ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

英保守党の圧勝に米中合意ツイート。
ポンドもクロス円も急上昇だが

2019年12月13日(金)15:32公開 (2019年12月13日(金)15:32更新)
持田有紀子

マーケットスピードIIとiSPEEDが使える!楽天CFDをザイFX!編集部が徹底調査!

 紆余曲折を経て、米中協議はまとまったようだ。部分的であるにしても「合意した」という事実だけで、市場は大いにリスクテークに励むこととなった。食料品を500億ドル買うことを決めたというが、これは貿易戦争する前よりも多いのか。追加完全をしないことに加えて既存の関税分も半分にするといっているが、それでは貿易交渉の前よりも高関税のままである。

 いろいろな不備も見受けられる米中合意ではあったが、実際に合意できるのはこの辺までというのが現実的な見方でもある。国内の補助金のあり方や知的財産権の保護にまで踏み込むには、双方の妥協点のすりあわせが非常に困難で時間もかかるからである。

 それをうけて昨日の米国株は大きく伸びて、史上最高値を更新した。貿易戦争の始まる直前の状況よりも関税は高いままで放置されるというのに、である。そして成果はとなると、たいへん疑わしいものがある。単に米中間での軋轢の材料は少なくなっただけというのが実情ではなかろうか。

 ドル円はたしかに1円近く上がった。まずは昨日のニューヨーク序盤でトランプ大統領がツイッターで「合意は極めて近い」とつぶやいたからだ。そして日付の変わった頃にWSJで「既存の関税も最大で半分まで下げる」と報道されたことで、ドル円も109円台に乗せてきた。

 さらにニューヨーク時間のランチタイムにブルンバーグで「合意は終了して、後は大統領の了解のみ」と報じられた。これで米国株は再度のラリーとなり、リスクテークが強まってドル円、ユーロ円が持ち上がった。

 さらに今朝になってイギリスの総選挙の出口が出ると、予想通りながらも保守党が過半数を占めそうだということで、さらなるリスクテークにさらされている。これまでの不透明要因のいくつかがなくなったからでもある。ポンドが急騰し、ポンドドルは400ポイント近くも急上昇した。

 保守党勝利は完全に織り込まれていると思われていたのだが、まだこんなに上げ余地があったのかと不思議に思われる。これも不透明要因の除去がリスクオンの理由であって、EU離脱自体は明白なポンド売り要因であることに違いはない。

日本時間 15時30分

 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る