【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年07月03日(火)18:12公開金融相場の色合いが濃くなっている米国休み前で為替市場も静かなままか
昨日の欧州序盤は、ドル円は79.60あたりで、ユーロドルは1.2630あたりで始まった。ドル円はそれほども動いていないが、80円ちょうどを攻め続けて、その買い疲れが見えているような感じ。ユーロドルも先週末の欧州…
-
2012年07月02日(月)18:02公開大いにリスクテークで終わった先週ユーロはトリッキーな値動きに!?
欧州議会のほうから信用危機への対抗策が出てきたが、これを好感してのユーロ買いが起こった。金曜日のアジア時間までのユーロドルは朝から200ポイント弱も上昇して1.26台の前半へ。その後の高値追いがなかったの…
-
2012年06月29日(金)17:43公開EUサミットでの合意伝わりユーロ急騰!テクニカルにしたがい私はユーロショートへ
昨日の欧州市場はJPモルガンの損失拡大の話で始まった。事の真偽を確かめる間もないくらいに、いきなり大きなリスク回避で始まった。グローベックスでの米国株が急落をして、ユーロ円をはじめとするクロス円全般がゆ…
-
2012年06月28日(木)17:42公開免疫できたか動き鈍い為替市場EUサミットをはさんでユーロ勢いづくか
だんだんとユーロドルの一日の値幅が狭まってきている。昨日の値幅はその前日のレンジの中におさまった。次第に欧州の信用不安に対する免疫というか抵抗力が出てきたようで、もう多少のことでは動かなくなった。昨…
-
2012年06月27日(水)17:23公開想定内の材料ばかりのマッタリ相場リスク回避でいけるか欧州の動向にらみ
昨日の海外市場では、欧州の信用不安が高まるのかどうかが注目された。ここ最近では大きなニュースが流れても、翌日にはケロっとしていることも多い。キプロスがEUに支援を申し出たことで、ユーロ採用国のすでに3…
-
2012年06月26日(火)17:55公開上値重たい原油価格が物語るマーケット?やはりクロス円売りの方向かな
先週に欧州から、ECBの担保条件の緩和とか、GDP1%相当の成長戦略などが出てきたこともあって、今週は週明けから激しくリスクテークして始まるのではないかと思われた。しかし早朝から株価はゆるく、したがってマー…
-
2012年06月25日(月)17:24公開いろいろお金出す話し出てきた割に…ドル円ショートに再チャレンジしようかな
金曜日の為替相場は総じて小動きだった。ドル円で20ポイントほど、ユーロドルで50ポイントほど。大台に変化はなかった。それでも好材料と取られかねない話題も出てきて、マーケット全体はリスクテークというほどで…
-
2012年06月22日(金)18:04公開米系証券に鈴をつけられリスクオフアジアでの和らぎ変わるかユーロ売り目で
FOMCが終わったというのに、米国株などリスク資産の値段が下がらない。これが間接的に相場全体をリスクテークの状態に置いているので、ドル円やユーロ円もゆるまなくしている。すでにFOMCが終了して、なにも目新し…
-
2012年06月21日(木)17:37公開大いに気をもたせたFOMCドル安要因ではあるのでドル円ショート
昨日は期待だけが異常に高まったFOMCであった。経済指標が悪化してきているので、金融当局が何かしてくれるだろうという思いはわからないでもない。しかし期待だけが先行してしまい、米国株は月初のレベル、すなわ…
-
2012年06月20日(水)17:45公開大いに期待膨らむ今晩のFOMCでも前回の議会証言と同じパターンか
昨日は欧州序盤でスペイン国債の値下がりが止まった、すなわち利回りの上昇がストップしたことで、マーケットのムードは決定されたようなものだった。決して改善はしていないのに、悪化しなかったというのが好材料…

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)