ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

大いにリスク回避でも為替は反応薄
日本市場だけは反対に動いたが…

2012年10月22日(月)16:35公開 (2012年10月22日(月)16:35更新)
持田有紀子

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

 昨日の欧州時間では為替相場は小動きだった。ドル円は79.30を中心に前後10ポイントユーロドルは1.3060を中心に前後10ポイントの狭い値幅だった。ただ前日よりもユーロドルの水準が50ポイントほども下向きに下がってしまっているので、戻り売りをはじめ、売り圧力は強そうだ。そしてドル円のアップサイドには依然として輸出や機関投資家からのオファーが並んでいるようで、何かのきっかけがあれば急激に下がりそうな雰囲気だ。

 きっかけとなりうるのは米国株の下落などになるのだろうが、アジア時間からグローベックスでは米国株はほとんど動きがなし。グーグルが変な時間に決算発表をしたのはしょうがないにしても、マイクロソフトやAMDなどがいっせいにアナリスト予想を下回る決算だったのに、株価だけからいえば反応薄だったのが、私としてはなんだか釈然としないところでもあった。

 ニューヨーク時間になると、ユーロがやや売られがちになってきた。米国株オープンとともに株価が急落を始めたからだ。ユーロドルは1.30台の前半まで下がってきたので、私はユーロ円を売ってみた。103.41である。さらにリスク回避が進むのではと見込んでのことである。

 アップルやグーグルが下がるのであれば、この程度のことでは済まないだろうという見方もあるからだ。スペインの州がまた個別に支援要請としたようだが、これ自体は直接のユーロ売りの要因になったわけではなさそうだ。私は自分がポジションを作る直前の戻り高値である103.60をバックにしてロスカットしようと思い、103.65で買い戻しのストップ注文を置いて寝た。

 ニューヨーククローズ前に置きだしてPCの画面を見たが、米国株は一段安しており、引けにかけての値動きが注目されるところ。しかしドル円はほとんど動かず、リスクオフになっていない。ユーロドルは安値圏での張り付きではあるが、1.30台の大台は割れていなかった。ユーロ円も10ポイントほどしか下がっていない。

 株価の下落幅や原油相場の軟調さと比べても、為替相場での反応はいかにも小さいものといわざるをえない。この足りない分は翌週からでも取りにいくのか。そう考えながら、私はユーロ円のショートポジションを週越えで持ち越すことにした。

 週明けのアジア市場でもっとリスク回避に進むのかとも思えて期待したのだが、早朝の為替相場はほとんど動かず。ドル円やユーロ円が下がらないので、それに安心してか、日本株が異常に高いこととなった。欧州時間にもう一度入ることにして、午前中に103円台前半でクローズすることにした。米国株は先週の安値を模索するなかで、日経先物は先週の高値であった9030円を越えてくる局面もあった。

 しかしながら中国やインドの株価も下げているところを見ると、この状況下で喜んで株を買っているのは日本人だけだということになる。それでも株価上昇はリスク許容度を高めたようで、ドル円は先週の戻し高値を越えてきた。ユーロ円も高い。果たしてこの日本市場の動きが確かなものなのか、これからの海外市場はなおさら要ウオッチとなる。

日本時間 16時30分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る