■原油相場が上昇し、リスク環境が改善
みなさん、こんにちは。
明日(3月11日)は、メジャーSQ(※)です。
(※編集部注:「SQ」とは日経225先物などの株価指数先物や株価指数オプションといった取引の最終決済を行なうための価格のこと。株価指数先物は3月、6月、9月、12月の第2金曜日、オプション取引は毎月第2金曜日がSQ算出日となっている。株価指数先物とオプション取引のSQが重なる日は「メジャーSQ」と呼ばれる)
【参考記事】
●ドラギ総裁公言でECBの追加金融緩和はほぼ確実! ユーロは急落するのか?(3月8日、西原宏一&松崎美子)
先月(2月)のSQ時は、多くのヘッジファンドが大規模な売り仕掛けを持ち込んだことから、日経平均と米ドル/円が急落したことは記憶に新しいところ…。
【参考記事】
●日銀マイナス金利導入が円高・株安誘引!? ドル/円急落の裏で何が起こっていたのか?(2月18日、西原宏一)
ちょうど1カ月前と比較すると、リスク環境はずいぶん改善してきました。
先月(2月)のG20(20カ国・地域財務相・中央銀行総裁会議)、そして中国の全国人民代表大会(全人代)を経て、まず原油相場が値を戻し、3月9日(水)のNY市場では、NY原油先物4月限が前日比4.90%も高い1バレル=38.29ドルで終了。

(出所:CQG)
原油相場が急激に値を戻していることもあり、米国株も堅調で、3月9日(水)のNYダウは36.26ドル(0.2%)高い、1万7000.36ドルでクローズ。

(出所:CQG)
リスク環境を圧迫していた原油相場が急激に値を戻していることから、日経平均、米ドル/円、資源国通貨である豪ドル/円なども値を戻してきています。

(出所:株マップ.com)

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/円 日足)
■ブラック・ロックが米ドル/円の方針を大きく転換
こうした環境下、1月~2月は米ドル/円のダウンサイドに賭けていたヘッジファンド勢のスタンスにも変化が見られます。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
たとえば、世界最大の資産運用会社、ブラック・ロック。
ドル売り・円買いトレードを「転換」=ブラッロックのリーダー氏
米資産運用会社ブラックロック のグローバル・フィクストインカム担当の最高投資責任者(CIO)、リック・リーダー氏は9日、同氏の運用チームが2月に保有していた米ドル売り・円買いのポジションを縮小したことを明らかにした。
リーダー氏は「われわれは逆方向に転換した」と述べ、現在はドルに前向きだと発言した。
リーダー氏は米国株が「完全に」割安とは考えてはいないとの見方を示した上で、前日の会合での「もしかしたら」株式が年内に5─10%上昇するとの自身の発言は予言ではなく、そういうことが起きたらサプライズだと付け加えた。
実際にリーダー氏によると、企業のキャッシュフローの伸びが減速し、自社株買いなど資金調達コストは大きくなって、「株式の上値余地は限られている」ため、リーダー氏が「歴史上最大のアービトラージ(裁定取引)の機会」と呼ぶ期間は終わろうとしているという。
ブラックロックが8日に公表した報告では、リーダー氏が運用責任者を務めるブラックロックの投資信託、ストラテジック・インカム・オポチュニティーズ・ファンド は2月にユーロ、円、ポンドの純持ち高を全て解消した。
リーダー氏は債券市場の利回りが低下して一部ではマイナスになっているため、ハイイールド債と新興国市場への投資配分を増やしたことを明らかにした。
ブラックロックの運用資産額は昨年12月31日時点で4兆6000億ドルに上り、このうち3分の1は債券で保有している。
出所:ロイター
加えて、多くの米ヘッジファンドは、中国人民元安を見込んだ…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
2022年6月11日(土)14時から「2022年後半のFX作戦会議&セミナー+【初心者限定】FXトレーダー養成講座」を東京原宿ダイヤモンド社で開催します。
こちらのセミナーは参加費無料で、専用フォームから申込めば誰でも参加することができます(申し込みは以下のバナーをクリック)。
今回は、14時から専業トレーダーで投資家の田向宏行氏によるプレセミナー「【初心者限定】FXトレーダー養成講座」、その後、15時からは西原宏一氏と大橋ひろこ氏による本セミナー「2022年FX作戦会議&セミナー」の2本立てで開催します。
セミナー後にはメルマガ「トレード戦略指令!」読者限定の懇親会も開催するので、メルマガ読者の方で西原さんや大橋さんとトレードトークをしてみたい!という人は、ぜひご参加ください(詳しくは以下のバナーをクリック)。
まだ「トレード戦略指令!」を購読していない人はメルマガ登録後10日間は無料解約できるので、ぜひ一度体験していただき、トレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)