世界中が注目するフランス大統領選挙の第1回投票が、2017年4月23日(日)に実施されますが、極左のメランション候補の支持率が急上昇していることで、選挙結果の行方は混沌としたものになってきました。
そこで、ザイFX!では、元為替ディーラーで英国在住の松崎美子さんに、フランス大統領選の注目点、選挙結果を受けたユーロ相場の見通しなどについて解説いただきました(ザイFX!編集部)。

■出口調査の結果は日本時間の早朝に!
以下の図のとおり、2017年の欧州は政治色の強い1年である。その中でも特に注目度が高いのは、フランス大統領選だ。ここでは大統領選についての基礎知識や、ユーロ相場への影響などをまとめてみたいと思う。

まず、2017年のフランス大統領選は、以下の日程で行われる。

昨年(2016年)10月に投票時間が変更され、今年(2017年)のフランス大統領選は、大都市では今までどおり20時まで、他の都市は18時から19時へ1時間の延長が認められた。

フランスでは、大都市の投票所が閉まる現地時刻20時(日本時間翌3時)に、出口調査を発表する決まりがある。
しかし、フランス選挙法の影響を受けない外国籍の報道機関は、2時間前の18時頃(日本時間翌1時)に「独自の出口調査結果予想」を発表するという噂もある。
正式な出口調査結果が発表される現地時刻20時は、豪シドニー市場が開くわずか1時間前。そのため、朝早くから金融市場のボラティリティが相当高まりそうだ。
【月曜早朝のFX取引に関する参考記事】
●月曜日の窓埋めトレードを狙ってひと儲け! 午前3時からトレードすればニ度オイシイ…!?
気になる投票率だが、過去の平均投票率は80%くらいである。もし、今回の投票率が65%か、それ以下となれば、ルペン候補に有利というのがコンセンサスである。
■左翼党のメランション候補が支持率急上昇!
大統領選に出馬する11人の候補者のうち、特に注目を集めているのは、以下の5人である。
それでは早速、上の5名の支持率をチェックしてみよう。
特に目を引くのが、3月中旬まで泣かず飛ばずであった左翼党候補:メランション氏が急速に支持率を伸ばしてきていることである。
過去1カ月の有力4候補者の支持率平均値は、マクロン22.4%、ルペン21.7%、フィヨン20.8%、メランション19.1%となっており、非常に神経質な動きとなっている。

(複数の報道機関の結果をもとに作成)
■世論調査結果を鵜呑みにするのは危険!
しかし、世論調査結果の数字をそのまま鵜呑みにしてしまうのは危険だ。その理由は、有権者の心変わりである。
今月、4月14日(金)付の仏ル・モンド紙では、「絶対にその候補者に投票するコア支持者」と「場合によって他の候補者に投票するかもしれない優柔不断な支持者」との比較を載せた記事があった。その結果は以下のとおりである。

(出所:仏ル・モンド紙の報道をもとに作成)
特に気になるのは、社会党候補:アモン氏の支持者の43%が「他の候補者に票を入れるかもしれない」予備軍であることだ。
その層がメランション候補に票を入れれば、同氏の決選投票進出もあり得る。
ちなみに、最後の世論調査結果発表は4月21日(金)で、20日(木)に行われる3回目のTV討論会の翌日となる。この結果次第では、マーケットのボラティリティが高まることが予想されるので要注意だ。
メランション候補の人気が高まる1カ月前までは、マクロン候補のオッズは60%近くあったが、それ以降、じりじりと低下している。

(複数の報道をもとに作成)
それでは、左翼党候補:メランション氏の人気の秘密を探って…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)