ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

リスク回避は続かず結局ドル全面高、
FOMC待ちの態勢にシフト

2019年09月17日(火)15:12公開 (2019年09月17日(火)15:12更新)
持田有紀子

GMOクリック証券は当サイト限定キャンペーン中!4000円もらえる

 週明けの昨日のマーケットは、早朝でのリスク回避の反応ですべてが終わってしまったようだ。早朝にグローベックスで原油価格が63ドル台までつけたことで米国株も大きく値を下げた。

 しかしドル金利の低下もそれほどでもなく、また為替相場でのドルの反応もイマイチ。そのうちに原油価格が値下がりしてくるにつれて、中東情勢も深刻ではなさそうだという観測がメインになってきた。

 ドル円はアジア時間でこそ107円台に突っ込んだが、それでも先週末の終値から比べると大したことはない。107円台の中盤までしか下がらなかったことも、市場にかえって安心感を与えたものかもしれない。

 トランプ大統領がツイッターで「イランのしわざ」だと公言しているので、戦争になるかもしれない恐れまであったのだが、市場はそれほどまでに感じていないようだった。欧州時間では原油価格も59ドルとか58ドル台まで下げってきているので、ますます地政学的リスクは薄らいできた。

 ニューヨーク序盤では米国株もほとんど戻しきり、かえって腰が強い。結局は地政学的リスクの高まりが増幅したところで、水曜日のFOMCの利下げ決定に支援材料となるだけだろうという見方が強まってきたのである。マーケット全体のリスク許容度の高まりもあって、ドル円は108円台をきちんと回復してきた。

 ドル相場は結局、全面高となり、ユーロドルなんかは欧州時間から下げっぱなし。1.09台に突入するなど、トランプ大統領が嫌がる展開となっている。先週のECB会合の後でもうちょっとユーロも値を戻すかと思われたが、こうなってくるとユーロドルは新安値を見ないうちは下攻めをやめそうもない状況となってきた。

 今日からFOMCが始まるが、明日の夜中の結果が出るまで、マーケットは様子見となろう。突発事校としての中東情勢がマーケットを揺さぶる可能性があるが、第2弾の攻撃でもない限り、昨日の動きの枠内に収まったままとなるだろう。

日本時間 15時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 田向宏行
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る