昨日もアジア時間の終わりごろにかけて円売りが優勢となった。ドル円は97円台に乗せてきて、なんとなく堅調そうに見える。値幅はそれほども動いていないのに、97円台に戻ったということだけで、ものすごく強く見えるのだ。それだけ為替相場の動きが鈍くなってきているということだろう。
ニューヨーク時間に入るまでは大きな材料も出てこないだろうと思って見ていたので、私はちょっと遠くのレベルであるドル円で97.50、ユーロ円で132.50でオファーを置いてだけいた。売れればいいやといった軽い気持ちで。でもクロス円の上昇はそこまでだった。ユーロ円は132円台に乗せるのがやっとで、それ以上は伸びなかった。ドル円も97.25あたりまでで、それから先はまったく上がらなかった。
グロベックスでは米国株は安いには安いが、突っ走るという感じでもない。貿易収支は発表が延期。そしてIMFが世界経済見通しを出したが、成長率は下方修正された。それでよりアメリカ政府のシャットダウンの行方に関心が集まったのだが、議会の要人の発言は従来と同じ。それでもマーケットの参加者の多くは、どうせ何とか妥協するに決まっていると楽観しているので、値動きには敏感に反応はしない。
日付けが変わった頃になってオバマ大統領が「下院とは交渉しない」と発言した。これも従来と変わらない内容なのだが、米国株が大きくリスク外しに向かうこととなった。米国株が大きく値を崩していく過程でも、ドル円の下げはそれほどでもない。
やっとドル円96円台になっているだけで、とても追随売りしていけるような勢いはなかった。株価が安いだけあって、リスクオフの観点からクロス円は下げがきつい。ユーロ円は50ポイントほども下げたが、それでもたかだかそこまでである。131円台は割れなかった。
私はちょっとマーケットに入りそびれてしまったが、基本姿勢は同じである。ドル円かユーロ円の戻りを売っていくことだ。株価に強烈な下げが見られるならば、リスク重視でユーロ円を売るつもりだ。財政問題に絡めて米国債の値動きに過剰の反応がある場合は、素直にドルストレートの売りだ。ただしアジア時間には梯子を外される可能性が高いので、自分のポジションを作る時間帯からは外しておくことにする。
昨日のニューヨーククローズの間際では米国株は一段安を喫して安値引けを被っていたので、そのままリスク回避で臨もうかと考えていた。でもアジア時間は避けるつもりで夕方を待つつもりでいた。なにしろ、東京勢は連日のようにバーゲンハンターモードになっている(笑)。
早朝にイエレン氏が次期のFRB議長に指名されることになったとの報道が出たが、さして驚くほどの人選でもないはずだった。しかしアメリカを包んでいる不透明感のうち、ひとつがなくなったということで、東京市場ではかなりリスクテークの流れが強まっている。ドル円は昨日の高値であった97.24を越えてきたし、日経先物も14000円台の大台を回復したりしてきている。
そもそもイエレン氏は金融緩和の継続に積極的な人で、ハト派だとされている。ドルの観点からすれば、ドル安要因の話のはずである。ドル円をこのまま買っていっていいものかどうかに実に懐疑的にならざるをえないところでもある。このイエレン人事については、なおも海外の判断を待たねばならないだろう。
日本時間 15時00分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)