【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年06月11日(火)16:11公開ドル円99円台まで戻すも日銀会合で反落、海外勢の様子を見つつまたショート攻めか
先週末にドル円は乱高下して、その結果、雇用統計スル―で高値引けで終えた。となるとどうしても週明けからは高値追いとなりそうものである。ここ2、3週間はそうした予想と思惑と違った方向で相場が反応していたの…
-
2013年06月10日(月)15:31公開水準が切り下がったドル円、NYオープンまでは成り行きを見極めたい
金曜日のドル円は、アジア時間で大荒れ。朝から97円台を買っていったものの、すでに97円台の後半からはまとまったオファーもあったりして、あっさりと押し返されてしまった。しばらくは96円台の前半でステイしたが…
-
2013年06月07日(金)17:36公開ドル円レンジ相場かと思いきや急落!今晩の雇用統計にますます注目が集まる
昨日の欧州時間の前半では、ドル円は99円台の前半で小動きだった。今週は98.85あたりで何回も止められて、その後に跳ね返されているので、当面のサポートとしてワークしている。動かないながらも、時折、98円台に…
-
2013年06月06日(木)18:07公開ちょっとマーケットは暗いムード、注目はドル円だがレンジ相場かも
昨日のアジア時間では日本株が大幅安となって、リスク回避の行動が鮮明になった。ドル円も98円台に突入から戻ってきたとはいうものの、もうすっかり99円台が定着してしまい、一時期よく見られたような無放縦なドル…
-
2013年06月05日(水)17:59公開ドル円100円台中盤はレジスタンスに、ADP雇用など重要イベント注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円があっさりと100円台に戻してスタートした。私も99円台の後半でショートにしていたので、いったんは撤退を余儀なくされた。さて次の注目はドル円の戻りである。前日の欧州時間では100円…
-
2013年06月04日(火)17:57公開ついに100円割れを喫したドル円、なかなか巻き戻しもキツい
昨日は欧州序盤でドル円の100円割れをトライ。しかし100円割れ寸前のところで止められてしまい、99円台はお預けとなった。こうなるとドル円の戻りがどこまでになるかが気にかかる。もちろんショートカバー狙いで10…
-
2013年06月03日(月)17:08公開ドル円ついに安値を更新!米国株の動向をさらに注視したい
金曜日は月末。注目は日本株が11月から続いている月足の陽線がどうなるかどうかであった。5月の22日には日経先物が16000円にタッチした後は、1週間で13000円台の中盤まで急落しているから、投資家が気になるのは仕…
-
2013年05月31日(金)17:36公開年金への期待でドル円反発!シコリもできリスク回避の方向に注意
しかし先週の水曜日の海外市場でマーケット全体の流れが変わってきて以来というもの、ドル円は確かに高値追いこそしなくなったが、それでも下げても100円台の中盤というところまでしか刺さない。何度も止められて…
-
2013年05月30日(木)17:12公開ドル円走らないが安値を更新!経済指標を控えリスクオフに敏感な地合い
昨日はアジア時間の終盤に、米国債が急落した。グローベックスのなかでの米国債先物が大台を割り込んで、ストップロスを誘発したものと思われる。ここ最近は債券相場の下げに神経質になっている状態が続いたため、…
-
2013年05月29日(水)16:41公開金利上昇からリスクオンにブレーキ、円相場の調整も続くか金利動向を注視せねば
昨日のアジア時間は、ドル円は102円ちょうどをはさんでの小動きが続いた。浜田内閣参与が「必要ならば日銀はもっと強力に金融緩和を」と発言したものだから、材料薄に悩んでいた市場はそれに飛びついた。ドル円は…


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)