ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円怯まずに99円台に接近!
ニューヨークオープンの挙動に注目

2013年04月08日(月)16:00公開 (2013年04月08日(月)16:00更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 金曜日のアジア時間では円債の急落でマーケットがパニックに陥った。果たして日銀の金融政策は正しいのか。それに疑問符を打った格好となったので、いっせいにリスク回避が進むこととなった。ドル円は97円台だったものが、95円台まで下落。日本株は安値引けしてしまった。

 夜には雇用統計を控えており、どうせ悪いだろうというコンセンサスも出来あがりつつあったところなので、ドル円やユーロ円のロングは外しておきたいと感じていたから、よりいっそうの激しさをもって下がっていったのだろう。問題はこの下げがしばらく続く本格的なものなのか、再び見直し買いになって上昇に向かうのかである。

 欧州時間では雇用統計に向けての様子見もあって、大きな変動はない。しかしドル円も96円台を回復し、ユーロドルも堅調で1.29台の中盤まで戻してきたりした。私もドル売り態勢で臨む。しかしドル円は96円台の前半で居座っており、なかなか戻り売りさせてくれない。中途半端なところでは売りたくはなく、ドル円の96.50とかを見るようであれば、そのままドル円は再度、97円台に向かうものと思われる。

 雇用統計の結果は、想定された以上に悪かった。就業者数は9万人足らずの増加にとどまり、予想を大きく下回った。相場のファーストアクションではドル売りで反応。ドル円は95円台に差し込み、ユーロドルも1.30台に乗せてきた。私はドル円に興味があったので、95円台に差しかかるところを売り込もうとしたが失敗。

 しかし5分も経たずに96円台に戻ってきた。失業率が7.6%に低下していたので、それにでも反応したのだろうか。外部要因を探ってみると、日経先物が200円以上も上がっており、13000円台に戻していた。市場の反応を見る限り、雇用のデータが良くないと言っても想定の範囲内だったのだろうか。こうなったら少し待って、米国株の動向も確かめてから次の一手を考えなくては。

 米国株が始まると大幅安で始まった。それにツラれて日経先物も元のレベルまで下落。米国債の利回りも急低下しており、それだけ見ると完全にリスク回避なのだが、なぜかドル円だけは落ちなかった。96.50アッパーを維持しており、ついには97円台を回復。昼間につけた高値を5ポイントほど更新したが、さすがに高値警戒感もあってか、伸びに勢いがなかった。

 私は前日の日銀会合での疲れもあって早々に寝てしまったが、朝にレベルを確認すると、ニューヨーク市場の午後にドル円は一段高しており、97円台の後半まで上伸して、そのまま高値圏で引けている。ユーロ円も127円近辺で終了していた。

 さて週明けの市場だが、雇用統計が悪くてもドル円が怯まなかったものだから、早朝は飛んで始まった。ドル円は98円台でスタートし、98円台前半でウロウロしていたが一段高して98.80あたりまで急上昇。これは買い戻しのロスカットを巻き込んだ動きだったのだろうが、それでもその後の押しでは98円台を割り込むこともなかった。

 今晩は材料がほとんどないので、ドル円の値動きだけに注目が集まることになろう。すでに距離的にも100円台なんていうのは視野に入っているのは当然で、さらなる上昇があるのかどうか。最近はニューヨークオープンのころにドル円が走り出すことが多いので、夜の21時以降からは要ウオッチである。


日本時間 16時00分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

■持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の関連記事

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る