ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円99円台へ再突入!
今晩にも今年の高値を超えるか大注目

2013年04月19日(金)17:30公開 (2013年04月19日(金)17:30更新)
持田有紀子

史上最高値更新! 一時4万2000円台に乗せた「日経平均」や「NYダウ」、「金」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日はアジア時間でドル円は98円ちょうどをはさんでの行ったり来たりだった。G20での意向が気になっているのが、よくわかる。日本に対する名指しの非難が出てくるのかどうかというのは、前回2月のモスクワでのG20会議と同じだ。あの時は名指しがなかったものだから、今回もあからさまな名指しはないものと思われている。

 そういう楽観的なほうの見方が台頭しているので、ドル円も98円台であってもリスクヘッジの売りも出てこず、高いままである。それでもいちおうの高値警戒感はあって、97円台に沈んでくると急に恐怖心が現れてきて、マーケット全体がリスク回避モードに入ってしまう。

 昨日の欧州序盤も98円台の前半で始まった。そうなると多少の安心感からリスクテーク気味になる。欧州株もショートカバーが先立って、グローベックスでの米国株も高値攻め。ドル円も98.50あたりまで戻ってきた。当面は97.50から98.50までのレンジ相場だろうとは思っていても、その両端で逆張ることはなかなかに難しい。

 実際に高いところなのだから、買い圧力も強いわけで、みんなが買わねば!というムードに包まれてつつ白眼をむいているなかを平気で売り込んでいくのは別の無神経さが必要になる。そういうわけで私はこのへんではドル円を売らなければと思いながらも、手が出せなかった。

 次のチャンスとして米企業決算でも見るしかない。モルガンスタンレーの利益は市場予想を若干だけ上回ったが、それでも相場の反応はほとんどなかった。経済指標ではどうか。失業保険はほぼ予想通りだったが、厳密にいうと予想よりも悪かった。それを契機にドル円は下がり始めたので、私も売って見たが、5ポイントしか取れなかった。すぐに98円ちょうどを割れるというほどの材料でもない。しかし米国株は下げ幅を拡大してきた。

 これはドル円を売っていっても大丈夫だろうと思って、98.11で売っていった。フィリー指数が悪かったのだけれども、ドル円は瞬間的に98円割れしただけで、すぐに98円台に戻ってきた。すでにワシントンでG20は始まっているだろうに、それでもドル円の腰は強い。まったく日本が批判されないだろうとでも言いたげだ。安心しきっているプライスだ。私もすぐに買い戻しを迫られた。こんな状況ではドル円やユーロ円のショート攻めはまったくワークしないものだ。ばからしくなってポジションはスクエアに戻した。

 昨日のニューヨーク市場では株価が大きく下げる局面があって、米国株は雇用統計の出たとき以来のレベルまで下げた。もちろん爆弾テロなどを嫌ってのリスク回避であることはまちがいないが、ニューヨーククローズ後にマイクロソフトやグーグルの決算がアナリスト予想を上回ったことで、時間外取引において何とか下げ分の半分を取り返してきているという格好だ。

 そうした動きも関係しているのか、ドル円は98円台にステイしたまま、やはりずっと強かった。東京時間のランチタイムには98.60台まで上がって、その後のディップも限定的である。G20筋からの話で、日本の政策に反対する意見は出なかったということが伝わったかららしい。こうなったら私も素直にドル円はロングで持つしかないと、高値追いで98円台のミドルでロングにした。

 そして欧州市場ではついにドル円は99円台に乗ってきた。G20からは日本批判は出ないということで、円売りに拍車がかかったものであろう。こうなってくると今年の高値である99.95を今晩中にも越えるのかどうかが注目となってくる。 ニューヨーク時間の午後になってもドル円が99円台にいたならば、翌週のラリーに向けて少し買い増ししておいてもいいのではないか。逆に下がっていたならば、ショートをつくり直して週を越したいところである。

日本時間 17時20分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年7月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る