今週はユーロ/米ドルに焦点をあてて、その点についてもう1度考えてみたいと思います。
■6月以降、1500ポイントの上昇が2回あった
ユーロ/米ドルの上昇トレンドは今年6月から始まっていますが、その中でも2度のトレンドが起きています。
1度目は6月から8月にかけてで、6月7日に1.1877ドルの安値をつけてから、8月6日に1.3334ドルの高値をつけるまでの期間です。
この間に、ユーロ/米ドルは1457ポイント上昇しました。

そして、2度目は9月から10月にかけてで、9月10日に1.2644ドルの安値をつけてから上昇トレンドが始まり、10月15日には1.4159ドルの高値を記録しました。
この間の上昇幅は1515ポイントで、多少の誤差はあるものの、2度ともほぼ1500ポイント上昇するという結果となっています。
私はいつも相場には類似性があるということを言っていますが、今回、上昇がほぼ似たような幅となっていることは非常に興味深いと思います。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)