昨日の欧州序盤ではドル円は103円台の前半。前半とはいってもまったく下がらない103.20レベルであった。実際にリスク資産の代表である株価も落ちないでいる。日本株も堅調で、米国株は歴史的な最高値を臨んでいる状態。これではリスクテークが進んで、円売り圧力が高まるのも無理はない。
つい2日前までは140円割れを喫していた記憶のあるユーロ円だったが、142円台まで戻ってきており、すでに今月の高値である143.78を射程においている。そして昨年末の高値である145.72も視野に入ってきた。
ウクライナから軍隊の撤退を命令したとのプーチン大統領の報道もあって、欧州株は強ぶくんだ。ドル円は高値張りつきではあるが、今ひとつ、103.35あたりで頭を抑えられている。ユーロドルも1.3800をはさんで前後10ポイントほどの狭いレンジでスタックしている。ちょっと手が出にくい。こうなったら米国株オープンまで待つか、その後のISMの景況指数で思い切り乗っていくしかない。
22時半前まで待って見たが、ドル円、ユーロ円ともにまったくゆるまない。高値近辺に張り付いているので、ちょっとでも上がろうものならば、フレッシュゾーンだということで少なからずの買い戻しのストップロスを誘発してしまう。それがどのくらいあるのかは想像もできないが、下がらないところを見ると買い需要のほうが多そうだ。
高値つかみを承知の受けで、米国株が始まって騒ぎ出す前にドル円を買って見ることにした。103.37だった。コストが高いため、私自身も長くは持っていたくはない。だから損切りは10ポイントもアゲインストにいったら、すぐに投げ売るつもりでもいる。できれば23時の経済指標まではキャリーしたいところ。
ほんのちょっとしかフェイバーにならない。最大でも10ポイントくらい。確かにドル円は腰の強い動きで、下がりそうもないが、こんなにジリジリとしか上がらないのであれば、ポジションを持っているだけで疲れてしまう。どこかでやめようかと思っていたところにISM指数が出て、米国株がトップを付けた後はすぐにドル円は垂れてきた。それで私も103.54で逃げた。夜中にドル円は103.70まで再度、高値を拡げたようだが、相場の動きの全部は取れないのだから、しかたない。
今日の朝もその同じような高いレベルで、ドル円もユーロ円も始まった。東京時間がこれから始まるわけだし、日本人は何でも買いから入るものだと思われていることもあり、ここは仲値決めまでドル円ロングを持ってみようということになった。103.66である。昨日、利食い売りしたレベルよりもさらに高いところでのロングだ。まあ、仲値決めまでといってタイムリミットも切ってあることだし、損切り幅もそんなに取るつもりもなかった。
しかし仲値決めまでには最大でも10ポイントほどしか上がらず、私もほんの数ポイントの利食いでポジションクローズ。やはり前日の米国株の連騰を見て、朝からリスクテークに傾けたポジションが多かった様子がうかがえる。仲値決めを通過すると、ドル円はスルスルと上昇。103.90をも越えてきた。日経平均株価も15000円の大台に乗せてきて、ますます上昇基調に弾みがかかってきた。
今晩はADP指数。予想では19万人台の増加となっていて、最近にはなく、強めのコンセンサスとなっている。こうなると悪かった場合の方がマーケットンの反応は激しいものとなる。アメリカの雇用は良くなっているのだろうと私も感じながらも、トレードとしては、それが外れた方にポジションを傾けたい。ドル円は104.00でストップアウトすることにして、なんとか指標の出る直前までにショートを仕込みたいと考えている。
日本時間 15時50分
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)