

自分の判断で売買する裁量取引、ルールに従い機械が売買してくれる自動売買。FXはどうやら裁量取引より自動売買のほうが稼げるらしい。そんな事実がデータで示された。
いったいどうしてなのか。理由を探っていこう。

初心者でも好成績を出せた「選ぶだけの自動売買」
驚きのデータがある。インヴァスト証券の「トライオートFX」を利用する投資家の損益を月ごとにまとめたものだ。
データは3種類ある。自分の判断で売買する「裁量取引」、自動売買プログラムを自分で設定する「自作の自動売買」、そして用意された自動売買プログラムを選択する「選ぶだけの自動売買」の3つだ。
※実現損益は過去のデータであり、将来の利益を保証するものではありません。
そして、この3つのデータを並べたものが上のグラフ。「裁量取引」の投資家の損益合計がプラスになったのは13カ月中3カ月だけ。ほとんどの月でマイナスとなった。
一方、自動売買はというと、「自作の自動売買」は9カ月でプラス。なかなか好調な成績をあげている。
注目したいのは「選ぶだけの自動売買」。こちらは景色がまったく違う。マイナスになった月は1カ月だけ。ほとんどの月で損益がプラスとなり、「裁量取引」と圧倒的な差がついている。
さらに、特筆すべきは「選ぶだけの自動売買」を利用している投資家の21%は、FXの経験がない、まったくの初心者ということだ。これは驚きの結果だろう。
このデータから導ける結論は2つ。「FXで勝ちやすいのは裁量取引よりも自動売買」、そして「自動売買なら、自分で設定するよりも、用意された自動売買プログラムを選ぶだけのほうが勝ちやすい」ということ。
それはいったいなぜなのか。

※個人の見解であり、将来の利益を保証するものではありません。
上に記したのは「選ぶだけの自動売買」を実際に利用している投資家の生の声だ。どうやらこれらの声に勝利のヒミツがありそう。もっと掘り下げて見ていこう。

裁量取引のデメリットを克服した自動売買の実力
なぜ自動売買は裁量取引に比べて好成績を収められるのか。それは、裁量取引につきまとうデメリットを克服したことが大きな理由といえる。
FXは土日を除く毎日、ほぼ24時間取引できる。これはFXの大きなメリットだが、裁量取引では逆に負担にもなる。睡眠時間を削って取引し、眠気や疲労から判断を誤って大負けする、というのはよく聞く話。相場が動いているからこそのデメリットだ。また、感情のコントロールも難しい。「思惑と反対方向にこれだけ動いたら損切りしよう」と決めていても、いざそうなると「戻るかもしれない」とポジションを持ち続け、結局ロスカット。これも裁量取引あるあるだ。
しかし、自動売買は違う。24時間、いつでもルールに従って機械が取引してくれる。投資家が仕事中であろうと食事中であろうと睡眠中であろうと常に相場をウォッチし稼働する。
もちろん感情に左右されることもない。淡々と利益確定し、損切りもスパッと行われる。メンタルの強い弱いは関係ないのだ。
投資家のやることといえば、1日1回程度、口座にログインして相場状況や売買状況を確認するだけ。数分もあればできる作業だから、隙間時間で完了する。日常生活に支障をきたすことはまずない。

24時間休むことなく自動で売買してくれる

為替市場はほぼ24時間動く。夜帰宅してから取引できるのはFXの魅力だが、常に急変する可能性があり、絶えず相場を気にする必要がある。その点、自動売買なら発注はすべて機械にお任せ。相場が動けば自動で売買してくれるから、ストレスなくFXと付き合える。もちろんPCやスマホの電源を落としていてもシステムは稼働する。

感情が入らないからルールどおりに取引できる

FXで最大の敵とされるのがメンタル。相場の動きに翻弄されて高値で買ったり底値で売ったり、あるいは連敗の焦りから自分が決めたルールを破って取引したりと、メンタル崩壊で大損する人は多い。自動売買なら決められたルールに従って淡々と売買していくため、メンタルの強い弱いに関係なく取引できる。

1日数分くらい取引画面をチェックすればOK

自動売買を始めたら、やることは定期的なチェックだけ。損益の状況や、思わぬ相場急変で大きな損失が出ていないかなどを確認する。ほとんど何もしなくていいレベルだ。しかも、注文が約定すればメールで通知されるため、取引状況も自然と把握できる。利益確定通知がくれば、ホクホク楽しい気分に!

プログラムを選ぶだけで始められるタイプもある

自動売買の設定を自分で行うには、多少なりともFXの知識が必要だが、最近はあらかじめ用意されたプログラムを選ぶだけで始められるタイプもある。為替のプロが作ったプログラムだから成績優秀なものが多い。シミュレーション結果などを参考にして、これぞというものを選べばOK。あまり難しく考える必要はない。選びさえすれば、すぐにFXが始められる。

同じプログラムを選べばベテランも初心者も同じ成績

FXの知識や経験は一切関係なく、同じプログラムを使えば同じ結果になるのが自動売買。裁量取引だと、ちょっとした判断の違いや売買タイミングの遅れから、「憧れの億トレーダーと同じ手法でやっているのに、なんで結果がこんなに違うのだろう…」と悩むこともあるが、自動売買なら誰もが同じ成績になる。
初心者ほど自動売買でFXを始めるべき!
最近はプログラムを選ぶだけの自動売買も登場し、初心者でもあっという間にFXを始められると人気だ。

しかも、同じプログラムを選べば、FX歴10年の人も、今日始めた人も成績は同じ。裁量取引では、知識や経験によって成績に大差がつくが、選ぶだけの自動売買は初心者だからといって不利になることがない。
つまり、FX初心者ほど自動売買、できれば選ぶだけのタイプを利用すべき。着実な利益が期待できるだろう。仕事や家庭、趣味も大切にしつつFXを楽しみたいなら、さっそく始めてみよう。

「トライオートFX」で自動売買を始めよう!
実際に自動売買を始めてみようと思ったら、やり方は2つある。前述のとおり、用意された自動売買プログラムから選択する「選ぶだけの自動売買」と、自分で設定する「自作の自動売買」だ。
初心者にオススメなのは「選ぶだけの自動売買」。ここで経験を積んで、知識が身についたら自作にチャレンジするのが望ましい。
そんな、レベルに応じてステップアップが目指せるFX口座がある。インヴァスト証券の「トライオートFX」だ。選ぶだけの「自動売買セレクト」と、自分で設定できる「ビルダー機能」が用意されている。
インヴァスト証券は、日本に自動売買を広めた老舗であり、優秀な自動売買プログラム作りはもちろん、初心者でも迷わず始められる工夫が随所に施されている。自動売買を始めるならチェックしたい会社だ。
迷わない、悩まない 2種類の自動売買プラスα
「自動売買セレクト」の仕組みはとてもシンプル。ランキング表示された自動売買プログラムから選ぶだけ。しかも、自動売買プログラムは17本と多すぎず、どれを選んでいいか迷う心配もない。これぞというものを選んだら「カートに入れる」をクリックするなど、まるで通販感覚で始められ、親近感がわく。

一方、「ビルダー機能」は本格仕様。といっても決して難解ではない。自分の思い描いた戦略に沿って、チャートを見ながらフォーマットに数値を入力していけばいいのだ。最初は戸惑っても、慣れてくれば自在に設定できるだろう。

実は、「トライオートFX」にはプラスαの取引手法がある。それは「マニュアル注文」、つまり裁量取引だ。やり方次第では、自動売買と組み合わせて分散効果が期待できる。

オススメはスワップ狙いの高金利通貨投資。「トライオートFX」ではトルコリラ/円のスワップが業界最高水準となっており、自動売買で相場の波に乗りつつ、マニュアル注文でスワップ狙いの中長期投資、という戦略も考えられる。
>>>インヴァスト証券[トライオートFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(「1位の期間収益率は161.08%! 選ぶだけの自動売買で実際に儲けている人、大集合!」へつづく)

【ザイFX!編集部からのお知らせ】
選ぶだけの「自動売買セレクト」、オーダーメイド感覚の「ビルダー機能」と、初心者も上級者も簡単に自動売買ができるインヴァスト証券[トライオートFX]では現在、ザイFX!限定タイアップキャンペーンを含め複数のキャンペーンを実施中です。
1つは[トライオートFX]の操作方法がバッチリわかる「この一冊から始める トライオートFXのチュートリアル本」がもらえるというもの。

条件は、ザイFX!経由でインヴァスト証券[トライオートFX]に新規口座開設するだけ!
取引する必要も、別途、キャンペーンに申込む必要も一切ありません。これを読めば、[トライオートFX]の自動売買をよりスムーズに設定できるようになると思います。
在庫がなくなり次第、キャンペーンは終了となる可能性がありますので、興味のある方は早めに口座開設されることをおすすめします。
そして2つ目が、ザイFX!経由の新規口座開設が2020年5月31日(日)までに完了し、口座開設の翌月末までに[トライオートFX]で一定の取引をすると、最大3456円がキャッシュバックされるキャンペーンです。

自動売買で3万通貨以上の新規取引をすると3000円、マニュアル(手動)で1万通貨以上の新規取引をすると456円がもらえます。キャッシュバック金額は、合計で3456円です。
なお、南アフリカランド/円は、取引量が10分の1でカウントされますので、南アフリカランド/円でキャッシュバックを狙う方は、その点には注意してください。
また、最大12万円がキャッシュバックされるインヴァスト証券独自の新規口座開設キャンペーンもあります。

こちらは自動売買で条件を達成すると最大3万円、マニュアルで条件を達成すると最大9万円、合わせて最大12万円となります。

※入金判定日までの入金額合計から出金(指示)額合計を差し引いた金額(振替含む)
※南アフリカランド/円は取引数量を10分の1倍としてカウント

※南アフリカランド/円は取引数量を10分の1倍としてカウント
条件の達成期日と入金判定日は、以下のようになっています。

自動売買に興味がある方は、この機会にインヴァスト証券[トライオートFX]をぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか?
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、インヴァスト証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>インヴァスト証券[トライオートFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部)
【トライオートFX リスク・費用などについての重要事項】
本取引は、店頭外国為替証拠金取引であり、元本および利益が保証された取引ではありません。取引通貨の価格および金利等の変動により損失が生ずるおそれがあります。また、スワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。当社は、有効比率が一定水準以下となった場合、全建玉を自動的に強制決済(ロスカット)いたしますが、本取引は預託すべき証拠金額以上の取引が可能なため、急激な相場の変動等によっては、証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがあります。取引を開始されるにあたっては、本取引の仕組みやリスクを十分ご理解いただき、お客様自身の責任と判断で取引していただきますようお願いいたします。 ●売買手数料について・マニュアル注文は新規注文・決済注文ともに無料です。 ●自動売買注文は上限として1,000通貨単位あたり20円(0.2/米ドル/スイスフラン/NZドル/ポンド/豪ドル)です。自動売買注文での建玉を手動で決済した場合も同様に手数料が発生します。受渡決済に係る手数料は、1,000通貨単位あたり1,000円(ただし、10,000通貨未満の場合は1件あたり10,000円)です。 ●本取引は、通貨ペアの売付けの価格と買付けの価格に差(スプレッド)があり、相場急変時等はスプレッドが拡大する場合があります。 ●証拠金は、証拠金の25倍までのお取引が可能です。各通貨ペアの毎営業日の終値を基準価格として、その価格に応じた必要証拠金額(円換算額)を翌営業日に適応いたします。法人は各通貨ペアの毎営業日の終値に対し、金融先物取引業協会公表の為替リスク想定比率を加味した金額(円換算額)を適用いたします。 トライオートFXのリスク・重要事項については、当社ホームページを必ずご覧ください。
【商号/登録番号】インヴァスト証券株式会社 〒103-0004 東京都中央区東日本橋1丁目5番6号 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第26号
【加入協会】一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 日本証券業協会
【2023年5月最新版】
FXの自動売買(シストレ)ができるおすすめのFX口座はココだ! |
■ループイフダンなどの「リピート系発注機能」が使えるFX口座! | ||||
◆ ループイフダン:アイネット証券 ⇒詳細ページへ | ||||
ループイフダンのおすすめポイント | ||||
「ループイフダン」では、主要通貨ペアに加え、高金利で人気の南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円などを含む20種類の通貨ペアで、リピート系の発注機能を使った自動売買が可能。スプレッドは「原則固定」で、「1000通貨」単位の少額取引ができるのも魅力。また、「ループイフダン」は、スワップポイントが非常に高水準なことでも人気がある。買いから入る戦略と売りから入る戦略を同時に稼働させることで、為替相場が上下どちらに動いても利益を追求できる運用が可能なのもポイント。シストレの運用方法や最新情報、為替アナリストによる連載記事などが豊富な独自コンテンツの「シストレチャンネル」も人気。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
24ペア (ループイフダン対応は20ペア) |
273種類 | 1000通貨 | 無料 | 2.0銭原則固定 |
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
500万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、「ループイフダン」で合計1万通貨以上の新規または決済取引を行うと、特別に3000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)をプレゼント! | ||||
ループイフダン(アイネット証券)の関連記事 | ||||
■「ループイフダン(アイネット証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼ループイフダン(アイネット証券)▼![]() |
||||
◆ トラリピ:マネースクエア ⇒詳細ページへ | ||||
トラリピのおすすめポイント | ||||
「トラリピ(トラップリピートイフダン)」は、1回の注文で複数のイフダン注文(IFD注文)を設定できるので、想定したレンジの中で相場が動いている限りは、常に収益のチャンスをとらえることが可能。設定の自由度が高く、相場の動きに一喜一憂することなく自動売買ができることから、多くのFX投資家に支持されている。解説を表示させながら設定できる「トラリピ注文NAVI」、トラリピユーザーの注文状況をグラフ化した「トラリピ・レンジマップ」などの充実したサービスに加え、あらかじめ設定された「トラリピ戦略リスト」の中から気に入ったものを選ぶだけで、すぐに自動売買を始めることができるのも特徴。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
16ペア | 5種類程度 | 1000通貨 | 無料 | 非公開(変動制) |
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
通常のマイページからのエントリーと入金でトラリピ運用の教科書-入門編-プレゼント、取引量に応じて最大5万マネースクエアポイント(4万5000円相当)プレゼントに加えて、ザイFX!限定で、特別に【非売品】トラリピ犬さんの次世代型トラリピ設定レポートつき『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiとトラリピ犬さんが作ったほったらかしFXで稼ぐ!』ハンドブックをプレゼント! | ||||
マネースクエア[マネースクエアFX]の関連記事 | ||||
■「マネースクエア[マネースクエアFX]」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼マネースクエア[マネースクエアFX]▼![]() |
||||
◆ トラッキングトレード:FXブロードネット ⇒詳細ページへ | ||||
トラッキングトレードのおすすめポイント | ||||
「トラッキングトレード」では、相場の変動に追従したイフダン注文(IFD注文)とOCO注文を、システムが自動で繰り返し発注してくれる。自動売買ができるFX口座の中ではスプレッドの水準が非常に狭く、取引コストが抑えられるのも魅力。3年超の運用結果が良好な設定などを選ぶだけで始められる「ワンタッチ設定」も便利だ。トラッキングトレードの仕組みや実践方法をわかりやすく伝えるため、4人のプレイヤーが運用成績を競う「ガチンコバトル」も人気。なお、「トラッキングトレード」には最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、最低取引単位が1万通貨の「ブロードコース」がある。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
24ペア | 5種類程度 | 1000通貨 | 無料(※) | 0.2銭原則固定 (8-28時) |
※注文方法によっては有料だが、新規口座開設日から90日間無料、口座保有者は6/30まで決済手数料無料キャンペーン中 | ||||
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
30万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大3万円キャッシュバック、トラッキングトレードで300万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック(合計最大6万)。さらに、ザイFX!限定で、「ブロードライトコース」か「ブロードコース」のどちらかで1万通貨以上の新規取引を行えば、特別に3000円をキャッシュバック! | ||||
トラッキングトレード(FXブロードネット)の関連記事 | ||||
■「トラッキングトレード(FXブロードネット)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼トラッキングトレード(FXブロードネット)▼![]() |
■「選ぶだけで自動売買が始められる」FX口座! | ||||
◆ マイメイト(MAi MATE):インヴァスト証券 ⇒詳細ページへ | ||||
マイメイトのおすすめポイント | ||||
「マイメイト(MAi MATE)」は、「強化学習型アルゴリズム」のAI(人工知能)が取引結果を自動的に振り返り、学習を継続しながら自動売買を行ってくれるシストレ口座。AI搭載のペット(エージェント)を選ぶだけで自動売買が始められるユニークなシステムに加え、ペット選びをサポートしてくれる「運用アドバイス」、最新の運用成績レポートから初心者向けの情報までマイメイトに関するさまざまな記事が掲載されている「マイメイトブログ」などの充実したコンテンツも人気の理由だ。ペットは選ぶだけでなく作ることも可能で、取引の判断についてほめたり叱ったりしながら育成していけるのも魅力の1つ。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
16ペア | 約4万種類 | 5000通貨以上、1000通貨単位 | 無料 | 非公開(変動制) |
マイメイト(インヴァスト証券)の関連記事 | ||||
■FX自動売買「AIで儲けるマイメイト(MAi MATE)活用術」 ■FX自動売買サービス「マイメイト(MAi MATE)」で稼ぐコツをFXでFIREを達成した投資家が伝授! 初心者におすすめの“エージェント”の選び方&見直し方を公開 ■「マイメイト(インヴァスト証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼マイメイト(インヴァスト証券)▼![]() |
||||
◆ みんなのシストレ:トレイダーズ証券 ⇒詳細ページへ | ||||
みんなのシストレのおすすめポイント | ||||
「みんなのシストレ」は、稼働させたいストラテジーを選択したら、取引数量を指定するだけで運用が始められる手軽さが魅力。全ストラテジーをさまざまな角度から検索できる「ストラテジーランキング」、みんなのシストレで運用しているユーザーの収益トップ20が公開されている「セレクターランキング」を利用することで、ストラテジー選びが簡単に行えるものポイント。為替ニュースを判断材料に自動売買する、業界初の「テキストマイニングAI」など、ユニークなストラテジーも提供されている。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
33ペア | 非公開 | 1000通貨 | 無料 | 非公開(変動制) |
みんなのシストレ(トレイダーズ証券)の関連記事 | ||||
■「みんなのシストレ(トレイダーズ証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼みんなのシストレ(トレイダーズ証券)▼![]() |
■簡単に「オリジナルの自動売買ルールが作成できる」FX口座! | ||||
◆ FXダイレクトプラス:セントラル短資FX ⇒詳細ページへ | ||||
FXダイレクトプラスのおすすめポイント | ||||
「FXダイレクトプラス」では、各項目から取引条件を選択するだけでオリジナルの売買プログラムが作成できるほか、カスタマイズ可能な「サンプル売買ロジック」を選択するだけでも始めることができるので、初心者にも使いやすい。パソコン版の取引ツール「クイックチャート・トレードプラス」で利用できる。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
25ペア | サンプルあり | 1000通貨 | 無料 | 0.2銭 原則固定 (17-24時) |
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
1万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大60万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、FXダイレクトプラスで合計5万通貨以上の新規取引を行うと特別に5000円キャッシュバック! | ||||
FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)の関連記事 | ||||
■「FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)▼![]() |
||||
◆ auカブコム FX:auカブコム証券 ⇒詳細ページへ | ||||
auカブコム FXのおすすめポイント | ||||
「auカブコム FX」は、自動売買ができるFX口座の中では群を抜いたスプレッドの狭さが特徴。FX投資家に人気のあるメジャーなテクニカル指標を使った売買条件の作成に加え、プロトレーダーの取引手法を参考にした自動売買プログラムの稼働もできる。裁量トレードも可能なので、1つの口座で自在な取引が実現するのも魅力。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
19ペア | サンプルあり | 1000通貨 | 無料 | 非公開 |
キャンペーン情報 | ||||
100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大5万円キャッシュバック! | ||||
auカブコム FX(auカブコム証券)の関連記事 | ||||
■「auカブコム FX(auカブコム証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼auカブコム FX(auカブコム証券)▼![]() |
※本コンテンツの調査対象は法人口座ではなく、すべて個人口座となっています。また、サービス内容は当社が独自に調査したものです。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各FX会社へお問い合わせください。 |
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)