ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

イエレンFRB議長が示した利上げ時期は?
米ドル/円100円~101円台は押し目買いか

2014年03月20日(木)18:21公開 (2014年03月20日(木)18:21更新)
今井雅人

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

■既定路線を踏襲した米FOMC

 3月18日(火)~19日(水)、米国ではFOMC(米連邦公開市場委員会)が開催され、その結果が日本時間で20日(木)未明に発表されました。

 FRB(米連邦準備制度理事会)は、すでに2013年12月から毎月100億ドルずつ量的緩和を縮小してきていますが、今回のFOMCではこれを踏襲。4月から、さらに100億ドルの資産購入額を減額し、月額650億ドルから550億ドルへと量的緩和を縮小することを決定しました。

 この決定は既定路線であり、特段の驚きはありませんでした。

 また、量的緩和をすべて終了した後も、相当の期間は政策金利の実質ゼロ金利(FF金利を0.0%から0.25%を目標に誘導)を続けるとしていますが、これも従来と同じです。

■失業率の数値目標を削減したが…

 1つの変更点は、失業率がフォワードガイダンスとしてメドとなっていた6.5%近くにまで低下したために、この数値目標を削除。将来の政策金利の方向性を示す時間軸を変更したことです。

米失業率

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移

 ただ、これもすでに失業率が6.5%近くまで低下していることは既知の事実であったため、こうした変更も十分に予想されていたことでありました。

■イエレンFRB議長が示した「相当の期間」とは?

 むしろ、市場関係者はFOMC後に行われたイエレンFRB議長の定例記者会見での発言に反応しました。

 彼女は会見の中で、量的緩和を終了した後にゼロ金利政策を続ける「相当の期間」とはどれぐらいであるかという問いに対して、予想するのは難しいとしながらも、半年程度と期間の目安を示しました。

 こうした期間について具体的に言及するとは考えられていなかったため、市場関係者は驚いたわけです。

 会見ではまた「今秋にも量的緩和を終了する」見通しを述べていますが、そうなれば、利上げの時期は2015年の春から夏にかけてということになります。

 会見での発言を受けて、NYダウが下落し、米ドルが上昇したのはそのためです。

米国株(US30) 1時間足

(出所:米国FXCM

米ドルVS世界の通貨 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 1時間足

■米ドル/円は100円台から101円台は押し目買いも良い

 こうした状況がしばらく続くと考えると、米国の長期金利はある程度堅調に推移するでしょう。米10年債利回り(米国長期金利)は3月19日(水)に、10ベーシスポイント(0.1%)を超える急上昇となりました。

米国長期金利 1時間足

(出所:CQG)

 となると、為替市場でも米ドルは底堅いということになってきます。

 米ドル/円はもみ合い相場の中に入っていますが、少なくとも下値はしっかりしてくると予想できるため、100円台から101円台は押し目買いをしてみるのも良いのではないでしょうか。

米ドル/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足

 3月14日(金)の安値101.205円や3月3日(月)の安値101.20円が、目先のサポートレベルとして意識されることになるでしょう。

 また、ウクライナを巡る状況は報道のとおり…


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

■今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」の関連記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
MT4比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る