ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

要人発言でドル円最高値に接近!
米センチメント指標を注目したい

2013年03月15日(金)15:51公開 (2013年03月15日(金)15:51更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

  さて昨日のアジア時間でのドル円は、午前中は安値攻めをして、そして午後になって96円台に戻してくるという切り返しの状況だった。むろん欧州序盤ではドル円は高かった。ドル高は前日の海外市場で進んだものだ。ユーロドルも1.29台の中盤まで落ちてきており、1.37台までやった後のマックスの安値をトライしようとしていた。 

 そんなときに最近やたらと発言が目立つ浜田内閣参与が「景気の回復が見られなければ消費増税は見送ることもありうる」と発言したものだから、ナイトセッションで日経先物が急上昇となった。先週末の雇用統計の後に付けた今年の高値である12400円に急接近した。リスクオンの状態になったのは言うまでもない。

 ドル円も96.50あたりまでジャンプした。ここまで来るとドル円も今年の最高値を意識せざるをえない。これまた雇用統計の発表直後の96.70である。96.70越えでは買っていくのは当然なので、ここでは買っていくのはまずい。下がるとは思っていないが、売るしかない。そう考えて96.50で売り注文を出したのだが、すぐに96.40ビローに下がってしまい、売れず…。しばらく様子を見るしかない。

 次のチャンスはアメリカの経済指標だが、PPIでは動きそうもないので、失業保険のほうで少しでも良い数字が出る事を期待するしかないだろう。しかしあまりにも良かったならば96.70をも突き抜けてしまうので、私にとってはほどほどが良いのだが、まあ自分の都合でマーケットが動いてくれるわけではない。96.70を重要なレジスタンスとみなして、機械的に対処するしかない。

 一連の指標の発表で、ドル円は96.50で売れた。そしてドル円の戻りは96.60に届かずで、ロスカットには至らなかったものの、下がるといっても96.40あたりがせいぜい。やはり連日で今年の最高値を更新している米国株が、続伸すると思ってのリスクテークのポジショニングが強いのであろう。ドル円やユーロ円は思ったほども下がらない。

 昨日は妙に早い時間に寝てしまったので、夜中の1時過ぎに目を覚ました。私のストップ注文は点いていなかった。そしてドル円が96円台の前半まで下がっていた。何か出たのかもしれないが、とりあえずここは欧州序盤のレベルでもあるし、カバーベースのビッドも多そうなところだ。私は96.09で買い戻したが、その後もドル円の重さは変わらず。ついには95.70あたりまで突っ込んだ。

 12420円まで上げていた日経先物も、12260円まで落ちてきた。米国株は今年の最高値をやってはいるのだが、あまりにも値幅が小さいので株価の変化率でもって参考にすることができない。ドルが下がっているのはドル円だけではなく、ユーロドルも1.30台にまで戻していた。

 朝まで為替相場につきあったが、ドル円は最終的に96円台にまで戻しきった。やはりそこからは強烈な押し目買い意欲が感じとれる。その切り返しの様相をそのまま引きずって今日のアジア時間に入った。今日は午前中の参院での同意人事が焦点になっていた。あっという間の採決だったが、了承された瞬間にはドル円は96.25くらいまで上がりはしたものの、その後は96.00あたりで鈍い動きが続いている。

 今晩はたくさん経済指標が出てくるが、それぞれ是々非々で相応するしかない。高値圏を維持している米国株なのだが、値動きが鈍いので、大きくスリップでもしない限りは為替相場での、とくに円相場での材料にはなりにくいだろう。私としてはエンパイア指数やミシガン大学といったセンチメント指数に注目したい。スタンスとしては同じであり、96.70を越えるまでは売り場探し。


日本時間 15時50分

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る