【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2020年11月27日(金)19:28公開主要クロス円では「リスクオンの円安」を確認! 外貨高・円安の傾向は維持される
米ドル/円は安値圏でのレンジ変動にとどまっている / なぜ、「リスクオンの円安」が見られていない?…
-
2020年11月20日(金)17:58公開米ドル/円は上下どちらに抜けても大きなトレンドに! 行方は「神のみぞ知る」か
相場は分岐点。米ドルは下げ一服? さらに大幅に下落? / 「米ドルのばら撒き=米ドル安断定の根拠」とはならない…
-
2020年11月13日(金)18:22公開「リスクオンの円安」への復帰を期待!米ドル/円は106~107円へトライできるか
典型的なリスクオンだが、為替の値動きには「異変」が / 「リスクオンの円高」は異例、「リスクオンの円安」に戻った / 米国株の大幅高と同時に米ドル全体が下げ止まった…
-
2020年11月06日(金)19:02公開米大統領選は混沌も市場は「いいとこ取り」でリスクオン! でも、最後まで油断禁物!!
市場の「いいとこ取り」が進化!? / ユーロなど諸外貨の予想以上の強さがクロス円を下支え…
-
2020年10月30日(金)18:50公開リスクオフの兆しだが「危」は「機」なり。これからクロス円のショートに妙味あり!
米国株は調整。ドルインデックスは持ち直し / 中国一強の構図が鮮明化しつつある / 米ドルの買戻しはリスクオフへの備え…
-
2020年10月23日(金)18:31公開動き出した米ドル/円。104円割れを警戒!米大統領選を前に、状況は極めて流動的
米大統領選、「本当のところは誰もわからない」 / ドルインデックスは88.15まで下落すると言われているが… / バイデン氏優勢がゆらいだことで株のモメンタムが欠如…
-
2020年10月16日(金)17:57公開米大統領選もコロナ禍も市場心理を左右せず! メイントレンドは維持されるが…
米大統領選もコロナ禍も、市場心理を大きく左右しない / メイントレンドが維持されてもモメンタム低下は避けられない / ドルインデックス月足チャートに、底打ちのサインが点灯…
-
2020年10月09日(金)18:29公開米ドルの緩やかな切り返しとクロス円の円高圧力に挟まれ、ドル/円は当面レンジか
直近の米ドル/円の値動きから、やはり「円高は杞憂」 / テクニカル的にも米ドル/円底打ちのサインが / 英ポンド/円の値動きから円高の可能性を分析…
-
2020年09月25日(金)17:58公開円高は杞憂! クロス円の値動きは米ドル次第で、夏が過ぎても円は「蚊帳の外」
米ドル/円は7月安値を割り込んだが104円を維持 / 安全資産としての円の価値は、すでに市場に見限られた…
-
2020年09月18日(金)17:43公開米ドル/円は、しばらく下値余地が拡大か。でも、本格的な底割れは生じにくいと見る
米ドル/円は、しばらく下値余地を拡大しやすい / 英ポンド/円の大幅下落は、円高圧力に / 英ポンドの先安観を作り出す2つの要素とは?…
-
2020年09月11日(金)19:24公開ECB総裁の「裏切り」によるユーロ上昇は続かない。ユーロ/米ドルは、早晩反落か
米ドル切り返しの受け皿が英ポンドに / ナスダックは戻り切れない、よってドルインデックスは… / ユーロ/米ドルの切り返しは「裏切り」がもたらしたサプライズ…
-
2020年09月04日(金)18:25公開安倍ショックの円高は、まったくの偽り!米国株の調整で米ドルの切り返しを想定
「安倍ショックの円高」はまったくの偽りだった / ナスダック上昇はGAFAMの上昇という「不都合な真実」…
-
2020年08月28日(金)18:41公開コロナバブルに乗れるかどうかで、人生が変わる! 日本が受ける米緩和の恩恵とは?
「米利上げは2025年までない」が市場のコンセンサスに / FRBの真の狙いは「不確実性を減らす」こと…
-
2020年08月21日(金)17:27公開中国人民元が米ドルに取って代わるなど笑止千万! ドルインデックスの底打ち間近
相場の転換点で理由がきちんと語られ始めたら後の祭り / 米ドル安に理屈が付けられ始めたから、底打ちの段階…
-
2020年08月14日(金)18:35公開今年は“キンチョウの夏”にならない!?米ドル/円104円割れのリスクは大きく後退
2020年は「夏の円高」にはならない!? / 株は夏枯れどころか“夏潤い”、為替も円高どころか円安…
-
2020年08月07日(金)18:03公開金の最高値更新は本当に米ドル崩壊の証拠?もし米ドルが崩壊すればそれは世界の終わり
円高、円高と言っているが、本質的には米ドル安である / 「米ドル崩壊」か否かは、金価格と比べれば明らか…
-
2020年07月31日(金)17:52公開米ドル全面安はそろそろ一服?本格的な円高の到来はなぜあり得ないのか?
米ドルの「1人負け」だが、本格的な円高にはほど遠い / クロス円の動向からみても、本格的な円高局面はなさそう…
-
2020年07月17日(金)18:32公開短期スパンではしばらく米ドル安が続くが、長期スパンでは米ドル安の最終段階に!
米ドル安は、米中覇権争いに米国が負けるから? / ドルインデックスの早期底打ちは難しい / 主要外貨は米ドルに対してしばらく強気を維持か…
-
2020年07月10日(金)17:42公開米国のコロナ禍拡大は短期的には米国株を支え、米ドル全体を下落させる材料に!?
景気は「気」が重要、コロナが蔓延する限り景気は… / 米国株の頭打ちがあってもすぐに反落してくるとは限らない…
-
2020年07月03日(金)17:53公開クロス円上昇は豪ドル/円が牽引?6月高値更新を念頭に中期的には80円台も!
新型コロナ第2波で日米はまた中国に後れを取る / 「リスクオフの円高」終焉の本質的な理由とは?…

- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- FXの「少額取引」のメリットやおすすめの理由を紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 【2023年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年06月01日(木)12時45分公開
【2023年6月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介 -
2023年06月01日(木)12時40分公開
FXの「少額取引」のメリットやおすすめの理由を紹介!1通貨単位や100通貨単位で取引できるFX初心者向けのFX口座に加え、少額取引をするための3つの方法も解説 -
2023年06月01日(木)11時53分公開
米ドル/円は目先、137円台程度を最大の視野にショート!3者会合をきっかけに調整が入ってもおかしくない状況。142~145円あたりまでの上昇で、いよいよ介入に現実味 -
2023年06月01日(木)11時40分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! -
2023年06月01日(木)09時20分公開
ドル円138-140レンジを中心に狭い値幅で乱高下か?6月FOMC利上げ有無に関心。米雇用関連指標に注目! - おすすめ! TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大30万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」
【最大30万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気!
【最大5万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - DMM.com証券「DMM FX」
【最大30万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - 外貨ex byGMO「外貨ex」人気上昇中!
【最大30万4000円】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!


- 5月31日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『5月の月末要因』、そして『米国のJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 6月1日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『6月の月初め要因』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はISM製造業指数、明日には雇用統計)』に注目!(羊飼い)
- 円独歩安に3者会談でドル円140円台定着ムード後退、下院で合意案すんなり通過できるかに注目はシフト(持田有紀子)
- 米債務上限問題とは? 債務が上限に到達したらどうなるのか、注目されるようになった理由、トレーダーが気をつけるべき点などを、わかりやすく解説!(FX情報局)
- 米ドル/円は深めの押し目買いがいい! 140.91円まで上昇したが、トレンドチャネルの上限に衝突。IMMと、日本のFX5社のポジション両方が、トレンド転換の可能性を示唆(バカラ村)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)