(「松田哲さんの米ドル/円相場大予想! 1ドル=65円を目指す大きな流れとは?」からつづく)
では、79.75円を下へ抜けた場合、前人未踏の領域(?)において、米ドル/円相場はどこまで行くというのか? いよいよ65円というターゲットの数値がどこから出てきたのか、松田さんに聞いてみよう。
■為替相場は半分や2倍になることが多い
「為替相場がどこまで動くかの目安は、半分や2倍が多いんですよ。
プラザ合意前の米ドル/円は240円で、そこから120円まで下がったのでこれは半分になりましたね。それがリバウンドして160円まで行って、また落ちてきて80円ぐらいになりました。これも半分です」
下の米ドル/円長期チャートを確認してみよう。約半分になった動きがよくわかる。
(出所:米国FXCM)
「この話は漠然とした経験則であって、科学的根拠があるわけではありません。だけど、相場ではこういうことがよく起こるんです。
たとえば、ユーロ/米ドルもそうですよ。ユーロ/米ドルは2000年の安値0.82ドル台から、2008年の1.60ドル台まで上昇しました。これは下落ではなく、上昇の例ですが、ざっくり2倍になってるんです」
今度はユーロ/米ドルのチャートを確認してみると、確かにだいたい約2倍になっている。
「この話は漠然とした経験則であって、科学的根拠があるわけではありません。だけど、相場ではこういうことがよく起こるんです。
たとえば、ユーロ/米ドルもそうですよ。ユーロ/米ドルは2000年の安値0.82ドル台から、2008年の1.60ドル台まで上昇しました。これは下落ではなく、上昇の例ですが、ざっくり2倍になってるんです」
今度はユーロ/米ドルのチャートを確認してみると、確かにだいたい約2倍になっている。
■主要な高値の半分が下値ターゲットと考えられる
今シリーズ1回目の記事でも「半分」になる話が出てきたが、2倍になることを含め、このような例は結構多いらしい(「松田哲さんの人民元相場大予想! 第2のプラザ合意で1ドル=2元割れが来る!?」参照)。
となると、米ドル/円は…
「高値の出発点をどこに取るかということがちょっと問題です。1998年の147円だとしたら、半分は73~74円、2002年の135円だったら半分は67~68円、2007年の124円だったら半分は62円ですね」
(出所:米国FXCM)
「これのどれかはわからないけれど、大ざっぱに言えば、結局、ターゲットはだいたい65円ぐらいになるんじゃないか、ということなんですよ」
松田さんの1ドル=65円説の根拠、おわかりいただけただろうか?
さらにそれがいつまでに来るかということは——松田さんの新刊『1勝9敗でも勝てる松田式FX!』で触れられているので、ぜひそちらをご覧ください!
■本当はお金なんてそんなに大事じゃない。だけど…
では、最後にザイFX!の読者へ、松田さんのメッセージをお届けしよう。
「財産を何で貯えるのかということはよく考えた方がいいと思います。現在持っている財産の価値を将来へ向けてどのような形で保存していくか…ということですね。
貯金をするのか、株を買うのか、通貨だったら何に替えて持っておくのか、などといったことです。そうしたことを何も考えなければ、いろんな意味で財産は目減りしていくと思います。
僕は本当はお金なんてそんなに大事じゃないと思ってるんです。おいしいものを普通に食べて、たまにちょっとお酒も飲めればいいかなってね。
だけど…
人生、何があるかわからないじゃないですか。万が一の場合には、おいしいものを普通に食べる程度のことさえできなくなることがあり得るんです」
「これのどれかはわからないけれど、大ざっぱに言えば、結局、ターゲットはだいたい65円ぐらいになるんじゃないか、ということなんですよ」
松田さんの1ドル=65円説の根拠、おわかりいただけただろうか?
さらにそれがいつまでに来るかということは——松田さんの新刊『1勝9敗でも勝てる松田式FX!』で触れられているので、ぜひそちらをご覧ください!
■本当はお金なんてそんなに大事じゃない。だけど…
では、最後にザイFX!の読者へ、松田さんのメッセージをお届けしよう。
「財産を何で貯えるのかということはよく考えた方がいいと思います。現在持っている財産の価値を将来へ向けてどのような形で保存していくか…ということですね。
貯金をするのか、株を買うのか、通貨だったら何に替えて持っておくのか、などといったことです。そうしたことを何も考えなければ、いろんな意味で財産は目減りしていくと思います。
僕は本当はお金なんてそんなに大事じゃないと思ってるんです。おいしいものを普通に食べて、たまにちょっとお酒も飲めればいいかなってね。
だけど…
人生、何があるかわからないじゃないですか。万が一の場合には、おいしいものを普通に食べる程度のことさえできなくなることがあり得るんです」
「いざという時のために、財産を何で貯えるのかということはよく考えた方がいいと思いますよ」
(取材・文/ザイFX!編集部・井口稔 撮影/和田佳久)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
現在、ザイFX!とアイディーオー証券の「マスターFX2」は限定タイアップキャンペーンを実施中です。
ザイFX!経由で アイディーオー証券の「マスターFX2」に口座開設を申し込み、1万通貨以上(南アフリカランド/円の場合は10万通貨以上)の取引を行うと、松田哲さんの新刊『1勝9敗でも勝てる松田式FX!』(ダイヤモンド社刊)がタダでもらえちゃいます。
この機会にアイディーオー証券の「マスターFX2」の口座開設を検討してみてはいかがでしょうか?
●口座開設はこちら⇒アイディーオー証券 [マスターFX2]
●ザイスポFX!でもご紹介しています!⇒「アイディーオー証券への口座開設で、松田哲さんのFX本がもらえるキャンペーン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)