ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

イエレン・ショックは市場の慢心への警鐘?
米国株バブルの崩壊と円高に要注意!

2014年03月24日(月)16:29公開 (2014年03月24日(月)16:29更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■市場の意表を突いたイエレンFRB議長の「時間感覚」

 先週(3月17日~)の焦点は何と言ってもFOMC(米連邦公開市場委員会)だっだろう。イエレン新議長の船出は、結果として「失敗」だったのか、それとも「確信犯」だったのかはこれから明らかになるが、マーケットに強いインパクトを与え、またこれからも影響し続けることは確かだ。

 FOMC後の記者会見で、イエレン議長は1時間も話したが、マーケットにとって重要かつ衝撃だったのは「6カ月」という単語のみだった。何しろ、バーナンキ元FRB(米連邦準備制度理事会)議長の路線を踏襲し、ハト派と見られていたイエレン新議長である。その「時間感覚」に市場関係者は意表を突かれたのだ。

 FOMC声明文には

「予想されるインフレ率が2%の長期的な目標より低く留まり、長期のインフレ期待が十分に抑制されたまま留まるようなら、現在のFF(フェデラル・ファンド)金利の目標誘導レンジを資産購入プログラムが終了した後も相当な期間を維持することが適切

 という文言がある。

 今回もその文言が書かれること自体はまったく予想どおりであったが、記者会見でこの「相当の期間」とはどれぐらいかと聞かれ、イエレン議長は何と「おそらく6カ月前後」と答えてしまった。

 「相当の期間」に関して市場関係者の解釈はさまざまだったが、短くても1年程度ではないかというコンセンサスは、イエレン議長に完全に打破された。

■「イエレン・ショック」は楽観的なマーケットへの警鐘

 6カ月程度を「相当の期間」と言うなら、来年(2015年)の年央に利上げが前倒しで実施される可能性が急浮上。これはマーケットが織り込んでいなかっただけに、米国債利回りの急上昇(国債下落)をもたらし、米ドル全体も急速に買われた

米長期金利(米10年もの国債の利回り) 1時間足

(出所:CQG)

米ドルvs世界の通貨 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルvs世界の通貨 4時間足 ※米ドルの強さを見やすくするため、このチャートには以下のような“逆転通貨ペア”が含まれている。これにより、この一覧チャートでは、米ドルが上がるとすべてのチャートが上昇する形になっている)

 ドルインデックスは2013年10月安値割れを回避することができ、トレンド修正の兆しを点灯した。

ドルインデックス 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 筆者はかねてから「イエレン・ショック」の可能性を指摘してきた。

【参考記事】
2014年春にイエレン・ショックの可能性! 米ドル/円の上値目標は110円と控えめに(2013年12月27日、陳満咲杜)

 イエレン女史の発言は単純に「失言」なのでこれから撤回されるだろう、といった観測もウォール街から出ているが、筆者からみれば、長年FRBに務め、副議長から議長に昇格したベテランが初記者会見にてこのような単純ミスを起こすはずがない。

 「失言説」はウォール街の自己慰安か、投資家を安心させるための「邪推」か、あるいはその両方であるにすぎない。

 言い換えれば、マーケットの「甘え」をイエレン議長があたかも「失言」したかのように「一喝」し、次のステップへの布石を打ったと言うほかあるまい。

 リーマンショックから早くも5年がすぎ、たび重なる量的緩和がもたらした米国株バブルの終焉も、そろそろ見え始めたのではないかと思う。

 もっとも、バブルというものは、終わってからでないとなかなかわからないという特性があり、今回も米国株がバブルかどうかについて、見方がわかれるところである。

 しかしそれゆえ、現在の米国株高騰が正当化されればされるほどバブルの疑いは強まる。2009年の総悲観の真逆と言えるほど目下のセンチメントは総楽観だ。これがバブル破裂の引き金になりかねない。

 イエレン議長はこういった市場心理を見抜いているためか、あえて「失言」し、マーケットに警鐘を鳴らしているとも考えられる。

 いずれにせよ、「相当の期間」利上げなしと慢心していた…

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る