ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

久しぶりに素直なリスク回避の展開、
ドル円突っ込みに失敗だが失業保険に注目!

2020年04月02日(木)15:26公開 (2020年04月02日(木)15:26更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 トランプ大統領がコロナウイルスに対しての覚悟を示したことで、マーケットには大きなショックを与えることにつながった。感染対策をきちんと施しても10万人以上は死ぬだろうというのは、責任を持つべき政治家の口から発せられたものとしては意外なものであった。

 そうならないように努力するのが行政の立場であり、事実として大きな被害が出るにしても、それをあえて口には出さないものだ。やはりここでもトランプ大統領らしいという感じがする。

 マーケットは当然のごとくリスク回避に傾いて、これまで持ち直していた換金売りも再開し、金価格などは大きく下落した。米国株もアジア時間ですでにグローベックスセッションで大幅安となっており、それにツラれて日本株も落ちたのである。

 ドル円ではドル資金手当のためのドル買いは起こらず、ただひたすら値を下げて、一時じゃ106円台まで突っ込んでいる。私も参戦しようとしていたが昼間は用事があって手が出なかった。アジア時間でのドル円の足取りを眺めると、やはり上値が重たい動きとなっている。

 株安の影響もあったのだが、ユーロ円も下がってきているのが顕著になってきているなど、純粋なリスク回避の相場展開が期待できた。ドル円の戻りを待っていたのだが、ぜんぜん戻らなかった。できれば107円台の後半で売りたいと思っていたのだが、来そうにもない。そこで107.44から売り込んでいったのである。

 このショートのポジションはあまりアゲインストに出会う瞬間はなかったとは言え、相場のほうが動きが鈍くなった。私は寝ることにして、107.60でストップ注文だけ置いておいた。朝になったら107.05あたりだった。さっそく利食いで買い戻したが、ちょっと106円台への突っ込みは失敗だったようで、この後のショートカバーも気になるところだ、

 今晩は失業保険が見どころだろう。日頃はあまり注目されない指標だが、前回に大きく300万件と出てしまったので、市場の関心を集めている。いうまでもなく明日の雇用統計での前哨戦としてである。

 ちなみに昨日、出たADPの雇用調査では市場予想ほどは悪くはなかった。集計時期の違いだということのせいになっているが、本番の雇用統計も存外に悪い状態を完全に織り込んでいなさそうである。

日本時間 15時00分

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

特別に3000円と書籍『月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る