ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円103.38付近まで上昇、
重要イベント控えてテクニカルムーブか

2013年12月03日(火)16:50公開 (2013年12月03日(火)16:50更新)
持田有紀子

一時4万円超えの「日経平均」や「NYダウ」、最高値更新の「金(ゴールド)」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日はアジア時間に黒田総裁が「物価目標の2%に達するまで金融緩和を続ける」と言ったことで、円売り圧力が強まることとなった。別に従前と違うことを発言したわけではないし、言った当初はさほど反応しているようにも見えなかった。ドル円も今年の最高値である103円台を前に一段高するためのきっかけを欲してもいたのだろう。ドル円は102円台の前半で取引されていたものが、102円台の中盤を越えてきての欧州入りとなった。

 でも私としてはドル円は102円台の後半からは買っていきたくはない感じ。同じドルを買うならばユーロドルでも売り込んでいった方がよいだろうと考え、ユーロドルを売ってみた。1.36台だったものが下がってきたので、売りやすかったのもある。1.3577で売った。ドル円の上昇が反転してきたりしたらドルロングの意味はない。そのときはもちろん止める。また1.3595では買い戻しのストップ注文を出しておいた。

 感謝祭明けでとくに何か出てきたわけでもないのに、なぜドル高になるのかはわからないが、ユーロドルは下がってきた。1.3550も割り込んできた。とりあえず半分だけ買い戻して、あとは様子見。ドル円も強いままだ。ユーロ円も下がっているので、黒田効果と違う感じもする。グロベックスでの米国株はそれほども動いていないので、リスク回避が進んだわけでもなさそうだ。

 ニューヨークオープンまで待ったが、ユーロドルの安値は1.3525あたりまで。欧州序盤のときよりも100ポイント近くの下げを演じたことになる。米国株が始まってみると、やや売り優勢だ。週末の報道で、クリスマス商戦は出足があまり良くなかったということが流れたためか。ちょっとリスク外しの動きが強まってきた。ドル円は瞬間的に103円台に乗せたりしたのだが、上値の重さが意識されだすようになってきたので、私もドルロングはここまでだろうと思い、残りのユーロドルも買い戻した。

 その後はISMの景況感が良かったこともあり、長期金利が上昇。それにともなって再びドル買いの流れが強まった。ドル円は簡単に103円台を回復した。しかし米国株の軟調さはぬぐい切れず、終盤にも大量の売りが出たりなどして、ドル円も102円台まで押し込まれてニューヨーククローズとなった。

 今日は東京市場でもドル円は103円台に乗せてきた。これはドル金利面からの効果だろう。昨日の米国株が軟調だったことで、リスクテークにはなっていないからだ。しかしドル円の上昇を好感した日本株買いが出てくると、アジア時間には再びドル円は103円台に乗せてくると、ついに昨日の高値も更新。しかしその歩ゆはのろく、欧州市場にかけてはまた103円台前半に向けて押し戻されている。

 今晩は経済イベントがほとんどない。マーケットはテクニカルムーブが中心となりそうだ。だとしたら、積極的にポジショニングに励むのではなく、ドル円であれば今年の高値である103.60の手前でショートにしてみて、103.65で損切るといった感じの、置きっぱなしの注文でも出しておこうかなぁ。最終的にポジションができなくてもよいとするものだ。マーケットが忙しくなるのは明日のADPからだろうから、今日のところは体力温存という意味もある(笑)。

日本時間 16時20分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る