ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

米ドル/円は「陰の極」達成から約6円急騰!
バイオマス発電に絡んだ米ドル買いって…!?

2017年10月05日(木)15:05公開 (2017年10月05日(木)15:05更新)
西原宏一

ザイFX!では読者の皆様へ簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

■今年の米ドル/円の値幅は、11円強と狭い…

 みなさん、こんにちは。

 早いもので、今年(2017年)もあと3カ月ですね。

 振り返ってみれば、今年(2017年)の米ドル/円は、ここまでわずか11円強という狭いレンジに終始。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

 今年(2017年)の米ドル/円のレンジは、11.28円。高値は1月3日(火)につけた118.60円、安値は9月8日(金)につけた107.32円となっています。

 ただ昨年(2016年)も、11月のトランプラリーまでの米ドル/円は、Brexit(英国のEU離脱)を筆頭とした不透明感がマーケットに横たわっており、総じて円高気味でスローな展開でした。

 それが11月のトランプラリーで、一気に一方的な円安相場に。

【参考記事】
2017年のドル/円は調整あっても130円へ! リスクオフの円高が継続しないワケとは?(2016年12月22日、西原宏一)

 今年(2017年)も残る3カ月でダイレクショナルな相場を期待したいところですね。

■米ドル/円は「陰の極」から約6円急騰

 その米ドル/円ですが、107.32円の安値に到達したのが9月8日(金)。

 北朝鮮の建国記念日(9月9日)の前日に、「陰の極」に達したわけです。

 それが、9月27日(水)には、一時113.26円まで反発。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

 9月の北朝鮮の地政学的リスクの高まりで、一時急落した米ドル/円ですが、その後、北朝鮮絡みの情勢は、まったく好転したわけではないものの1カ月弱で約6円急騰

 以下は、米ドル/円の日足チャートですが、113円台前半には118.60円からのレジスタンスも控えています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

 一気に今年(2017年)のレンジの半分を戻しているわけですので、今年の低いボラティリティの米ドル/円の相場環境であれば、113円台前半をトップとして、数円反落してもおかしくないのですが、本稿執筆時点での米ドル/円は112円台後半で底堅く推移。

 その背景は、過去のコラムでもご紹介させていただいたように、多くの本邦機関投資家が米ドルを買い遅れていること。

【参考記事】
円安トレンド回帰で米ドル/円は118円へ! 続落サイン点灯!? ユーロ/英ポンドに注目(9月28日、西原宏一)

■本邦機関投資家は米ドルを買い遅れている

 多くの本邦機関投資家が米ドルを買い遅れている背景は、やはり北朝鮮の地政学的リスク

 過去1カ月、毎日のようにメディアで北朝鮮の地政学的リスクの報道であふれているマーケット環境下では、本邦機関投資家も、どうしても円高局面で米ドルを手当しようとする傾向になります。

 ただ、こうした地政学的リスクによる円高局面は極めて短命であり、持続力がありません。

 結局、米ドル/円は、9月8日(金)に陰の極に到達した後は、あっという間に約6円駆け上がっています。

米ドル/円 日足(再掲載)
米ドル/円 日足(再掲載)

(出所:Bloomberg)

 結果、どうしても、彼らも米ドルの手当が遅れてしまいます。

 よって、米ドル/円の反落局面では彼らからの米ドル買い注文が控えていることになり、米ドル/円の下落余地が限られることになります。

■バイオマス発電絡みの米ドル買いに注目

 そして、もうひとつ、米ドル/円の下値余地を限定的にしているのが、今週(10月2日~)に入ってマーケット参加者の話題をさらっている「バイオマス発電に絡む長期為替からの米ドル買い需要」

 マーケット関係者によれば、今月(10月)に入ってからの本邦サイドの米ドル買い需要は「バイオマス発電にともなう長期為替が持ち込まれているのではないか?」とのこと。

 「バイオマス発電に絡む米ドル買い」というのは、電力系が組む極めて長期の米ドル買い予約

 そもそも、バイオマス発電とは経済産業省も取り組んでいる廃棄物の再利用電力であり、その原料は「米ドル建て」で輸入する必要があるとのこと。

 この、バイオマス発電に絡む長期為替予約というのは、「いつ、そしてどの程度まとまって出るのか?」がまったくわからない状態が続いていました。

 ただ、今週(10月2日~)の東京市場では、仲値絡みで突然、邦銀がまとめて米ドル買いを持ち込むことが多く、そのまとまった米ドル買いが「バイオマス発電」によるものとウワサされています。

 友人によれば、その米ドル買い需要は、某本邦メガバンクだけで30億ドル程度あるとのこと。

 仮に、このマーケットのウワサが的を得たものであるとすれば、当面、邦銀からは、かなりまとまった米ドル買いが断続的にマーケットに持ち込まれることになります。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

 前述のように「陰の極」を経て、わずか1カ月で今年(2017年)のレンジの半分以上、急回復した米ドル/円相場。

 加えて、「バイオマス発電に絡む長期為替」という新たな米ドル買い需要がマーケットに投下される可能性が浮上し、米ドル/円の下値リスクは依然として限定的

 節目の114~115円台をブレイクできれば、今年(2017年)年初の118円台への回復も期待できる展開。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

 「バイオマス発電絡みでの長期為替」という米ドル買い需要も話題となり、さらに底堅くなった米ドル/円相場の動向に注目です。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

■西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」の関連記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る