所持金5000円で来日、数多くの修羅場をくぐって「下流以下からの脱出」に成功した陳満咲杜さん。下流だったがゆえ、20代の10年間、“黒い青春”を過ごし、苦労の連続だった悔しさをバネに、30代ではトレーダーとして大成功!
そこで、そんな陳さんから、日本で「儲からない」と嘆いているFXトレーダーにアドバイスをしてもらった。
■プロといきなり戦うFXは「負けて当たり前」の世界
「トレーディングは世界で一番、難しいビジネスですよ。神様は公平。クリックだけで安易にみんなが金持ちになれば、社会は荒廃する。だって誰も皿洗いしないから」
ほぉ~、含蓄のあるお話。
「恐竜はなぜ絶滅したか? それは恐竜がトレーダーになったからだって私は冗談で言うんです。クリックだけして、誰も働かない。食糧不足で死んだんだって」
ちょっ、ちょっとそれは…。
「ただ、為替マーケットは、プロと戦える面白いマーケット。K-1だって相撲だって、いきなり王者とは戦えない。しかし為替なら、クリックしたら向こうにはプロもいる。だからこそ『一攫千金を狙う』のではなく『負けて当たり前』を覚悟して臨むことです」
みなさん、おわかり?
■下流はFXをやるな!
では、当たり前に負けるマーケットでどう戦えばいいのか。
「結局、リスクコントロールしかないんです。50%負けてしまうと、そのあと100%増やさないと元本が戻らない」
1回のトレードで損は2%以内、せめて5%までに抑えることがトレーディングの基礎。損が2%を超えたらパッと損切り。これができなければFXはやらないほうがいい。
それから、「下流にいる人はFXをやるべきではない」とも…。
それって、どーゆーこと?
「よく言われる、1万円からスタートできるから“下流にいる人こそFX”っていうのは逆。学生ならともかく、35歳を過ぎて下流にいる人間にはいろいろな欠点がある。意欲がない、努力が足りない、自己規律がない、シミュレーションして分析できない……。
そういう欠点だらけの人が少ないお金で相場で戦っても勝てるわけがない」
なぜなら、為替マーケットにいるのは、「そういう欠点がないプロ」たちだからだ。

「カネがないならまず、カネを稼いで貯金する。私に言わせると200万円ないと相場に参入するべきではない。1万円ならパチスロしたほうがいいね。下流にいる人は、なぜ自分が下流にいるのか、トレードする前に自分を見直した方がいい」
まずは自分改造から?
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)