【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年01月06日(金)18:03公開ユーロは下落第2ラウンド!米雇用統計でもユーロドルでショートかな
昨日はユーロの下落の第2ラウンドだった。その前日に私がユーロドルのショートポジションを買い戻した1.29台の前半はすでに重くなっており、あまりの戻らなさから、かえって売り場になってしまった感がある。欧州…
-
2012年01月05日(木)18:33公開ユーロポンドはついに安値更新!ユーロの緊張感はますます高まってきた
昨日の欧州序盤ではユーロドルが1.3050よりも上をトライしての始まりとなった。私は前日の高値である1.3077を意識したわけではないが、とりあえず1.3100に買い戻しのストップ注文を置けるようなところでショートに…
-
2012年01月04日(水)19:39公開ユーロ上昇したが迫力不足、やはり戻り売りかな
2日のマーケットは主要なところではドイツだけだったが、そのドイツの株価が急伸したことでリスク許容度が増大。為替相場もユーロの安値攻めの形はなくなった。そして米国市場も始まる昨日の海外市場は大いに注目…
-
2012年01月03日(火)14:22公開ユーロ続落とクロス円下落で終えた旧年、年明けドイツのムード続くかに注目!
あけましておめでとうございます! 昨年末の海外市場ではゆっくりする間もなく、ユーロ円が100円を割り込んでくるなど、ちょっと2012年の相場に向けてダウントレンドを示唆するような動きを示した。クロス円の売…
-
2011年12月30日(金)17:22公開ユーロ土壇場で今年の安値突破!リスク回避具合でさらにユーロの命運も
昨日の欧州時間では、もう今年は無理だろうと一時は思われていた、ユーロドルの今年の安値突破が演じられた。アジア時間に1.28台を攻めたが、失敗。それでもその後のリバウンドも1.3050も触れなくて、欧州回しとな…
-
2011年12月29日(木)19:10公開静かとみな思いきやユーロが急落!欧州時間の午前中はユーロ要ウォッチ
昨日はどうせ動かないだろうと思って、私は欧州時間の序盤で1.3071でユーロドルをショートにしていた。値幅もないだろうから、利食えてもたかだか知れているはずだ。ポジションも実に小さい。まあ、リスクもあまり…
-
2011年12月28日(水)18:45公開東電国有化や消費税と日本発の材料!リスク回避で円高要因になるかも?
昨日は連休明けの海外市場だったが、もうあまり動く気配もない。先週からの米国株のラリーが続くかどうかがマーケットの関心事項だ。もしもこのまま株価が高値圏を維持しそうであれば、為替相場もそれに機敏に反応…
-
2011年12月27日(火)18:34公開為替介入のおかげで動かなくなった円相場このまま今年は終わってしまうのか…
昨日はクリスマスの振替え休日で、世界中のマーケットがお休みだった。為替相場も早々にクローズとなり、レベルも先週末の状況と同じようなものだ。私も言うまでもなく、ノーディール政策に徹し、ひたすら休養を取…
-
2011年12月26日(月)17:57公開為替以外は金融市場はお休み、でもドル円の上方向に注意は払っている
先週の金曜日は日本がお休みで、アジア市場は閑散そのもの。じゃあ欧州市場では動いたのかというと、西洋もクリスマスをひかえて動意が薄い。前日に米国株が大きくのびたのもあって、日経先物も8500円台まで回復し…
-
2011年12月22日(木)19:18公開ユーロポンドはまたしても安値を更新!やはり今日もユーロショートで入るつもり
昨日の欧州市場ではユーロドルは1.31台に乗せたレベルで始まった。最近のレンジからいうと、高いほうのレベルである。ユーロを売ろう売ろうと常々考えている私にとっては、もはや売りゾーンに入ってきているので、…

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! -
2025年09月05日(金)07時07分公開
9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策金利を据え置き、円の上昇は限定的に(陳満咲杜)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円の明確な上抜けで、大きく値を上げる可能性! ゴールドの史上最高値更新で米ドルが重い環境下、欧州通貨は引き続き高い一方、日本円は弱い(西原宏一)
- 米ドル/円動かずマーケットはストレスを溜め込んでいる!米雇用統計次第で動き出す可能性はあるが、波乱なければ膠着相場の脱却は難しいか(今井雅人)
- 今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)