こんにちは、ひろぴーです。
今回の本音でレビューは、これまでと少し違い、メタトレーダー4(MT4)の開発元である、MetaQuotes(メタクオーツ)社のメタトレーダー4(MT4)スマホアプリをご紹介します。
【作成日時:2017年10月22日→最終確認・更新日:2017年11月15日】
>>>FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1000通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1万通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>ビットポイントジャパンの最新スペック詳細はこちらをご覧ください

■MetaQuotes社のスマホアプリを使うメリットは?
現在、多くのFXトレーダーが、何かしらの形でメタトレーダー4(MT4)をお使いだと思います。
ただ、メタトレーダー4(MT4)のプラットフォーム上で実際にトレードをされているのは、システムトレーダーの方が多いかもしれません。
そもそも、メタトレーダー4(MT4)のスマホアプリをインストールしただけでは、取引はできません。それだけでは、レートやチャートを見るだけのアプリとなってしまいますので、次のステップ、実際にアプリでトレードをできるようにするためには、最初にFX会社の登録をしなければならないのです。
ただし、その手間以上に便利なメリットがあります。
■持っているMT4口座を何社でも登録可能!
下のキャプチャは、僕のメタトレーダー4(MT4)スマホアプリの画面です。

アプリ1つに、これだけのFX会社のメタトレーダー4(MT4)口座が登録されております。
FXトレード・フィナンシャルをはじめ、OANDA Japanや海外FX会社(※)のメタトレーダー4(MT4)口座もあります。
僕は、FXトレード・フィナンシャルに個人用と法人用の2つの口座を持っているので、FXトレード・フィナンシャルのアイコンが2つあるというワケです(笑)。
このアプリは、世界中のメタトレーダー4(MT4)口座と紐づいており、一度、それぞれの口座情報を登録すれば、簡単に口座を切り替えて使うことが可能なのです。
スマホを使ってメタトレーダー4(MT4)でトレードをする際に、すぐに別の口座へ切り替えができるのは、このスマホアプリの非常に優れている点と言えるでしょう。
短期や中長期の建玉用、システムトレードの建玉用と、それぞれ別々に口座を使い分けていても、このアプリ1つで、ポジション管理が簡単にできるというわけです。
この点を僕は評価しております。複数のメタトレーダー4(MT4)口座を持っていると、このアプリは便利というわけです。
(※編集部注:日本人が海外口座を持つことは違法ではありませんが、ザイFX!ではオススメはしていません)
ちなみに、口座を切り替えるときは、画面右下の…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)