れ目前の100.76円まで急落し、ユーロ/米ドルも1.3146ドルまで下落する場面が見られました。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 4時間足)
risk off相場が再開したと言えるでしょう。
ところが、その後、10月5日(水)の東京時間未明に「EU(欧州連合)当局が問題銀行に資本注入を検討中」との報道が流れたため、NYダウは急速に回復し、クロス円も急反発しています。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 4時間足)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/円 4時間足)
ユーロ/円は102円台まで、豪ドル/円は74円台まで上昇しています。
■ECBに対する大幅利下げの期待が高まっている
さて、そのクロス円の動向に大きな影響を与えるイベントが、10月6日(木)の海外時間に予定されています。
それは、ECB(欧州中央銀行)の金融政策決定会合(理事会)です。
今回は、ジャン=クロード・トリシェ総裁の任期中最後の会合ということもあり、注目が集まっています。
加えて、今回はエコノミストの予測が割れており、政策金利発表後の動きは極めて不透明です。
たとえば、JPモルガン銀行は50bp(0.50%)の利下げを予想し、ゴールドマン・サックスは利下げなしと見ているようです。
(詳しくはこちら → 経済指標/金利:各国政策金利の推移)
マーケットでは25bp(0.25%)の利下げという見方が多いとのことですが、予測は大きく割れています。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)