ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

東京時間にユーロ安値トライだが不発か、
今晩もイベント少ない

2014年06月11日(水)15:44公開 (2014年06月11日(水)15:44更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日のアジア時間はユーロドルのショートを持ちっぱなしだった。コストは1.3595なので、極端にアゲインストになっているわけではない。ただマーケットのほうが動かないのだ。ユーロドルが動かない中、ドル円が重く見えて仕方がない。朝がたには102.50あたりだったものが102.30を割りこもうとしている。

 たかだか20ポイントであるが、日本株が値崩れを始めたので、リスク回避の意味からも、私もどこかでドル円もショートにしたくてたまらなくなった。朝に日本政府から成長戦略が発表されたのだが、そもそも期待は薄かった。それでも何か斬新なものでも出てくるのではないかとの期待も多少はあって値保ちしていた日本株が下がり始めたのだから、円ロングにしたくなるのは当然だ。材料出尽くしという材料がある。

 そこで私はドル円を売ることにした。102.34だったので、かなり出遅れ感がある。これで実質的にユーロ円のショートになったわけである。ユーロドルは1.3600になったら買い戻すようにストップ注文を入れておいたが、これは当面、用済みである。そこでユーロ円ベースでストップ注文を入れなければ…。

 私のユーロ円のコストは139.13だ。コストから逆算するのもおかしいが、仕方がない。ユーロ円が下げてきている過程であり、139円割れをトライしている最中なので、戻りの節目やテクニカルポイントは見出しにくい。ストップ注文をいれないわけにもいかないので、139.25でよいとした。

 私としてはユーロ円がベアになったのも、ユーロドルの下げよりもドル円の下げが激しくなるのではないかとの思惑があったからだ。しかし実際にはユーロドルの下げが目立ってきた。いまさらユーロの金融緩和をトピックに持ち出す必要もないとは思われるが、ユーロの全面安の様相。ユーロドルはご丁寧にも1.3600をちょっと触ってからの急落だ。そのままユーロドルで持っていたらアウトであった。

 ユーロドルは1時間ほどの間で簡単に1.35台のミドルまで落ちてきた。ドル円はほとんど動かずで、ユーロ円が50ポイント落ちた格好。でもユーロドルが下げ止まらないで、そのまま安値張り付きをしているので、あえてユーロ円のショートを買い戻す必要もない。自分の出来ることはユーロ円のストップ注文のレベルを138.95まで下げることだけだ。

 しばらくしてユーロの下げの第2弾があった。ユーロドルは金曜日の安値である1.3502をめざすかのよう。でもそう簡単にいくかどうかとも感じているので、ユーロドルのそのレベルの手前まで来たら、いったんはユーロ円も買い戻してもいいのではないかという気もしてくる。

 ユーロドル2回目の押しは1.3533までだった。それでもユーロは全面安のまま、安値圏でステイ。やはりユーロドルは1.35台を割れずに反発に向かった。1.3550を越えてきたので、私もユーロ円を買い戻した。138.56だった。

 今晩もイベントが少ない。気になるのはユーロの動き。たぶんドル円は小動きで、米国株もあまり動意がなさそうだ。東京時間でユーロドルは前日の安値を下回ってきた。ちょっとここから売り込んでいくのは中途半端だから、同じ売るならば1.3502を下回ってきてからということになる。株価の下落でもあればリスク回避の面も出てきて、ユーロドルはもっとスピードをつけて下がりそうなものなのだが…。


日本時間 15時30分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る