セントラル短資FX[セントラルミラートレーダー]の公式サイト
セントラル短資FXの[セントラルミラートレーダー]は、世界中から集められた約800種類のストラテジから選択するだけで、PCの電源を切っていても24時間自動売買取引が可能となる。世界初となるマルチデバイス対応や、1週間のポートフォリオ成績がメール配信される独自サービスを活かして、機動的に調子のよいストラテジに入替えを行うなどの運用管理が効率的に行える。
なお、「セントラル短資FX」にはこの他、通常のFXサービス[FXダイレクトプラス]という口座もある。
【ザイFX!編集部が見たセントラル短資FX[セントラルミラートレーダー]のここがポイント!】セントラル短資FXは創業100年以上の歴史を誇るセントラル短資グループの老舗FX会社。2013年2月にサービスインした[セントラルミラートレーダー]はイスラエルのトレーデンシー社が提供する人気の選択型シストレ「ミラートレーダー」を採用した口座だ。
一時期に比べてミラートレーダーを採用する口座は減っているが、そんな中でセントラル短資FX[セントラルミラートレーダー]は2017年6月に世界で初めてHTML5版の最新取引システムを導入。システム改善に積極的だ。HTML5版の導入で、取引画面はシンプルでわかりやすいものに生まれ変わった。また、マルチデバイス対応型になったことで、専用アプリをインストールせずにスマホやタブレットのブラウザからもサクサク取引できるようになっている。とくに、ミラートレーダーをスマホで使用できることは珍しく、貴重な口座と言える。
セントラル短資FX[セントラルミラートレーダー]のデータ一覧

![]() |
![]() |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
無料(5千通貨単位も無料) | - | - | - | - | - | - | - |
※スプレッドは原則として通常時の数値、または2週間以上に渡るキャンペーンの数値を掲載している
(1日の中の対象時間が短すぎるものは掲載していない)。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
20円 | -10円 | 20円 | 5円 | 20円 | 4円 | 2022/5/16 |
※「スワップポイント」は各通貨ペアを1万通貨買った時、1日あたりに受け取れる金額を示している。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22ペア | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
25倍 | 規定なし | 5000通貨 (最低取引単位以上なら1000通貨単位で取引可能) |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | × | × | × | その他 |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
クイック入金サービスは無料 | 会社負担 | ○ | ○ | × | × |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△(IFO、IFDなし) | × | トレーデンシー系 | ウェブブラウザ型 | ○ | ○ | ○ | ○ |

![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○ | ○ | × | × | × | × |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
○ | ○ | × | ○ |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
20万2798口座(2022/03時点)[※セントラル短資FX合計] | 507億9900万円(2022/03時点)[※セントラル短資FX合計] | 1132.2%(2021/12時点) | 13億1965万円(2022/05時点) | 三井住友銀行、SBIクリアリング信託株式会社 | あり | - |
![]() |
||||||
株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、ノムラ・インターナショナルPLC、AustraliaandNewZealandBankingGroupLimited、バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ、バークレイズ銀行、ビー・エヌ・ピーパリバ、シティバンク、エヌ・エイ、スタンダードチャータードバンク、COMMERZBANK AG、クレディスイス銀行、ドイツ銀行、香港上海銀行(HSBC)、JPモルガン・チェース銀行、ロイヤル・バンク・オブ・カナダ、ナットウエスト・マーケッツ・ピーエルシー、ソシエテジェネラル銀行、ステート・ストリート銀行、UBS銀行、ゴールドマン・サックス・バンク・ユーエスエー、モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・インターナショナル・ピーエルシー、SBIリクイディティ・マーケット株式会社、エックス・ティー・エックス・マーケッツ・リミテッド、マッコーリー・バンク・リミテッド、株式会社東京金融取引所 |

![]() |
![]() |
---|---|
- | - |
※「おトクなキャンペーン情報」欄には、ザイFX!限定タイアップキャンペーンおよびFX会社の通常キャンペーンを掲載していますが、既存顧客を対象としたキャンペーン、取引通貨を限定したキャンペーン、友達紹介キャンペーンは原則として掲載していません(例外あり)。
※本コンテンツの調査対象は法人口座ではなく、個人口座となっています。

運営会社 | セントラル短資FX株式会社 |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第278号/金融先物取引業協会(会員番号:1504) |
所在地 | 東京都中央区日本橋本石町3丁目3番14号 |
電話番号 | 問い合わせはフォーム経由のみ受付 |
※サービス内容は当社が独自に調査したものです。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各FX会社にお問い合わせください。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)