ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

米議会の妥協でドル全面高、
ドル円99円台乗せならずで悩ましい

2013年10月17日(木)15:43公開 (2013年10月17日(木)15:43更新)
持田有紀子

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

 しかしドル円は98円台から抜け出せないでいる。97円とか99円は久しく見ていない気がする。それではレンジ取引に励むしかないかと、98円台の前半では買い、98円台の湖畔では売っていくしかなさそうだ。しかしマーケットの話題が、アメリカがテクニカルデフォルトを起こすかどうかという壮大なテーマを扱っている割には、1円幅もないところでレンジ取引を強いられるとは、なんともつまらない。1カ月ほど前にドル円が三角もちあいを上抜けしたと騒いだが、ただ単に下がる直線が多少なだらかになっただけで、線を引き直せば依然として三角もちあいのままだったということなのだろう。

 欧州序盤ではドル円はやや軟化してきたが、98円台の中盤といったところ。レンジ取引に徹しようと思いながらも、98.40くらいでロングを始めては、ちょっと後で苦しくなるような気がしてならない。98.15あたりまで待ちたいところだ。しかしニューヨーク勢の参入とともにドルが上昇を始めた。米議会の方で何か動きがあったのかもしれないが、ニュースは即時に入ってこない。ドル円が下のほうで買えず、ついに98.70も越えてきた。米議会が要因であるのだから、私もフォローで買っておけばよかったと後悔した。

 ベイナー下院議長が上院案を議論するとかいって、妥協策に出たようだ。政治としては一歩も二歩も前進ということで、始まったばかりの米国株も急上昇した。米国株はすでに9月につけた歴史的な最高値を視野に入れるレベルまで上がってきている。ドル円は98円台の後半まで上がってきたのはいつものことだが、ユーロドルの動きも強烈だったのが印象的だった。久しぶりに100ポイント級のストレートな動きを見た感じだ。欧州危機が収まってからというもの、マーケットの関心も薄れたものか、ユーロドルの荒い値動きには縁遠くなっていたのは私だけではないはず。

 さて98円台の後半なのだから売ればいいではないかと理屈だが、米議会が妥協という思い材料を前にして、ドル売りはためらわれた。レンジ相場の上限をいつブレークしてもおかしくはないのだから。ニューヨーク時間の午後からはリスクテークの反動も出てきたが、しょせんは調整の範囲内。ドルの高いところを買っていくのかどうかが、次のアジアセッションでの課題となる。

 そして朝には99.00をこすったかこすらないかの位置までドル円は上昇。私も買う準備をしていた。しかし結果的にはクリアに99円台に乗せることはなかった。そして上値トライがダメだったからか、ランチタイム以降はドル売りに押されている。

 今晩の米企業決算はGSなどが控えており、ニューヨーククローズ後にはグーグルが出る。しかしそうしたミクロ指標に加えて、最近は一般の経済指標もマーケットに与える影響力は弱まった。これは政府機関のシャットダウンのため、指標の発表が中止されたりして、その信頼度が低くなったと同時に、注目度も俄然、低下したからだろう。

 今日のお昼に米議会で法案が通過し、政府機関が再開され、債務上限も引き上げられた。それで果たして経済指標などへの関心が回復するのかどうか。ちなみにドル円はアジア時間では99円ちょうどを手前に折り返してきており、今度はまた安いほうを攻めている。何とも悩ましい。


日本時間 15時00分

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る