ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円下値攻めに失敗し私も無念、
反発しているが材料不足

2016年06月10日(金)15:29公開 (2016年06月10日(金)15:29更新)
持田有紀子

GMOクリック証券は当サイト限定キャンペーン中!4000円もらえる

 昨日は欧州序盤でドル円は安値攻めをした。106.50を下回ってきて、いよいよ緊張が強まる。先週末の雇用統計の結果が出てのドル急落は、106.44までだ。これがここ1週間の安値でもある。ここを割り込んだら、次のステージだ。だから十分すぎるほど、重要なテクニカルポイントとなる。

 だということは、そのちょっと手前は拾い場。しかしここで買って作るロングは、あくまでもテクニカルポイントで止まった場合の歯止めである。抜けたら3倍ド転でもして、一気呵成にショートで攻め込む。そういった算段で多くのプレーヤーが見守っているはずだ。

 私も106.52でドル円をスモールだけロングにして急落に備える。106.40で3倍の売り注文をストップロスの形式で出しておく。後は待つだけである。ロングポジションを持っているのに、下がるほうを見てみたいというのは論理矛盾をきたしている。それがまた楽しい。

 ドル円は下がってきた。たくさんストップ注文が並んでいたせいか、私のストップ注文は106.37でダンになった。言うまでもなく、その瞬間まではいちばん安いところ。しかしなかなか進まない。106.35とか106.37でウロウロしているのみ。私はショート転したのだが、ストップ注文をすぐに106.50でプレースした。

 ドル円が下向きに走らないのもジリジリさせられたが、それでも上方向に上がりもしない。だが106.50までも戻らないのだ。こんなところで時間をかけたくない勝負ではある。これ以上、下がるのに時間がかかるようであれば、巻き戻しが出てきそうだ。

 1時間半はポジションがキープできたが、結果的には106.50を超えてきた。完全に下値攻め失敗である。私もゲットアウトした後は、もうまったく面白くもなくなったので、その日は退散することになった。

 ニューヨーク時間ではドル円は一段高し、107円台まで戻しきった。これで短期的なショート勢はほとんどが死んだという感じになった。昨日はついでにユーロドルもドル高に向かった。米国株は歴史的な最高値に接近してきて、それがテクニカルポイントとして抵抗している。

 だが歩みが遅くなっている。その分だけすべてのマーケットの動きを鈍いものとしている。すでにマーケットの関心は来週のFOMCや日銀会合のほうに移ってしまっている。また東京都の疑念追求やイギリスの国民投票も控えている。今晩の為替相場はあまり動けないだろう。

日本時間 15時10分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

特別に3000円と書籍『月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』プレゼント!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事 jfx記事
キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る