ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

注目されない日銀やはりノーアクション、
ドル円ショート目でも手だせず

2019年12月20日(金)15:18公開 (2019年12月20日(金)15:18更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX


 昨日はスウェーデン中銀が利上げを行った。利上げと言っても、マイナス金利をやめてゼロ金利に戻しただけである。ECBでも日銀でも議論の的になっている「マイナス金利の副作用」を懸念しての措置であった。

 スウェーデンの成長見通しも良くはないので、副作用の部分に神経質にならざるをえないのであろう。そもそもスウェーデンの利上げ自体は市場の予想通りだったので、相場のほうには影響はなし。

 日銀も金利会合を開いたのだが、ここ2年間はまったくアクションに期待を集めていない。どうせ日銀は何もやらないだろう、というよりも何もできないだろうという観測が極めて強いからだ。FRBが来年は金利を動かすことはないだろうとしているので、それで日銀やECBは安心している面もあるのではなかろうか。

 そういうわけで欧州序盤までは為替相場は小動き。ドル円もユーロドルも20ポイントほどしか動かなかった。しかしニューヨーク時間に入ると、ようやく動きが出てきた感じでドル円が下がってきた。米国株は堅調であって史上最高値を狙い続けている地合いだったので、ドル円の下げはちょっと意外だった。

 私は現行の株価などがオーバーバリューだと考えているので、いずれ大きな調整が訪れるものだと思っている。だからドル円が下がっているようなときにはついていけばよいのだが、昨日のように米国株がフレッシュ・ハイをやっているような状況だと、どうしてもリスクテークの観点から手を出しづらくなってしまう。

 さて今晩も大きなイベントがない。マーケットのダイナミックさも欠けるところがありそうだ。

日本時間 15時00分

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
jfx記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る