ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

今晩の雇用統計、
ドル円の売り場は神のみぞ知る!

2010年08月06日(金)19:02公開 (2010年08月06日(金)19:02更新)
持田有紀子

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日は久しぶりによく寝た~。夜は相場もまったく見なかった。朝になってもちろんチェックだけしたが、イニシャルクレームのときに多少、ドル売りに傾いただけで、サプライズと言うほどのことでもなかったようだ。レンジもドル円で70銭ほどしかなく、ユーロ円で1円、ユーロドルでようやく100ポイントほど。

 まあ最近のレンジからすれば動いていないほうだといえよう。ニューヨーク市場ではテクノロジーと小売りの分野で悪材料が出たので、株安が続いたが、大きく下落するでもなかった。終わり間際には雇用統計を期待してのリスクテークが入り、ドル円やユーロ円などが戻し始め、円安に向かっての流れでアジア市場にシフトした。

 本日のアジア市場では完全に様子見で、レンジも狭い。これは欧州時間になっても変わらない。リスク許容度の増大から円安が進んでいるが、86円や113円がはたして円安なのかという疑問もあるが、とにかくニューヨーククローズよりは円安だ。トレンド分析的には短期的にドル円かユーロ円でロングで攻めて、トレンドフォローすべきなのだろうが、ちょっとここからロングにするには別のテクニカルの観点から見て難しい。

 ドル円は5月からずっとダウントレンドにある。5月はじめの急落から前から引っ張ったレジスタンスは依然として88.50付近に位置しているし、8月に入ってから87円台にすら戻さない。これを完全に抜けてこないとシグナルとしては戻り売りあるのみ!逆にいうと、ここから買っていってもすぐに利食いゾーンが訪れてしまうということだ。

 ユーロ円もここしばらくの戻し高値が114円台で集積している。ここでロングにしてもいったんの利食いが114.20あたりで達してしまうならば、同じ買うならば上抜けてから買うか、もっと安いところでないと買いたくないという心理状態なのだろう。

 今夜の雇用統計では6万人から7万人の就業者数の減少が見込まれている。自分のスタンスがリスク回避の方向に偏っているためもあって、結果が悪くないとちょっと手を出しにくくなってしまうだろう。とりあえずはドル円もユーロ円もレンジスタンスのポイントでストップ注文の買い戻しを置いておいて、売り場を探していくしかなさそうだ。
 もしも予想外に良くてドル円が上がってくれば、5月初旬の急落前から引いたレジスタンスラインの付近である88.60をバックにして、スモールで第一弾を86円台の後半がもしあれば売り、もう一段あがったらさらにスモールを87円台の後半で戦略的にナンピンをするということにしている。その売り場が戻って高いところで売ることになるのか、それとも85円台に突っ込んだところでの安値売りになるのかは、神のみぞしるである。


日本時間 19時00分

8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 メキシコペソ比較
人気FX会社ランキング MT4比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る