(「ザイFX!で2013年を振り返ろう!(4) 【【業界:前編】スプレッド拡大から再び縮小」からつづく)
■独自サービス充実度No.1の[シストレ24]に注目!
「ミラートレーダー」は、開発元が同じですので、操作方法やデフォルトで搭載されているストラテジーの種類は、どのFX会社で利用しても同じです。しかし、各社ともサポートツールやオリジナルストラテジーを搭載するなどして、差別化を図っているのが注目したい点。
なかでも、もっとも独自サービスが充実しているのは、2011年に「ミラートレーダー」を導入したインヴァスト証券[シストレ24]ではないでしょうか。
インヴァスト証券のウェブサイトでは、「シストレ24 公式 攻略サイト」という専用サイトが設けられており、ストラテジーランキングはもちろん、初心者向けのサポートコンテンツやストラテジープロバイダーのレポート、[シストレ24]に関する最新情報などが、随時更新されています。
■取引支援ツール「Myシストレ」が進化!
また、[シストレ24]独自のサービスとして注目したいのが、「Myシストレ」という取引支援ツール。これは、インヴァスト証券が提唱する[シストレ24]の運用ポイント、「(1)選ぶ」、「(2)チェックする」、「(3)入れ替える」をサポートするために開発されたものです。
2012年7月に提供を開始した「Myシストレ」は、これまで何度かバージョンアップが行われていますが、2013年にはインターフェースが大幅に改修され、見た目も大きく変わりました。
さらに、2013年11月には、「Myシストレ」のスマートフォン(スマホ)対応を完了! 「ミラートレーダー」そのものはスマホ対応していませんが、「Myシストレ」ではストラテジーの検索から設定、入れ替えまでを完結できます。
「Myシストレ」がスマホに対応したということは、つまり、「Myシストレ」を使えば、わざわざパソコンから「ミラートレーダー」にログインしなくても、スマホでサクサクとシストレができちゃう! ということ! これは、画期的なサービスですね。
【参考記事】
●シストレ24取引支援ツールがリニューアル。最大7000円のキャッシュバックチャンスも!
●国内ミラートレーダー初か。インヴァスト証券[シストレ24]がスマホで取引可能に!
●インヴァスト証券[シストレ24]で始まった相場観に基づいた自動売買とは!?
そんなインヴァスト証券[シストレ24]では、2013年末に「ストラテジーアワード2013」という年間No.1ストラテジーを決定するイベントを開催。「ザイFX!TV(原宿)」にて、その授賞式が行われました! 見逃したと言う方は、ぜひ【参考コンテンツ】から録画放送をご覧くださいね。
【参考コンテンツ】
●「ザイFX!TV(原宿)」シストレ 地域対抗W杯開催&ストラテジーアワード2013発表!
2014年も、インヴァスト証券[シストレ24]をはじめ、各社のシストレサービス動向は押さえておくべきでしょう! 今後の動向に注目です。
■HIGH・LOWを選ぶだけのバイナリーオプションに規制!
2013年のFX業界の話題としてもう1つ忘れてはならないのが、バイナリーオプションに新規制が施行されたということ。これまで人気を博してきたバイナリーオプションは、「HIGH」か「LOW」かを選ぶだけのシンプルなタイプのサービスでした。
ルールが簡単でわかりやすい! と、ザイFX!のユーザーにも人気がありましたが、単純な取引ルールが「賭博性」に通じるとして、2013年1月に、金融先物取引業協会は、自主規制の制定を目指すワーキンググループを発足。
これは、バイナリーオプションを提供するFX会社が集まって構成されたもので、座長にはFXトレード・フィナンシャルの副社長・太田順也氏が就任。何度も検討が重ねられ、規制内容がまとめられました。
そして、5月にはパブリックコメントも募集され、自主規制に留まらず、公的規制が入ることは間違いない! という状況になったのです。
2013年7月には内閣府令が公布され、公的規制がいよいよ現実のものに。翌月8月には、新規制が施行されるに至りました。規制内容については、以下の【参考記事】をご覧くださいね。
【参考記事】
●現行バイナリーオプションは11月で廃止!新バイナリーの取引は判定2分前までOK?
これにより、従来のバイナリーオプションは、11月末までの移行期間をもって完全に取扱い停止となり、もともとバイナリーオプションを提供していたFX会社は、「従来のサービスを改修する」、「新サービスを立ち上げる」、「取扱いそのものを休止する」のいずれかの対応をとることとなりました。
【参考記事】
●11月末からは、新ルールへ完全移行!新バイナリーオプション各社対応状況は?
■各社の新バイナリーオプションがおもしろそう!
各社の対応例を挙げると、旧ルール下でも人気のあったGMOクリック証券【外為オプション】は、サービス名はそのままで、新規制に対応したルールに変更。FXトレード・フィナンシャルは、新規制への移行にあわせて新サービス【バイトレ】の提供を開始しました。
【参考記事】
●FXTFで新BO「バイトレ」本番取引開始!最大1万4000円+お得な新ポイント制度も
●GMOクリック証券で新外為オプション!3つのタイプで相場状況に合わせた取引を
バイナリーオプションを取り扱っているFX会社のほとんどが新規制への対応準備を進めていましたが、FXプライム byGMO【選べるHIGH・LOW】については、残念ながら取り扱い休止となっています。
■サイバーエージェントFX【オプトレ!】は新規参入!
新規制が施行されてから、新たにバイナリーオプションの提供を開始したFX会社もありました。2013年9月にスタートしたサイバーエージェントFXの【オプトレ!】です。
【参考記事】
●サイバーエージェントFXの新バイナリーオプション[オプトレ]が間もなくスタート!
●新会社(?)YJFX!の正体とは?新サービス【オプトレ!】がおもしろい!
●サイバーエージェントFXの【オプトレ!】が次々と進化。判定1分前ま
で購入可能に!
【オプトレ!】は、提供開始以降、次々とユーザーからの要望を取り入れてサービスを進化させているようですよ。これからどんなふうに進化していくのか、引き続き注目しましょう。
サイバーエージェントFX【オプトレ!】はもちろん、新規制に対応した各社のバイナリーオプションも、なかなかおもしろそうです。バイナリーオプションを提供しているFX会社は、以下の【参考コンテンツ】でチェックしてみてくださいね。
【参考コンテンツ】
●最短2分前まで購入できる商品も登場! 人気のバイナリーオプションを徹底比較!
■ヤフーに譲渡されたサイバーエージェントFXが…
新サービスの【オプトレ!】にも注目が集まるサイバーエージェントFXですが、サイバーエージェントFXと言えば、2013年1月にヤフーに譲渡され、かなり大きな話題となりました。
親会社が変わったことで、2013年は、さまざまなサービス変更を行ってきましたよ。先ほど紹介した【オプトレ!】の提供開始のほか、大きな話題としては、会社名とサービス名の変更が挙げられます。
【参考記事】
●サイバーエージェントFX、ヤフーへ譲渡!業界再編劇 2013年に向け新たな局面へ?
●新会社(?)YJFX!の正体とは?新サービス【オプトレ!】がおもしろい!
なんと、新しい名称は、「YJFX!(ワイジェイエフエックス)」。発表された時は、正直「うーん…」と、なんとも言えない気持ちになりましたが…。実際に会社名を変更するのは、2014年3月を予定しているようです。親会社がビッグなだけに、2014年も間違いなく注目のFX会社ですね。
■DMM.com証券のテレビCMにローラと番長清原が!
2013年のFX業界の話題として最後に押さえておきたいのは、DMM.com証券のテレビCMについて。
2013年1月、DMM.com証券は人気タレントのローラさんをテレビCMに起用。人気タレントの起用といえば、2012年末には、外為オンラインがAKB48の大島優子さんを起用したことも話題になりましたね。
【参考記事】
●DMM.com証券[DMM FX]が新CMに大人気タレントのローラさんを起用!
●外為オンラインがイメージキャラクターにAKB48の大島優子さんを起用!
以降、DMM.com証券は、ローラさんを前面に押し出したプロモーションを展開していましたが、夏頃にはローラさんに加え、なんと番長こと、清原さんを起用!
超意外な2人がコラボするという斬新なテレビCMが放映され、かなり話題になりました! 詳しくは、以下の記事をご覧くださいね。
【参考記事】
●ローラは関西出身で兄は清原和博だった!?真相はDMM.com証券の新CMでチェック!
米ドル/円スプレッド0.3銭原則固定など、主要通貨ペアのスプレッドを業界最狭水準で提供しているDMM.com証券[DMM FX]。スペック面でも注目のFX会社ですが、2014年は、いったいどんなテレビCMを検討しているのか? という点にも注目したいですね。
ということで、ここまで全5回に渡って、「ザイFX!で2013年を振り返ろう!」をお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか?
2013年12月には、ついに米QE縮小が決定され、米ドル/円が104円台に乗せるなど、マーケットは新たな展開を迎えたように見えます。果たして、2014年はどんな展開が待ち受けているのでしょうか!?
ザイFX!では、マーケット動向はもちろん、FX業界の旬な情報やお得なキャンペーン情報など、2014年もFXにまつわるオイシイ情報、気になる情報、押さえておきたい情報をリサーチし、ユーザーのみなさまにお届けしたいと思っております。ぜひ、チェックしてくださいね。
2014年も、ザイFX!をよろしくお願いいたします!
(ザイFX!編集部・向井友代)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)