>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年3月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年3月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
こんにちは。デイトレーダーZEROです。2月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米1月PCEデフレーター前年同月比2.5%、コア前年同月比2.6%→予想通り。・S&P500種92ポイ…
日米の金利差はこれから縮小していくだろう。米ドル/円が2024年9月の安値139.57円をめざしていくのも、自然な値動きとなりそうだ。円の押し目買いはじっくり行うべきだが、トランプトレードが過去のも…
エヌビディアは好決算だったが、やはりなんやかやと文句がついて利食い売りにさらされてしまった。それにセールスフォースの決算も期待に添うものではなかったので、マーケット全体がややリスクオフへと傾いた。 …
米ドル/円は下落後、148円台から150円台のレンジ相場入り / 日本の長期金利は1.5%を突き抜けるほどの状況ではない / 米ドル/円は週足で重要なポイントにある。下抜けなら140円が視野に入る…
年初に考えたプランでは、夏に向けていったん米ドル/円はリバウンドするかなと想定したのですが、すでに円高トレンドは始まっている可能性もあります。今年(2025年)は円高になる、そう考えています。 ユー…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。2月27日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・トランプ大統領は4/2~としていた関税の前倒しを表明→3/4~カナダ・メキシコに25%、中国…
トランプ政権でカナダとメキシコにかける関税は、予定通りに3月から施行されることとなったようだ。薬物の流入がほとんど止まっていないというのが第一の理由だ。またウクライナ問題に対しても、最終的な責任は欧…
FXブロードネットで好評開催中「トラッキングトレードガチンコバトル」は、開始から1カ月半で2人のプレイヤーが約105万円の利益をあげています。しかもそのうち1人はベテラントレーダーのトレードを丸ごと…
ユーロ/円は150円に向けて下値余地が拡大中だ。ドイツの総選挙結果は相場の安心材料となったが、ユーロの反撃は一時的なものに終わった。ベッセント米財務長官の「米10年債利回りは時間とともに自然に低下す…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。2月26日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・トランプ大統領「EUに対する25%の関税を近日中に発表する」・カナダ・メキシコへの関税は…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)