ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円103円台をキープできず、
FOMC前のセンチメント調査に注目

2013年12月16日(月)15:59公開 (2013年12月16日(月)15:59更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 先週は米議会で予算についての合意も近いということで、緩和縮小への道のりは縮まったという観測が強まった。9月のFOMCで小規模であっても、緩和縮小に向かうだろうとされていたのに、それができなかった最大の理由が10月にも起こりうるとされた政府のシャットダウンであったからだ。

 しかし今回のFOMCに向けては株価は高いし、企業業績も良い。そして11月、12月に発表された雇用統計も良くなっているとなれば、テイパリングを遅らせる理由に乏しいという見方からだ。それを反映して、資産購入の対象である米国債の価格が下落。10年ものの利回りは、9月初旬のテイパリング期待の最も高まった時期に付けた3.00%に次ぐ高いところまで、2.88%まで上昇してきた。

 ドルの短期金利はそれほど上昇していないものの、長期金利がここまで上昇してくると、いずれ短期金利もゼロ金利政策からの出口を迎えるだろうという話につながる。それでドルの魅力は上昇して、ドル買いに弾みがついた。金曜日にはドル円は今年の最高値であった5月の103.72をついに上抜け。103.91まで高値を拡げた。ユーロ円のほうが先に今年の最高値をつけているので、順番としては通例のとおりで、ドル円が後となっている。

 でもドル円は高値トライはしたが、欧州序盤にいたってはだいぶ垂れてきた。104円台にも乗せて行って、もっと走るかと思われたが、早朝から買い進んでいたので、ポジション的にはもう上値攻めするだけの余力もなかったのだろう。それは値動きのスピードを見ていてもわかった。今買わないと先がないぞ、という買い方ではないのだ。一部の短期筋が試しで買っている。そんな具合であった。

 私はとりあえず上値失敗をトレースして、ドル円のショートで入ってみた。103.56で売った。もちろんトレンドには逆らっているので、すぐに損切るつもりである。15ポイントも耐えればいいところかな。できればフレッシュ・ハイということで、103.95あたりまで持てればいいのだが、海外市場ではあまりにも材料が少な過ぎて、そんなにダイナミックに動くとは思えなかったからだ。逆にいうと、私が利食いできても、最大で20-30ポイントしかないだろうということだ。そういう軽い気持ちでのドル円ショートメークだった。

 ドル円はしばらく103.50近辺でとどまったが、ニューヨーク勢が参入してくると、やや重たくなってきた。そして唯一の経済指標であるPPIが出ると、ドル安の方向で進んだ。ドル円も私のターゲットである103.30をも割り込んできたので、さっそく利食い。その後もズルズルと下げっていって、103円を割り込みそうなほど。結局は夜中に瞬間的に103円割れを喫したようだが、すぐにユーロ円で買いが入って、103円台でのプレイが続いた。

 さて今朝は日銀短観が発表されたが、結果は予想よりも良かった割には、これでは物足りないというふうに見られて、株価は安かった。それでややリスクオフにもなっており、ドル円は安値攻め。早朝から買っていた向きのポジション調整が急がれているようで、金曜の海外市場でも粘ってキープしていたドル円の103円台だが、あっさり割れてきた。そしてあまり反発力もあい。

 今週の注目はFOMCになるのは当然だが、その前にセンチメント系の指標が多く出る。今晩もドイツの景況感、エンパイア指数などで、マーケットを動かしそうなものが出る。世の中は緩和縮小もありえるということで臨んでいるようなので、景況指数が良ければ長期金利のいっそうの上昇を促し、それがドル買いを導くことにもなりそうだ。結果が出てからでも考えたいが、米国株の動向も気になるのでユーロドルで追随したいものだと考えている。


日本時間 15時40分


 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

■持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の関連記事

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る