ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?

主要市場休場の中で発表される雇用統計。
過去3回の同一ケースで為替はどう動いた?

2015年04月03日(金)10:36公開 (2015年04月03日(金)10:36更新)
ザイFX!編集部

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

■2015年4月3日(金)の米雇用統計はいつもと違う?

 2015年4月3日(金)日本時間21時30分に米国の雇用統計が発表されるが、今回は通常とは違う特殊なケースとなる

 それは、この日がイエス・キリストの復活祭(イースター)に絡んだグッドフライデーという日であり、米国の多くの州が休日となる中での米雇用統計発表となるからだ。

米3月雇用統計は4月3日(金)21時30分の発表
(詳しくはこちら → 経済指標/金利: 米国主要経済指標の推移

■雇用統計発表はなぜ今回、前倒しにならないのか?

 米国の経済指標の中でも特に重要で注目度も高い雇用統計は、基本的に毎月第1週の金曜日に発表されるが、米国が休日だった場合、通常は発表日が前倒しになる。では、なぜ今回はそうならないのだろうか?

 それは、今回のグッドフライデーが米国の連邦法では休日にあたらないからだ。

 グッドフライデーは、米国の多くの州では休日となるものの、それは州ごとに決められているもので、連邦法に基づいて業務が行われている政府機関は休みにはならない

 だから、米国の連邦政府機関のひとつである労働省が発表する雇用統計の日程も通常どおりというわけだ。

 なお、この日は、米国の株式市場は休場となり、債券市場は午前中のみ取引される。また、英国やドイツなどは休日となっており、欧州の主要市場は軒並み休場となる。

■市場参加者が少ない中で発表される米雇用統計

 このように、4月3日(金)はイースターに絡んだグッドフライデーという日になっており、欧米各国は休日となることが多く、金融市場の多くも休場となる。したがって、今回の米雇用統計の発表は市場参加者が極端に少なくなる中で迎えることになるのだ。

 市場参加者が少ないわけだから、インターバンク市場での為替の取引量が低迷し、流動性が低下することになる。そういった中で米国の雇用統計が発表され、予想外の数字が出たりすれば、いつも以上に相場が大きく動いてしまう可能性もあり得る。

なぜ、4月3日の米雇用統計時の相場はいつも以上に荒れる可能性があるのか?(3月31日、西原宏一&松崎美子)

米ドル/円 2時間足

(出所:米国FXCM

■流動性低下時に米雇用統計が発表されるとどうなる?

 そこで、みずほ証券・投資情報部のチーフFXストラテジスト・鈴木健吾さんに、今回のような特殊なケースで、為替相場がどのような動きになりやすいか、うかがった。

 「確かに流動性が低下するので、米雇用統計が予想どおりならまったく動かないし、サプライズがあれば大きく動きやすくなります。ただ、どちらかと言えば、過去の例ではあまり動かないか、ちょっと動きかけて戻ってしまうようなパターンが多かったと思います。

 米雇用統計の結果に素直に反応するけれど、だからといって反応した方向に動き続けるというわけでもなく、一時的に動いた後は戻ってしまうという感じでしょうか」

 鈴木さんは金融機関で自己裁量トレードをする「プロップディーラー」として10年以上もの経験を持っていて、今回のような状況を何度も経験してきている為替のプロだ。

【参考記事】
元プロップディーラーの2015年為替予想。米ドル/円は125円へ! 高金利通貨も注目
リーマンショック時に5分で1000万円儲けた! 元ディーラーが明かすマル秘トレード術

■為替があまり動かない理由は株式市場、債券市場にあり?

 さらに、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)にて、インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャーを歴任し、現在は、外為オンラインのシニアアナリストを務める佐藤正和さんにも話を聞いてみた。

 「これまでの経験から、どちらかというと動かなかったことの方が多いです。それは、米国の株式市場は休みだし、債券市場も短縮取引になっていますので、こうした他の市場に動きが出にくい中で、為替の動きも抑制されてしまうといった部分が大きいのかなと思います」

■2012年はかなり悪い結果の割にはそれほど下がらず

 今回と同じようにグッドフライデーと米雇用統計が重なったケースは、2000年以降では、2007年と2010年、そして、2012年の3回あった。

 この3回の米ドル/円チャートを見てみよう。まずは2012年のチャートだ。

2012年前半の米ドル/円 日足

(出所:CQG)

 この日足チャートの丸で囲った部分、2012年4月6日(金)は、今回とまったく同じで、グッドフライデーで米国の多くの州が休日ながら、雇用統計が発表された。

 これを見ると、雇用統計がない通常の日と比べて、格段に長いローソク足にまではなっていない。

 さらに細かい動きをザイFX!でもおなじみの羊飼いさんが提供しているリメンバーFXのチャートで見てみた。以下は、2012年4月6日(金)の米雇用統計発表前後の動きを1分足で示したものだ。

2012年4月6日(金)米雇用統計発表前後の米ドル/円1分足チャート

(出所:リメンバーFX

 これを見ると、米雇用統計発表からおよそ10分間で、米ドル/円は1円20銭程度下落している。

 2012年4月6日(金)の米雇用統計は、非農業部門雇用者数(NFP)が市場予想の20.5万人増に対し、結果は12.0万人増と、かなり悪い内容だった。

 そして、世界各国がグッドフライデーの休日で市場参加者が極端に少ない状況だったことも含めれば、相場が大きく動くことが多い米国の雇用統計発表後の米ドル/円の動きとしては、比較的小さかったと言えそうだ。

■2010年、2007年も大きな動きにはならなかった

 そして、こちらも同じ状況だった、2010年4月2日(金)、2007年4月6日(金)の米ドル/円日足チャートは以下のとおり。

2010年前半の米ドル/円 日足 

(出所:CQG)

2007年前半の米ドル/円 日足

(出所:CQG)

 こちらについても丸で囲った部分が対象日となるが、2012年と同様に、あまり大きな動きは出ていなかった。

 このように、今回とまったく同じ特殊なケースだった際の米ドル/円の動きを見てみると、鈴木さん、佐藤さんが話していたとおり、2000年以降に起きた3回とも、それほどは相場が動かなかったことがわかる。

 ただ、鈴木さんの話の中にもあったように、流動性の低下により、相場が両極端に動きやすい状況にあることは確かなので、今回の米雇用統計時にトレードするなら、その点を念頭に置いた方がいいことは間違いないだろう。

(ザイFX!編集部・庄司正高)

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る