■怪しい雲行きとなってきた米ドル/円相場
米ドル/円が下がっている。
本日、9月11日(金)の午前11時30分現在のレートは91.4円近辺となっており、非常に微妙な領域に突入している。
米ドル/円は7月上旬に92円を割れて、一時91.8円近辺まで3回ほど下がったが、そのたびに反発して、その後、8月上旬にかけて97円台後半まで上昇していく展開となった。
米ドル/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
それが、再び下がってきて、一昨日の9月9日(水)以降、92円台割れに何度も突入している。
以下の1時間足チャートでわかるとおり、9月9日(水)の東京時間夜には92.5円近辺から4時間ぐらいで一気に91.6円近辺まで下がった。
それが、再び下がってきて、一昨日の9月9日(水)以降、92円台割れに何度も突入している。
以下の1時間足チャートでわかるとおり、9月9日(水)の東京時間夜には92.5円近辺から4時間ぐらいで一気に91.6円近辺まで下がった。
米ドル/円 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 1時間足)
そこから92円台前半まで反発したので、やはり、この91円台後半は堅いのかとも思われたが、昨日、9月10日(木)に再度下落。今度は91.5円近辺まで下がった。ただ、そこからは一気に反発。1時間足で見ると、長い下ヒゲを出して急反発した様子がよくわかる。
■今回は直近2回と違うパターンで下がっている
以上の直近2回、91円台後半まで下落した時の共通点は急激に下がって、そこから反発していること、東京時間の夜(つまり、ロンドン時間~NY時間)にそれが起こっていることが挙げられる。しかし……
そこから92円台前半まで反発したので、やはり、この91円台後半は堅いのかとも思われたが、昨日、9月10日(木)に再度下落。今度は91.5円近辺まで下がった。ただ、そこからは一気に反発。1時間足で見ると、長い下ヒゲを出して急反発した様子がよくわかる。
■今回は直近2回と違うパターンで下がっている
以上の直近2回、91円台後半まで下落した時の共通点は急激に下がって、そこから反発していること、東京時間の夜(つまり、ロンドン時間~NY時間)にそれが起こっていることが挙げられる。しかし……
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)