ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

大いに気をもたせたFOMC
ドル安要因ではあるのでドル円ショート

2012年06月21日(木)17:37公開 (2012年06月21日(木)17:37更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日は期待だけが異常に高まったFOMCであった。経済指標が悪化してきているので、金融当局が何かしてくれるだろうという思いはわからないでもない。しかし期待だけが先行してしまい、米国株は月初のレベル、すなわち雇用統計で落ちた底値からすでに7%強も上昇してしまっている。リスク許容度が増してきているなかで、何を当局に求めるのだろうかと不思議に思えてくるほどだ。

 アジア時間もずっと静かなもので、欧州序盤のユーロドルは1.26台の後半、ドル円は78円台の後半というのもほとんど同じレベルが続いていた。私はどうせFOMC待ちということで、このまま小動きと様子見を強いられると思い、早めに寝て夜中の1時ごろに起きることにした。

 夜中に起きると、ユーロドルは相変わらず1.2700をはさんだ展開のままだったが、ドル円が79円台のミドルまで上昇していた。ギリシャの連立合意もできたことだし、後は組閣だけという安心感が、欧州の信用不安を一時的に低下させたようだ。後はFOMCの期待だけとなり、相場全体がますますリスクテークモードになっていき、クロス円の上昇となって現れ、結果としての日本円の全面安へ。

 果たして思惑通りにFRBが動くのかどうか。私としては、何もしないと思っている。やっても長期債入れ替え作業が6月で終わるところを数カ月だけ延長するといった程度だろう。期待がはげ落ちると同時にリスク回避になったら、すなわち米国株の下げを確認したら、速攻でユーロ円かユーロドルでも売ってみよう。そうシナリオを立てて、1時半になった。

 結果は想像通りだった。まずはユーロドルが急落した。1.26台の中盤まで差し込んで、その間は米国株も下げに転じた。ユーロドルはチョッピーだったので、ユーロ円を売ることにした。101円台に乗せていたユーロ円も100円台の中盤へ。私も100.78で売るのがやっと。すると急激にユーロドルが戻ってきた。10分くらいであっという間に1.27台を回復。

 うー、これはよくないというと私もユーロ円を買い戻したが、101.04になってしまった。あまりにもあっさりとやられてしまった。理由をいろいろと調べてみたのだが、どうやら「必要があれば行動する」という文言に反応したというしかない。理屈的には当たり前のことを言っているだけなのに…。

 こんなことを好感してどうするというのだろう。「必要があれば」という条件は、株価が何らかの原因で大きく下落したりした場合という意味なのだから、今のような株高では何もする根拠がない。

 とにかく損切りもついて、静かになってからもう一度取り組もうと思い、バーナンキ議長のスピーチまで見ることにした。やはり前回の議会証言のときとほぼ同じことしか主張していない。政策金利の発表のときと同じように、やはり失望が先行した。ユーロドルもユーロ円も米国株も下げにまわった。

 でも私は先ほどやられているので、そう簡単にはついていかないようにちょっと慎重モード。ユーロドルは再び1.26台のミドルまで差し込んだが、ニューヨーククローズに向けて大きく買い戻され、1.27台を回復。またひと眠りして、アジア時間の値動きを確かめてからやり直すことにした。

 今晩の海外市場では、これまでの期待で積み増したポジションの整理が進むのか、それとも現行の相場水準を維持できるのかを試される場となる。さっそくアジア時間でグローベックスの米国株は大幅安のほうに傾いている。

 原油価格も今年の最安値圏にいて、いつ80ドルの大台を割り込んでもおかしくない状況だ。リスクオンの状態にあるのは日本株だけで、このリスクポーションの調整が進めば市場全体にリスク回避の動きが顕著となりそうだ。

 昨日のFOMCの結果はどう考えてもドル売り要因の一種。私は79.63でドル円をショートにしてみた。昨日の高値である79.67を越えてきたあたり、79.75でも触り出したら買い戻せばよいと考えている。昨日とは反対の動きがマーケットで起こるのではないかと見ている。

日本時間 17時30分

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

■持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の関連記事

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 田向宏行 人気FX会社ランキング
メキシコペソ比較 田向宏行 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る