ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

スイングに泣かされたAKB48・武藤十夢が
米大統領選に向けて行った特訓とは…?

2020年11月19日(木)14:15公開 (2020年11月19日(木)14:15更新)
ザイFX!編集部

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!

武藤十夢のわくわくFX生活
武藤十夢のわくわくFX生活

 「一人暮らしができるくらい稼ぎたい!」と、自腹でFXに挑戦中のアイドルグループAKB48のメンバー、武藤十夢(むとう・とむ)。彼女が相場と格闘する様子は、「AKB48武藤十夢のわくわくFX生活(ライフ)!」で好評連載中だ。

 第9回目の記事「AKB48・武藤十夢、FXのスキャルで9週連続プラス! 次はスイングトレードに挑戦!?」に続き、今回は第10回目の模様をお伝えしよう。

 着実に上達しているのに今回は資金が減ってしまった十夢。でも大丈夫! 損切りが遅れてドカンと負ける悪癖を克服し、米大統領選でドカンと勝って挽回するための秘策があるのだ!

 

(2020年10月21日発売のダイヤモンドZAi(ザイ)12月号から転載)


 
スイングに泣かされ一進一退が続く 11月の米大統領選に向けて特訓中!?

ロンフィクで大ヤラレ ポンドはコリゴリ!?

編集部 ……表情が暗いですね。

武藤十夢(以下、十夢) お金、また減りました。7月末のロンフィク(※)で。米ドル/円を105円台前半で売って、夕方1000円の含み益。そこで決済すればよかったのに、24時のロンフィクに向けて上がっちゃって。損切りできずに3日も持って、結局6000円以上のマイナス。8月後半でも5000円以上……。

(※ロンドンフィキシング。銀行などが1日の取引レートを決める時間)

編集部 ひゃあ、ドカドカドッカーンですね。

十夢 そうなんです(泣)。スイングトレードも慣れなくて。

編集部 9月は、英ポンドにチャンスがありましたね。「合意なき離脱」の懸念が再燃し、下落トレンドが強まったので。

十夢 英ポンドって値動きが大きいので勝てれば楽しいんですけど、負けると最悪。「もうポンドはやめよう!」って思いました。

バカラ村(以下、バカラ) 誰にでも苦手はあります。でも英ポンドはメジャー通貨。克服しましょう。

ラインから取引のイメージを描く!

FXの先生はバカラ村

編集部 スイング攻略のために毎日値動きを予想しませんか?

バカラ いいですね。ただ、僕らはトレーダー。メインは予想ではなく、トレードです。それを忘れないようにしましょう。

十夢 予想ってどうやればいいんですか?

バカラ まずトレンドの出ている通貨ペアを探して、日足や4時間足に線を引きます。

十夢 どんな線を引けばいいんですか?

クリックで拡大
十夢、ひたすら線を引く!チャート読みの精度を上げよう
バカラ村さんの教え(1) 僕らはアナリストじゃない トレーダーだから!

バカラ 斜めに引くトレンドラインや高値・安値に引いた水平線は分析の基本。最近だと米ドル/円やクロス円の通貨ペアは水平線が、ユーロ/米ドルなどのドルストレートはトレンドラインが効きやすい。

十夢 斜めや水平の線を引いて、「下落トレンドだけど、直近高値まで戻ってから下がるかな」とイメージする感じですか?

バカラぼんやり分析するだけじゃダメ。「直近高値まで戻ったら売り、さらに上の高値まで上がってしまったら損切り、利益確定は105円ちょうどで」と具体的なトレード戦略へ落とし込みましょう。試行回数の少ないスイングトレードの上達は時間がかかりますが、毎日の予想で経験値を積みやすくなります。


 
今月のレッスン 大統領選当日はお祭り騒ぎ 激しく動くので少額で!

瞬きしている間に思わぬ巨利が生まれる!?

編集部 もうすぐ米大統領選挙。チャンスがありそうですね! 前回もよく動きました。

クリックで拡大
11月3~4日のタイムスケジュールを確認!
武藤十夢のわくわくFX生活

バカラ 今年も盛り上がるでしょうね。大イベント時には瞬きしている間に思わぬ利益が出ることがあります。英国民投票では20分もかからないうちに10円幅の利益が取れました。

十夢 スゴイ……! 1万通貨で10万円以上ですね。

バカラ 11月4日も開票速報などに反応してよく動くはず。とくに「スイングステート」と呼ばれる接戦州の動向は重要です。

バカラ村さんの教え(2) チャートにはダマシがある 思ったように動かないときはチャンス

十夢 (前回のチャートを見ながら)こんなの無理っ!

バカラ 3つのポイントを押さえれば大丈夫です。まず値幅が大きくなるので、今は3000通貨ですが1000通貨に落としてリスクを抑えること。それと基本は順バリです。

十夢 今やっているスキャルピングは逆バリですけど。

バカラ イベント時の逆バリはリスクが高い。一瞬で大きくヤラレるリスクがあります。流れを見ながら買いなら買いと決めて少し下がったところで買う。買ったり売ったりしていると往復ビンタを食らいます。

十夢 肝に銘じます。でも、楽しみですね!


 
次回の目標 コツコツドカンを避ける「損切り」を徹底しよう!

新大統領の決定で豪ドル高トレンドへ!?

バカラ 大統領選挙後には中期トレンドも生まれやすくなります。選挙を控えて様子見していた投資家が安心して動き出すためです。

クリックで拡大
投票日を境にトレンドが出やすくなる!

十夢 どの通貨にトレンドが出そうですか?

武藤十夢のわくわくFX生活

バカラメインはドル安だと思いますが今回、中期で注目しているのが豪ドル。トランプは中国の輸出競争力を弱めるために人民元安を止めたい。人民元が上がれば相関性の高い豪ドルも上がるでしょうし、バイデンなら米中対立の緩和でやはり人民元が買われ豪ドルも上がる。今回は豪ドル/米ドルがいちばん動くかも、と思っています。

十夢 なるほど。豪ドルに注目します!

バカラ でも武藤さんに今、一番必要なのは損切り。スキャルピングでの3つの損切りルールを再確認しましたよね。

十夢10pipsを超えたら損切りを考慮・なるべく有利なところで切る・翌日に持ち越さない。

バカラ FXはコツコツ勝ってドカンと負けないことが大切。来月を楽しみにしています!

ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年12月号
『安定投資入門&地方移住+2拠点生活& バブル警報発令中』
●相場の転換点にも強い! 安定投資入門
10年以上継続のスゴイ株を公開!
●仕事や 家計の変化も大公開
地方移住+2拠点生活のリアルレポート


などなど、あらゆる世代に役立つマネー情報が満載!

発行:ダイヤモンド社/定価:750円(税込み)
発売日:2020年10月21日
楽天ブックス『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年12月号』を見る
Amazon.co.jp『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年12月号』を見る
 

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 めちゃくちゃ売れてるマネー誌・『ダイヤモンドZAi』で好評連載中の、AKB48・武藤十夢さんが自腹50万円でFXトレードに挑戦する企画「AKB48 武藤十夢のわくわくFX生活!」の【特別編】を、毎月YouTube「ザイFX!×AKB48武藤十夢チャンネル」でライブ配信しています(初回のみ事前収録)。

 当初は、ザイ投資戦略メルマガでバカラ村さんが配信しているメルマガ「バカラ村のFXトレード日報!」の有料会員、もしくは『ダイヤモンドZAi』を購読している人だけが視聴できる限定配信でしたが、それが……「完全無料配信」になりました!

 2021年9月27日(月)以降に開催される毎月のライブ配信は、しばらくの間、誰でも無料で視聴することができるようになります。

AKB48 武藤十夢「わくわくFX生活!」【特別編】

※ライブ配信のアーカイブは、「バカラ村のFXトレード日報!」の有料会員、もしくは『ダイヤモンドZAi』を年間定期購読している人だけが視聴できます。

 武藤十夢さんのライブ配信には興味あるけれど、FXトレードって難しそう……と参加をためらっていた武藤十夢ファンの人、そしてFXトレードに興味がある人、すでにバリバリトレードしている人まで、この機会に武藤さんの無料ライブ配信を、ぜひご視聴ください。

 当日、YouTubeのチャットでコメントを送ってくれて専用フォームから申し込みをした視聴者の中から1名に、武藤十夢さん直筆サイン色紙をプレゼントしているので、こちらもお楽しみに!

YouTubeのチャットにコメントして専用フォームから申し込んだ視聴者1名に、武藤さんの直筆サイン色紙をプレゼント

YouTubeのチャットにコメントして専用フォームから申し込んだ視聴者1名に、武藤さんの直筆サイン色紙をプレゼント

【参考コンテンツ】
「ザイFX!×AKB48武藤十夢チャンネル」(YouTube)
ザイFX!×AKB48武藤十夢チャンネル(Twitter)

【2023年3月1日時点】

FX初心者におすすめのFX会社はココだ!

■少額から取引できる「最低取引単位が小さいFX会社」!

◆SBI FXトレード⇒詳細ページへ

最低取引単位 スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
1通貨 0.18銭 0.48銭 0.38pips 34ペア
※2023年1月2日(月)7時00分~2023年2月1日(水)6時30分における、スプレッド提示率がもっとも高かった水準
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの公式サイトはこちら

◆松井証券「MATSUI FX」⇒詳細ページへ

最低取引単位 スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
1通貨 0.2銭原則固定 0.5銭原則固定 0.4pips原則固定 20ペア
※米ドル/円は1000通貨、ユーロ/円は1万通貨までの取引量で、かつ成行(ストリーミング)注文時に適用されるスプレッド。それ以外の通貨ペアも、取引量や注文方法によってスプレッドの水準が異なる場合があります
【松井証券「MATSUI FX」の関連記事】
■松井証券「MATSUI FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼松井証券「MATSUI FX」▼
松井証券「MATSUI FX」の公式サイトはこちら

◆マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」⇒詳細ページへ

最低取引単位 スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
100通貨 0.0銭原則固定 0.0銭原則固定 0.1pips原則固定 21ペア
※1万通貨までの注文量に適用されるスプレッド。ユーロ/米ドルは、2023年3月31日までのキャンペーンスプレッド
【マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」の関連記事】
■マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」▼
マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」の公式サイトはこちら

■スプレッドが狭くて「取引コストが安い、おすすめのFX会社」!

 米ドル/円

◆SBI FXトレード⇒詳細ページへ

スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数 最低取引単位
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
0.18銭 0.48銭 0.38pips 34ペア 1通貨
※2023年1月2日(月)7時00分~2023年2月1日(水)6時30分における、スプレッド提示率がもっとも高かった水準
【SBI FXトレードの関連記事】
■「SBI FXトレード」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの公式サイトはこちら

◆GMOクリック証券「FXネオ」⇒詳細ページへ

スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数 最低取引単位
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
0.2銭原則固定 0.5銭原則固定 0.4pips原則固定 20ペア 1000通貨
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを 解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比 較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら

◆ゴールデンウェイ・ジャパン⇒詳細ページへ

スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数 最低取引単位
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
0.1銭原則固定 0.3銭原則固定 0.2pips原則固定 29ペア 1000通貨
※ユーロ/円は、2023年3月31日までのキャンペーンスプレッド
【ゴールデンウェイ・ジャパンの関連記事】
■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼ゴールデンウェイ・ジャパン▼
ゴールデンウェイ・ジャパンの公式サイトはこちら
 ユーロ/米ドル

◆ヒロセ通商「LION FX」⇒詳細ページへ

スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数 最低取引単位
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
0.2銭原則固定 0.4銭原則固定 0.3pips原則固定 51ペア 1000通貨
※米ドル/円、ユーロ/円は、日本時間10時~翌28時までの時間帯に適用されるスプレッド
【ヒロセ通商「LION FX」の関連記事】
■ヒロセ通商「LION FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼ヒロセ通商「LION FX」▼
ヒロセ通商「LION FX」の公式サイトはこちら

◆JFX「MATRIX TRADER」⇒詳細ページへ

スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数 最低取引単位
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
0.2銭原則固定 0.4銭原則固定 0.3pips原則固定 38ペア 1000通貨
※米ドル/円、ユーロ/円は、日本時間10時~翌28時までの時間帯に適用されるスプレッド
【JFX「MATRIX TRADER」の関連記事】
■「JFX「MATRIX TRADER」」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼JFX「MATRIX TRADER」▼
JFX「MATRIX TRADER」の公式サイトはこちら

◆外為どっとコム「外貨ネクストネオ」⇒詳細ページへ

スプレッド(取引コスト) 通貨ペア数 最低取引単位
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル
0.2銭原則固定 0.4銭原則固定 0.3pips原則固定 30ペア 1000通貨
※日本時間9時~翌27時までの時間帯に適用されるスプレッド。スプレッドはすべて例外あり。ユーロ/円、ユーロ/米ドルは、2023年3月4日までのキャンペーンスプレッド
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら

※本コンテンツの調査対象は法人口座ではなく、すべて個人口座となっています。
※サービス内容は当社が独自に調査したものです。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各FX会社にお問い合わせください。

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

GMOクリック証券[FXネオ]

当サイト限定キャンペーン実施中!新規口座開設後10万円以上入金&10万通貨以上取引で5000円がもらえる!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

特別に3000円と書籍『月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
jfx記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る