■年度末、月末、週末が重なり今週は調整が続く
みなさん、こんにちは。
今週(3月26日~)は、年度末、月末、週末が重なり、ファンダメンタルズやテクニカル分析とは別に、月末の特殊フローでマーケットが乱高下しやすい環境。
今月(3月)のリバランスは、総じて米ドル買いのようで、対円のみならず、対ユーロでも米ドル高が進行。28日(水)のNY市場での米ドル/円は、一時107.01円まで反発しました。
(出所:Bloomberg)
(出所:Bloomberg)
米ドル/円は、104.50円のバリアオプションを崩せなかったことに加え、期末要因の米ドル買い需要も加わり、いったん調整局面入り。
ただ、米国に目を向けると、リスクオフに転じるような要因が増えています。
■Facebookに続き、Amazonも急落…
前回のコラムでご紹介させていただいたケンブリッジ・アナリティカ騒動をきっかけにしたFacebook株の下落は、収まらずに続落。
【参考記事】
●Facebook株急落で市場に不透明感…。株安・円高継続で、ドル/円は100円の過程(3月22日、西原宏一)
(出所:Bloomberg)
さらには、トランプ大統領がAmazonに対し、既存のビジネスを破壊していると指摘。
そして、課税強化の対象にする、もしくは独占禁止法を使った取り締まりを検討しているとの報道で、Amazon株は、大きく値を下げています(ホワイトハウスは、この報道を否定)。
(出所:Bloomberg)
結果、28日(水)のナスダック総合指数は、節目の7000ポイントを割り込んで、6949ポイントでクローズしました。
(出所:Bloomberg)
米国経済を牽引してきたFANG系(※)の下落が、ナスダック総合指数を押し下げる展開です。
(※編集部注:「FANG」とは、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグルの頭文字。アップルを加えて「FAANG」とする場合もある。いずれも読み方は「ファング」)
連れて、NYダウも軟調な展開。
(出所:Bloomberg)
このハイテク株の動向が、米国株全体を押し下げ、下値余地を拡大させているので要注意です。
このほか、日経新聞などで報道されているわりに、あまり…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)