ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(2)
簡単で勝率が高い“NYボックス”とは?

2010年02月15日(月)17:23公開 (2010年02月15日(月)17:23更新)
ザイFX!編集部

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

「米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(1) 資産3億4000万円、ロブ・ブッカー氏登場」からつづく)

■ボックスからのブレイク、その判断はどの時点で行う?

前回説明したとおり、NYボックスはニューヨーク時間の深夜0時と朝の7時のところにタテ線を引いてボックスを描いたが、そこまでは準備作業「米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(1) 資産3億4000万円、ロブ・ブッカー氏登場」参照)

 実際にトレードする時間はニューヨーク時間の朝7時から次のボックスを描き始める深夜0時までの間ということになる。

 NYボックスというトレード手法の中には、実は2つの種類があるが、その1つが「ブレイクアウトトレード」だ。

 これは、NY時間の朝7時以降に、相場がこのボックスをブレイクしたら、その動きについていくやり方。上に抜けたら「買い」、下に抜けたら「売り」でエントリーすることになる。

 その時、ボックスを抜けたかどうかは、15分足のローソク足が完全にできあがってから判断する。つまり、15分足が形成される途中で、一時的にボックスを抜けることがあっても、ローソク足が完成した段階で、またボックス内に戻ってしまったケースではエントリーしてはいけないということだ。
NYボックス(クリックで拡大)
(チャート提供:FOREX.com Japan

■“NYボックス”でエントリーする際のコツ

 1本のローソク足が完成するのを見届けないといけないという話になると、ボックスの上限を超えたら買いが入るようにあらかじめ逆指値を置いておくというわけにはいかない。

 逆指値では○○円以上になったら買いという注文を入れておくことはできるが、「15分足の完成を待って」などという命令は通常入れることができないからだ。

 となると、やはり、トレードする際には相場をずっと見ていなくてはいけないのだろうか? そこのところをロブに聞いてみた。

 「ボクはトレードが始まるまでは見ていることが多いけれど、トレードツールでアラームを設定して、何か他のことをやっていることもあるよ」

 「その場合は、ボックスを抜けるあたりでツールのアラームが鳴るように設定しておく。アラームが鳴ったら、デスクに戻って15分足のチャートを観察する。

 そして、15分足が完全にできあがった段階でも、それがボックスを抜けた位置にあればエントリーするというわけだ」
■“NYボックス”は勝率が高い!

NYボックスの決済ポイントは、ボックスを抜けた次のローソク足の始値から20pips離したところで利益確定、逆方向に30pips離したところで損切りということになる(※)。

(※「pips」とは基本的には取引レートの最小単位のこと。米ドル/円の場合であれば、20pipsは20銭ということになる)
NYボックス(クリックで拡大)
(チャート提供:FOREX.com Japan

 「これは利益の値幅より、損失の値幅の方が大きいからトレードの常識としては良くないんだけど、NYボックスは例外。勝率が高いから、これで十分利益が出るんだ。

 エントリーしたあとは、利益確定と損切りの注文を両方入れて、あとはトレードツールから離れてしまって、結果を待つ方がいい。相場を見過ぎると心配になって、設定を変更してしまったりするからね」

 ちなみにボックスを抜けた瞬間にエントリーするのではなく、15分足のローソク足が完成するのを待ってからエントリーするのは、「数カ月の研究の結果、その方が利益がかなり多かったから」ということだ。

■大きな利益が期待できる「リバーサルトレード」

 以上がNYボックスの「ブレイクアウトトレード」だが、最初に述べたとおり、NYボックスのトレード手法の中にはもう1つの種類がある。それが「リバーサルトレード」だ。

 これは「ブレイクアウトトレード」で残念ながら損切り注文に引っかかってしまった場合、逆方向のエントリーをすぐ行うものだ。

 つまり、最初に買いから入ったのに、相場が下がって損切りになってしまったら、今度は売りから入るのだ(もしも、最初に売りから入った場合は、当然、「リバーサルトレード」では買いから入ることになる)。

 この場合、決済はNYボックスの底辺で利益確定、エントリーポイントから30pips上で損切りということになる。
NYボックス(クリックで拡大)
(チャート提供:FOREX.com Japan

 「リバーサルトレードは利益確定のポイントが比較的遠くなるので、大きな利益が期待できるよ。

 それと、NYボックスは『ブレイクアウトトレード』と『リバーサルトレード』を必ずセットで行うこと。どちらかだけをトレードするのでは効力を発揮しないからね」

 ちなみにNYボックスのトレード機会は1日(ニューヨーク時間の朝7時から深夜0時)のうち“1セット”だけ。「ブレイクアウトトレード」で成功すれば、それで終了だし、「ブレイクアウトトレード」で失敗した場合は「リバーサルトレード」を行って、それで終了だ。

 それ以降に再びチャートがボックスを抜けることがあっても、それはNYボックスのトレード対象とはならない。

 NYボックスはとてもわかりやすいトレード手法で、ロブの言うとおり、初心者にもオススメなのだが、さらに他にも何かいい手法はないか、記者は続けて聞いてみた。

「米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(3) 米国流トレード法・2trendy(2トレ)とは?」へつづく)

(取材・文/ザイFX!編集部・井口稔  撮影/和田佳久)
 
※ロブ・ブッカー氏への取材記事は2月20日発売の月刊マネー誌『ダイヤモンドZAi』4月号にも掲載予定です!

【ザイFX!限定】口座開設+取引で『ダイヤモンドZAi』半年分がもらえる!

8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る