
(「衝撃の真実! FXで儲けているのは裁量取引ユーザーではなく自動売買ユーザーだった!」からつづく)
「自動売買セレクト」は、インヴァスト証券「トライオートFX」で一番人気のシステム。FXに詳しくない人もすぐに始められ、収益チャンスが狙える。

ランキング上位を素直に選んでいこう!
では、「自動売買セレクト」の実際の使い方を見ていこう。

提供される自動売買プログラムは計17本。成績上位は150%以上の期間収益率を誇る。まずはここからお気に入りを見つけよう。
スタートはランキング画面から。17本の自動売買プログラムが「リターン順」、つまり成績順で表示されている。
※2019年10月1日時点
選び方は簡単。上位から選んでいけばいい。例えば、2019年10月1日現在では「コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」が1位。ちょっとマニアックな通貨の組み合わせで不安を感じる人もいるだろうが、バックテストによる期間収益率は161.08%(※)。今最もオススメの自動売買プログラムといえる。
(※期間収益率はシミュレーション結果であり、将来を保証するものではありません)

気をつけたいのが「残り」と書かれた数字。自動売買プログラムごとに利用数の上限が決まっており、上限に達すると選択不可になる。数字はあとどのくらい使えるかを表示したもの。優秀な自動売買プログラムほど上限に達しやすいので要注意だ。
自動売買プログラムを選んだら「詳しく見る」をクリック。過去の相場でのシミュレーション結果が見られる。決済済みの実現損益だけでなく、未決済ポジションの含み損益の推移も表示されるので、どのくらいの含み損を抱えるリスクがあるのか把握することができる。
難しそうな単語はすぐに解説が表示される

実現損益や評価損益など、詳しいデータをチェックすることができる。ここで自動売買プログラムの実力を調べて運用するか決めよう。
さらに、自分が選んだ自動売買プログラムがどんな取引を行うのか、もっと詳しく確認したい人は画面を下にスクロール。相場の動きに合わせて自動的に発注されるすべての取引を見ることができる。
※2019年10月1日時点
発注する上限価格や下限価格もわかるので、「ここを抜けたら要注意」という目安の為替レートも把握できるだろう。

「トライオートFX」は、難しそうな単語の上には「?」マークが表示され、カーソルを合わせるだけで解説文が出てくる。いちいち検索する必要がなくストレスフリー。「自動売買セレクト」は徹頭徹尾、FX初心者向けに作られているのだ。
使いたい自動売買プログラムが決まったら「カートに入れる」をクリック。発注はカート画面からとなる。
>>>インヴァスト証券[トライオートFX]の口座開設申込みはコチラから
自動売買プログラム稼働後は長期スパンで運用したい

通販サイトのように、カート画面で注文を確定させるのが「自動売買セレクト」のユニークなところ。複数の自動売買プログラムも一度に発注できる。事前に確認する項目を押さえておこう。
※2019年10月1日時点
カート画面で注文を決定させる際、しっかり考えたいのが資金管理。相場の動きによって次々と自動発注されるので、気がつくと証拠金不足に、という可能性もあるからだ。FXではこの資金管理がとても難しいのだが、「自動売買セレクト」は違う。セット数(取引数量)に応じて「推奨証拠金」が即座に提示される。複数の自動売買プログラムをカートに入れた場合でも自動的に合算される。

※口座に入れておくべきお金
自己資金と相談しながらセット数を決めたら「注文を確定する」をクリック。運用開始だ。


発注した自動売買プログラムは「トライオートFX」の取引画面に表示される。運用状況はすべてこの画面で確認していく。
「自動売買セレクト」では、半年および1年の長期スパンで運用するのが基本。多少の含み損が出たからといって早々に運用を止めると、収益チャンスを逃すことに。一度運用を始めたらドンと構えて臨みたい。

とはいえ、ほったらかしは厳禁。1日に1回はログインして取引状況をチェックしよう。スマホにアプリを入れると、注文が約定するたびにプッシュ通知がくるので、新規注文の約定が続いたら、念のため証拠金の確認を。決済注文が約定したら、収益額を確認してほくそ笑む……といった楽しみ方もできる。

>>>インヴァスト証券[トライオートFX]の口座開設申込みはコチラから

※各投資家の収益額は2019年9月4日時点、また、資金とは2019年9月23日時点の証拠金預託額のことです。
※個人の見解であり、将来の利益を保証するものではありません。
ひと足先に「自動売買セレクト」を使い始めた投資家からは成功者が続々登場。「これなら無理なくFXと付き合える」「稼げる」と大好評だ。それぞれの活用法をチェックしよう。
株をやるつもりがFXの自動売買へ


「株の勉強のために『ザイ』を購入したのですが、気になったのは掲載されていたFX自動売買。自分にはこちらがあっているのかな、と」
「自動売買セレクト」を始めたのは2年4カ月前。
「選ぶだけなので簡単だし、相場を気にしなくていい。僕のような素人でも今のところ300万円ほど勝てています」
しかし、ピンチもあった。
「最初は豪ドル/NZドルのコアレンジャーに資金の大半を投じていました。レンジ相場では稼いでくれたのですが、18年12月くらいから下落トレンドが発生して含み損がふくらんでいった。慌てましたね。これはいかんといったん運用をストップし、戻ってきたところで他に3つ追加して分散投資を始めました。コアレンジャーの米ドル/円、カナダドル/円、ユーロ/英ポンドです」

その後、ユーロ/豪ドルを追加し、現在5つの自動売買プログラムで分散投資している。1つが不調でも、あとの4つが補ってくれるので、収益が安定するという。
「僕は本当に素人。チャートも見ません。というか分析方法がわからない。そんな僕でも簡単に勝てているんです」
よくわからないけど利益が増えていく


「口座開設した後、とにかく何かやってみたくて、ランキング1位のユーロ/英ポンドを1000通貨発注しました。そしたらその日から約定を知らせるプッシュ通知がどんどん来てビックリ!」
スタート直後は含み損が増えたが、翌日から決済通知が届くようになったという。
「仕組みはよくわからないけど、立て続けに利確して、取引画面を開くとプラスを表すミドリの数字が増えていました。1週間も経たないのに5000円以上の利益。すごく楽しいです」
自動で手がかからないお金稼ぎマシーン!


「FXを始めたのは2018年11月。親族の遺産を相続したことがきっかけでした」
医師の中町さんが運用のパートナーとして選んだのは「自動売買セレクト」。
「手がかからない、低コスト、高利回りの3つを重視して比較した結果です。なかでも手がかからないという点が際立っていました。当時、リターン順で1位だったのは豪ドル/NZドルのコアレンジャー。チャートを見ると、レンジ相場が続いていたのでリスクも小さいはずだと判断し、50万円でスタート。成績がよかったため、すぐに1500万円ほど追加入金しました」
中町さんの収益額はユーザーのなかでもトップクラス。
「これまでの利益は320万円ほどです。たまに裁量取引も行うのですが、緊急手術などで目を離したときにチャンスを逃してしまう。資金管理にも気を使うので、アプリを開く回数が増え、精神的負担が高まる。その点、放置できる『自動売買セレクト』は気が楽。放置しているのにチャリンチャリンとお金を稼いでくれる『自動お金稼ぎマシーン』です。数年単位で付き合っていきたいと思います」
リスクを抑えて最大の利益を生む


「開始から4カ月目、資金を200万円増やしたところ、利益が前月の7万円から25万円に。現在は約1200万円で運用し、月25万円以上の利益です。
自由度が高く、低コスト。リスクを抑えて最大の利益を生み出すツールです」
投資元本に対して約30%の利益


「1年ほどで投資元本に対して30%ほどの利益が。含み損も15%ほどありますが、レンジ相場が続く限り手堅く利益を出してくれます。
作業時間も1日に10~20分。約定通知が届くとタブレットで相場を確認するくらいです」
大切なのは我慢強さ。一喜一憂せず利用を


「15年1月、スイスショックで1000万円の損失を出してしまいました。裁量取引でした。その後、自動売買に転向。
薄利を積み上げ、精神的に楽になりました。大事なのは我慢強さ。短期の結果に一喜一憂しないことです」
想定レンジから外れていないか確認するだけ


「簡単さが魅力で自動売買セレクトを1年以上使っていますが、1日数分、スマホで為替レートをチェックするくらい。
とくに変更することもなく、利益は196万円以上。放置しているだけなのに不労所得が稼げています」
>>>インヴァスト証券[トライオートFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(「自分のアイデアで自動売買を簡単に作成。ビルダー機能で儲ける投資家に突撃取材!」へつづく)

【ザイFX!編集部からのお知らせ】
選ぶだけの「自動売買セレクト」、オーダーメイド感覚の「ビルダー機能」と、初心者も上級者も簡単に自動売買ができるインヴァスト証券[トライオートFX]では現在、ザイFX!限定タイアップキャンペーンを含め複数のキャンペーンを実施中です。
1つは[トライオートFX]の操作方法がバッチリわかる「この一冊から始める トライオートFXのチュートリアル本」がもらえるというもの。

条件は、ザイFX!経由でインヴァスト証券[トライオートFX]に新規口座開設するだけ!
取引する必要も、別途、キャンペーンに申込む必要も一切ありません。これを読めば、[トライオートFX]の自動売買をよりスムーズに設定できるようになると思います。
在庫がなくなり次第、キャンペーンは終了となる可能性がありますので、興味のある方は早めに口座開設されることをおすすめします。
そして2つ目が、ザイFX!経由の新規口座開設が2020年5月31日(日)までに完了し、口座開設の翌月末までに[トライオートFX]で一定の取引をすると、最大3456円がキャッシュバックされるキャンペーンです。

自動売買で3万通貨以上の新規取引をすると3000円、マニュアル(手動)で1万通貨以上の新規取引をすると456円がもらえます。キャッシュバック金額は、合計で3456円です。
なお、南アフリカランド/円は、取引量が10分の1でカウントされますので、南アフリカランド/円でキャッシュバックを狙う方は、その点には注意してください。
また、最大12万円がキャッシュバックされるインヴァスト証券独自の新規口座開設キャンペーンもあります。

こちらは自動売買で条件を達成すると最大3万円、マニュアルで条件を達成すると最大9万円、合わせて最大12万円となります。

※入金判定日までの入金額合計から出金(指示)額合計を差し引いた金額(振替含む)
※南アフリカランド/円は取引数量を10分の1倍としてカウント

※南アフリカランド/円は取引数量を10分の1倍としてカウント
条件の達成期日と入金判定日は、以下のようになっています。

自動売買に興味がある方は、この機会にインヴァスト証券[トライオートFX]をぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか?
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、インヴァスト証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>インヴァスト証券[トライオートFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部)
【トライオートFX リスク・費用などについての重要事項】
本取引は、店頭外国為替証拠金取引であり、元本および利益が保証された取引ではありません。取引通貨の価格および金利等の変動により損失が生ずるおそれがあります。また、スワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。当社は、有効比率が一定水準以下となった場合、全建玉を自動的に強制決済(ロスカット)いたしますが、本取引は預託すべき証拠金額以上の取引が可能なため、急激な相場の変動等によっては、証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがあります。取引を開始されるにあたっては、本取引の仕組みやリスクを十分ご理解いただき、お客様自身の責任と判断で取引していただきますようお願いいたします。 ●売買手数料について・マニュアル注文は新規注文・決済注文ともに無料です。 ●自動売買注文は上限として1,000通貨単位あたり20円(0.2/米ドル/スイスフラン/NZドル/ポンド/豪ドル)です。自動売買注文での建玉を手動で決済した場合も同様に手数料が発生します。受渡決済に係る手数料は、1,000通貨単位あたり1,000円(ただし、10,000通貨未満の場合は1件あたり10,000円)です。 ●本取引は、通貨ペアの売付けの価格と買付けの価格に差(スプレッド)があり、相場急変時等はスプレッドが拡大する場合があります。 ●証拠金は、証拠金の25倍までのお取引が可能です。各通貨ペアの毎営業日の終値を基準価格として、その価格に応じた必要証拠金額(円換算額)を翌営業日に適応いたします。法人は各通貨ペアの毎営業日の終値に対し、金融先物取引業協会公表の為替リスク想定比率を加味した金額(円換算額)を適用いたします。 トライオートFXのリスク・重要事項については、当社ホームページを必ずご覧ください。
【商号/登録番号】インヴァスト証券株式会社 〒103-0004 東京都中央区東日本橋1丁目5番6号 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第26号
【加入協会】一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 日本証券業協会
【2023年6月最新版】
FXの自動売買(シストレ)ができるおすすめのFX口座はココだ! |
■ループイフダンなどの「リピート系発注機能」が使えるFX口座! | ||||
◆ ループイフダン:アイネット証券 ⇒詳細ページへ | ||||
ループイフダンのおすすめポイント | ||||
「ループイフダン」では、主要通貨ペアに加え、高金利で人気の南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円などを含む20種類の通貨ペアで、リピート系の発注機能を使った自動売買が可能。スプレッドは「原則固定」で、「1000通貨」単位の少額取引ができるのも魅力。また、「ループイフダン」は、スワップポイントが非常に高水準なことでも人気がある。買いから入る戦略と売りから入る戦略を同時に稼働させることで、為替相場が上下どちらに動いても利益を追求できる運用が可能なのもポイント。シストレの運用方法や最新情報、為替アナリストによる連載記事などが豊富な独自コンテンツの「お金の勉強サイト金銭改革」も人気。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
24ペア (ループイフダン対応は20ペア) |
273種類 | 1000通貨 | 無料 | 2.0銭原則固定 |
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
500万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、「ループイフダン」で合計1万通貨以上の新規または決済取引を行うと、特別に3000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)をプレゼント! | ||||
ループイフダン(アイネット証券)の関連記事 | ||||
■「ループイフダン(アイネット証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼ループイフダン(アイネット証券)▼![]() |
||||
◆ トラリピ:マネースクエア ⇒詳細ページへ | ||||
トラリピのおすすめポイント | ||||
「トラリピ(トラップリピートイフダン)」は、1回の注文で複数のイフダン注文(IFD注文)を設定できるので、想定したレンジの中で相場が動いている限りは、常に収益のチャンスをとらえることが可能。設定の自由度が高く、相場の動きに一喜一憂することなく自動売買ができることから、多くのFX投資家に支持されている。解説を表示させながら設定できる「トラリピ注文NAVI」、トラリピユーザーの注文状況をグラフ化した「トラリピ・レンジマップ」などの充実したサービスに加え、あらかじめ設定された「トラリピ戦略リスト」の中から気に入ったものを選ぶだけで、すぐに自動売買を始めることができるのも特徴。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
16ペア | 5種類程度 | 1000通貨 | 無料 | 非公開(変動制) |
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
通常のマイページからのエントリーと入金でトラリピ運用の教科書-入門編-プレゼント、取引量に応じて最大5万マネースクエアポイント(4万5000円相当)プレゼントに加えて、ザイFX!限定で、特別に【非売品】トラリピ犬さんの次世代型トラリピ設定レポートつき『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiとトラリピ犬さんが作ったほったらかしFXで稼ぐ!』ハンドブックをプレゼント! | ||||
マネースクエア[マネースクエアFX]の関連記事 | ||||
■「マネースクエア[マネースクエアFX]」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼マネースクエア[マネースクエアFX]▼![]() |
||||
◆ トラッキングトレード:FXブロードネット ⇒詳細ページへ | ||||
トラッキングトレードのおすすめポイント | ||||
「トラッキングトレード」では、相場の変動に追従したイフダン注文(IFD注文)とOCO注文を、システムが自動で繰り返し発注してくれる。自動売買ができるFX口座の中ではスプレッドの水準が非常に狭く、取引コストが抑えられるのも魅力。3年超の運用結果が良好な設定などを選ぶだけで始められる「ワンタッチ設定」も便利だ。トラッキングトレードの仕組みや実践方法をわかりやすく伝えるため、4人のプレイヤーが運用成績を競う「ガチンコバトル」も人気。なお、「トラッキングトレード」には最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、最低取引単位が1万通貨の「ブロードコース」がある。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
24ペア | 5種類程度 | 1000通貨 | 無料(※) | 0.2銭原則固定 (8-28時) |
※注文方法によっては有料だが、新規口座開設日から90日間無料、口座保有者は6/30まで決済手数料無料キャンペーン中 | ||||
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
30万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大3万円キャッシュバック、トラッキングトレードで300万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック(合計最大6万)。さらに、ザイFX!限定で、「ブロードライトコース」か「ブロードコース」のどちらかで1万通貨以上の新規取引を行えば、特別に3000円をキャッシュバック! | ||||
トラッキングトレード(FXブロードネット)の関連記事 | ||||
■「トラッキングトレード(FXブロードネット)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼トラッキングトレード(FXブロードネット)▼![]() |
■「選ぶだけで自動売買が始められる」FX口座! | ||||
◆ マイメイト(MAi MATE):インヴァスト証券 ⇒詳細ページへ | ||||
マイメイトのおすすめポイント | ||||
「マイメイト(MAi MATE)」は、「強化学習型アルゴリズム」のAI(人工知能)が取引結果を自動的に振り返り、学習を継続しながら自動売買を行ってくれるシストレ口座。AI搭載のペット(エージェント)を選ぶだけで自動売買が始められるユニークなシステムに加え、ペット選びをサポートしてくれる「運用アドバイス」、最新の運用成績レポートから初心者向けの情報までマイメイトに関するさまざまな記事が掲載されている「マイメイトブログ」などの充実したコンテンツも人気の理由だ。ペットは選ぶだけでなく作ることも可能で、取引の判断についてほめたり叱ったりしながら育成していけるのも魅力の1つ。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
16ペア | 約4万種類 | 5000通貨以上、1000通貨単位 | 無料 | 非公開(変動制) |
マイメイト(インヴァスト証券)の関連記事 | ||||
■FX自動売買「AIで儲けるマイメイト(MAi MATE)活用術」 ■FX自動売買サービス「マイメイト(MAi MATE)」で稼ぐコツをFXでFIREを達成した投資家が伝授! 初心者におすすめの“エージェント”の選び方&見直し方を公開 ■「マイメイト(インヴァスト証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼マイメイト(インヴァスト証券)▼![]() |
||||
◆ みんなのシストレ:トレイダーズ証券 ⇒詳細ページへ | ||||
みんなのシストレのおすすめポイント | ||||
「みんなのシストレ」は、稼働させたいストラテジーを選択したら、取引数量を指定するだけで運用が始められる手軽さが魅力。全ストラテジーをさまざまな角度から検索できる「ストラテジーランキング」、みんなのシストレで運用しているユーザーの収益トップ20が公開されている「セレクターランキング」を利用することで、ストラテジー選びが簡単に行えるものポイント。為替ニュースを判断材料に自動売買する、業界初の「テキストマイニングAI」など、ユニークなストラテジーも提供されている。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
33ペア | 非公開 | 1000通貨 | 無料 | 非公開(変動制) |
みんなのシストレ(トレイダーズ証券)の関連記事 | ||||
■「みんなのシストレ(トレイダーズ証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼みんなのシストレ(トレイダーズ証券)▼![]() |
■簡単に「オリジナルの自動売買ルールが作成できる」FX口座! | ||||
◆ FXダイレクトプラス:セントラル短資FX ⇒詳細ページへ | ||||
FXダイレクトプラスのおすすめポイント | ||||
「FXダイレクトプラス」では、各項目から取引条件を選択するだけでオリジナルの売買プログラムが作成できるほか、カスタマイズ可能な「サンプル売買ロジック」を選択するだけでも始めることができるので、初心者にも使いやすい。パソコン版の取引ツール「クイックチャート・トレードプラス」で利用できる。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
25ペア | サンプルあり | 1000通貨 | 無料 | 0.2銭 原則固定 (17-24時) |
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中! | ||||
1万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大60万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、FXダイレクトプラスで合計5万通貨以上の新規取引を行うと特別に5000円キャッシュバック! | ||||
FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)の関連記事 | ||||
■「FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)▼![]() |
||||
◆ auカブコム FX:auカブコム証券 ⇒詳細ページへ | ||||
auカブコム FXのおすすめポイント | ||||
「auカブコム FX」は、自動売買ができるFX口座の中では群を抜いたスプレッドの狭さが特徴。FX投資家に人気のあるメジャーなテクニカル指標を使った売買条件の作成に加え、プロトレーダーの取引手法を参考にした自動売買プログラムの稼働もできる。裁量トレードも可能なので、1つの口座で自在な取引が実現するのも魅力。 | ||||
通貨ペア数 | ストラテジー数 | 最低取引単位 | 売買手数料 | 米ドル/円スプレッド |
19ペア | サンプルあり | 1000通貨 | 無料 | 非公開 |
キャンペーン情報 | ||||
100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大5万円キャッシュバック! | ||||
auカブコム FX(auカブコム証券)の関連記事 | ||||
■「auカブコム FX(auカブコム証券)」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! | ||||
▼auカブコム FX(auカブコム証券)▼![]() |
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)