チャートのテクニカル分析でよく使われる指標にボリンジャーバンドというものがある。テクニカル分析好きの人にはおなじみの指標だろう。
これがボリンジャーバンドだ!
(出所:株マップ.com)
■ボリンジャーバンドの開発者・ボリンジャー氏が来日!
このボリンジャーバンドの“ボリンジャー”というのは開発者の名前。つまり、ボリンジャー氏が作ったから、ボリンジャーバンドという。
そのボリンジャー氏がこのたび、来日してセミナーを行った。
ボリンジャーバンドという指標はテクニカル分析の世界ですっかり定着し、ポピュラーな存在なので、いかにも大昔からあったんじゃないかというイメージがある。だから、実のところ、ボリンジャー氏がご存命であったこと自体がオドロキだった。
そのボリンジャー氏に当サイト『ザイFX!』と雑誌『ダイヤモンドZAi』は独占インタビューするチャンスを得た。
そこで、ボリンジャー氏へのインタビュアーとして、“この人しかない!”という人物を送り込むことにしたのである。その名は謎の株トレーダー、ワタナベくん(FXのトレーダーではないのだが…)。『ダイヤモンドZAi』で開催された「ミニ株バトル」で資金を3倍にした男だ。
■「セクシーボリンジャー」VS「本家ボリンジャー」!?
なぜ、ワタナベくんはこの企画にふさわしいと言えるのか? 実はワタナベくん、ボリンジャーバンド大好き人間なのである。彼が得意とするトレード法はその名も“セクシーボリンジャー”という。
さて、ボリンジャー氏がセミナーを行ったのは去る11月1~2日に開催された国際分散投資セミナー「ATIC@Tokyo'08」でのことだった。「ATIC@Tokyo'08」の会場には取引所、FX会社、証券会社等々のブースが立ち並んでいた。
■ボリンジャーバンドの開発者・ボリンジャー氏が来日!
このボリンジャーバンドの“ボリンジャー”というのは開発者の名前。つまり、ボリンジャー氏が作ったから、ボリンジャーバンドという。
そのボリンジャー氏がこのたび、来日してセミナーを行った。
ボリンジャーバンドという指標はテクニカル分析の世界ですっかり定着し、ポピュラーな存在なので、いかにも大昔からあったんじゃないかというイメージがある。だから、実のところ、ボリンジャー氏がご存命であったこと自体がオドロキだった。
そのボリンジャー氏に当サイト『ザイFX!』と雑誌『ダイヤモンドZAi』は独占インタビューするチャンスを得た。
そこで、ボリンジャー氏へのインタビュアーとして、“この人しかない!”という人物を送り込むことにしたのである。その名は謎の株トレーダー、ワタナベくん(FXのトレーダーではないのだが…)。『ダイヤモンドZAi』で開催された「ミニ株バトル」で資金を3倍にした男だ。
■「セクシーボリンジャー」VS「本家ボリンジャー」!?
なぜ、ワタナベくんはこの企画にふさわしいと言えるのか? 実はワタナベくん、ボリンジャーバンド大好き人間なのである。彼が得意とするトレード法はその名も“セクシーボリンジャー”という。
さて、ボリンジャー氏がセミナーを行ったのは去る11月1~2日に開催された国際分散投資セミナー「ATIC@Tokyo'08」でのことだった。「ATIC@Tokyo'08」の会場には取引所、FX会社、証券会社等々のブースが立ち並んでいた。
そんな中、株、為替、商品など投資に関するさまざまなセミナーが開催されていたのだが、ボリンジャー氏のセミナーはボリンジャーバンドの使い方等に関するものだった。それはかなり複雑で幅広い内容だったが、ここでかいつまんでザックリ説明しておこう。
■「ATIC@Tokyo'08」で開発者自身が語ったボリンジャーバンド利用法
日本でよく言われているボリンジャーバンド利用法は、ローソク足がボリンジャーバンドにタッチしたこと自体が買いサイン(もしくは売りサイン)になるというもの。
ところが、ボリンジャー氏が言うには、ボリンジャーバンドにタッチした段階ではトレードの準備をするだけ。
実際にエントリーするかどうかはADXとか、MACDとか、RSIとか、ストキャスティクス、そしてローソク足の動きなど、他の指標を見て決めるのだという。
そして、ボリンジャーバンドは価格が相対的に高いか、安いかを示すだけの指標というのだ。オリジナル開発者のボリンジャーバンド利用法は、日本でよく言われているものとはひと味違うものだった。
そんなボリンジャー氏のセミナーが終わり、待つことしばし。いよいよボリンジャー氏への独占インタビューの時間がやってきた。
セクシーボリンジャーの提唱者・ワタナベくんはボリンジャーバンドの本家本元ボリンジャー氏にどう突っ込んでいったのか? この後はワタナベくん本人のレポートでお届けしよう(ザイFX!編集部)。
■ワタナベくんの突撃レポート!
こんにちは、ワタナベです。僕はボリンジャーバンドが大好きで、飼っているカエルにボリンジャーという名前をつけているくらいです。これまでトレードで利益が出せたのも、幾多の急落・暴落を乗り越えてこれたのも、ほとんどボリンジャーバンドのおかげです。
そうやって毎日使わせていただいているにもかかわらず、僕は発明者のボリンジャーさんのことをぜんぜん知りませんでした。
正直に言うと、もうとっくに亡くなった方だとさえ思っていました。というのも、ボリンジャーバンドは超有名なのに、著書は難解な専門書が1冊出ているだけで、その表紙の写真もずいぶん“昔っぽい感じ”だったので。まったく失礼な話で、申しわけなかったです。
もっとも「ボリンジャーさんがご存命の方だとは知りませんでした」という話をしたら、証券会社や出版関係にも「実は、私もです」という方がゾロゾロいました。
そういう意味では、ボリンジャーさんの素顔は謎に包まれていたと言っても過言ではないと思います。僕なんかが実際にお会いして直接お話をさせていただけるというのは、とても貴重で光栄なことでした。
(謎のトレーダー・ワタナベくん)
(「ボリンジャーバンドはじめて物語(2) ~特撮カメラマンだったからこそできたテクニカル指標の開発~」へつづく)
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)