ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル独歩高のなかストップ安の米国株、
経済対策のゆくえが今晩の手がかり

2020年03月23日(月)15:02公開 (2020年03月23日(月)15:02更新)
持田有紀子

FXのことをなんでも相談できるオンライン交流会がスタート! 田向宏行さんがチャートを交えて直接答えてくれた!

 先週はFEDの電撃利下げに始まって、各国の中央銀行が何らかの金融緩和策に動いた。それだけ金融マーケットも危機にさらされているということの現れだ。それでも金融操作の効果は薄い。

 週を通じての株価の値下がりはとても大きいものとなった。しかしだからといって金融政策それ自体が失敗だというわけではない。ただ市場の不安心理を払拭するまでには至っていないということなのだろう。

 そういう不安心理の増大で、為替市場ではドルの独歩高が進んでいる。それは金曜日も変わらなかった、早朝からポンドは1.1440まで突っ込み、ユーロドルも1.06台が自然に定着してきている。ドル円も111円台に乗せてきた。

 しかし欧州序盤にかけて行き過ぎの反省もあったものか、ドル相場の調整が起こった。それには欧州株の書き換え氏があったからだ。ドル円は109円台まで沈んで、ユーロドルも1.08台まで急回復。

 それでもニューヨーク時間ではニューヨーク市長が在宅勤務命令を出したことで、再び市場は大きなリスク回避姿勢を強めることとなった。米国株もそれまでのゲインをすべて吐き出し、大幅安ゾーンまで後退した。ドル買いの流れも活発化し、ドル円は111円台に値を戻してきた。

 今日は日本が連休明けだ。週明けは早朝のグローベックスセッションにおいて、すでに米国株は制限値幅いっぱいにまで下げきっている。日経先物も今年の最安値を下回ってきて、15060円まで安値を拡げている。

 これは日本が休みの愛大につけた戻し高値である17845円から比べると、3000円近くの急落となる。それだけ不安な状態が高まってきているのだが、それを反映して為替相場でも今しばらくはドル買い需要が高まるのだろう。ドル円は112円台や113円台があっても不思議ではない。

 今晩にはアメリカの追加経済対策が決定される運びとなっているが、これも下院などの反対で手こずっているようだ。これとの関連でこの後の米国株の下げ具合が左右されるものと思われる。

日本時間 15時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 jfx記事
田向宏行 バイナリーオプション比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る