ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

要人発言の重み増す財政協議、
ユーロロングのシコリ気になる

2012年12月20日(木)17:50公開 (2012年12月20日(木)17:50更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日の欧州市場でもユーロの上昇が目立った。すでにアジア時間から前日の高値を抜いてきたので、これは欧州時間にまた振り落されるのではないかとの懸念も生じたが、18時発表のIFOが予想よりもやや良かったので、これでユーロ上昇に弾みがつくのではないかと思って、私もユーロドルを買っていった。すでに高く、出来は1.3265であった。すぐに買えばよかったのに、ちょっと躊躇ってしまった。まあ1.3250を割れてきたら損切ろうっと。

 しばらくは1.3270-80レベルでもんでいたが、ドル円が週初につけた高値である84.48を越えてくると、ユーロ円も急激な上昇を醸したので、ユーロ買いが全面的に旺盛となった。ユーロ円が112円台まで乗せてきたので、ちょっとユーロロングには安心感が出てきた。でもドル円とユーロ円の上昇ばかりで、ユーロドルはなかなか上がっていかない…。

 純粋な円相場になっているのだなと思い直し、もうちょっと上がってきたら利食ってしまおうと思い始めると、ユーロドルは1.3290までひゅるひゅると上がってきたので、そこで売った。その後は1.33台乗せまでやったのだが、グローベックスでの米国株の伸びなくなっていてリスクテークの側面から買っていくこともできなくなり、それ以上は手を出さなかった。

 やはりニューヨーク時間が近づいてくると、アメリカの財政問題が心配の材料にならざるをえないようだ。それだけの株高でもあるので、心配になるのは無理もない。日付けが変わる頃に米報道官が大統領による拒否権の行使を示唆したため、妥協にはほど遠いのだという悲観的な見方が広がり、それを境にマーケット全体がリスクオフとなっていった。米国株が利食い売りで押されるのは仕方がないとしても、ユーロドルの下げもきつかったようだ。せっかく1.33台まで乗せていたのに、1.32台の前半まで押し戻されている。

 本日は日銀の会合に注目が集まった。衆院選が終わったといっても首班指名も終わっておらず、したがって公式に安倍総裁の発言が会合の結果に反映されるものではない。しかし事実上の次期総理の言っていることなので、それが期待となって解散以来、これをネタにリスクテーク相場を演じてきたのだ。すでに日経平均株価は1500円上がっており、ドル円も5円近くの上昇だ。今回の会合で何か目新しいことが出てくるとは思われないが、ともかくも何がしらのメッセージでも出て来ないかと、そればかりが気にかかる。

 ドル円が84.25くらいでランチ明けを迎えた。今回は声明でもめたのか、12時半には発表されなかった。30分ほど遅れて出てきたが、資産買い取り枠を101兆円まで増額することと、次回の会合で物価安定の目安を再検討するというもの。実際問題として何にもやらないということだが、思ったほどリスク回避にはならなかった。ファーストアクションとしては、ドル円も下がったし、日本株も下がった。

 しかしすぐに見直しが入って、株価は急上昇、ドル円も元に戻ってしまった。期待が大きかった分、もっとリスクオフの様相を呈するかと見ていた面もあったが、これだけ動かなければ関心はすでにアメリカの財政事情に移るだろうか。だが東京市場もクローズしそうになってから、ようやくリスクはずしの動きがみられはじめた。ドル円も完全に83円台に沈んだが、押しは限られ、すぐに84円台にバックしたりしている。

 さて今晩はGDPの確定値や失業保険、中古住宅の数字などが出てくるが、昨日のニューヨーク市場で財政協議の行方が問題になっただけ、その後の成り行きを見守る時間を過ごすことになるだろう。もうすでに今年の営業日は限られており、先延ばしする余裕はない。要人発言も徐々に重みを増してくるはずだ。

 私の見込みとしては、年内の合意など不可能だと考えているので、どこかでリスク回避に向かうほうのポジショニングをしたいと思っている。ユーロ円でもドル円でもショートにするのはいいが、ここはユーロドルのショートで臨んでみようかなぁ。昨日のユーロドルの日足の足形がまさにトンカチだった。

 激しく上方向を攻めたてたが、攻めきれずに、挙げ句の果てに元の位置まで押し戻されたことを意味する。大陰線とほぼ同じ意味合いで、形としてはだれもロング勢は勝てなかったということを示唆している。ロングのシコリのほぐしが出てもおかしくないところだ。ニューヨーク時間でなんとかユーロドルのショートを作る。それが経済指標の発表の時になるかどうかは今のところ、わからないのだが。


日本時間 17時30分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る