みなさん、こんにちは。
■円高は、米ドル安&ユーロ安が影響している
為替市場は、先行きが混とんとしてきました。
米ドル/円は「米ドル安・円高」が進み、83円台をつけています。これは米ドル安の影響を受けているということだと思います。
米ドル/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)で言えば、ユーロ/円や英ポンド/円は軟調で、円高傾向となっています。
これは財政再建を優先させる中で、ヨーロッパ経済の回復が遅れてしまっていることに原因があると思います。
クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)で言えば、ユーロ/円や英ポンド/円は軟調で、円高傾向となっています。
これは財政再建を優先させる中で、ヨーロッパ経済の回復が遅れてしまっていることに原因があると思います。
ユーロ/円&英ポンド/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 日足)
さらに、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)で先日、「欧州の主要銀行に対するストレステスト(健全性審査)で、潜在的にリスクのある国債を保有する一部金融機関を過小評価したのではないか?」という報道がなされました。
これによりユーロに売り圧力がかかったことも、円高に影響をおよぼしていると思います。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 日足)
さらに、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)で先日、「欧州の主要銀行に対するストレステスト(健全性審査)で、潜在的にリスクのある国債を保有する一部金融機関を過小評価したのではないか?」という報道がなされました。
これによりユーロに売り圧力がかかったことも、円高に影響をおよぼしていると思います。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)